クラシック音楽とワインのマリアージュ。
クラシック音楽とワインのマリアージュ。
ワイン専門店主はワインとクラシック音楽を溺愛。
その溺愛振りは三度の飯よりワインとクラシック音楽である。
時代の潮流なのか・・・。
往年の指揮者と現在の指揮者との違い。
それは格段に違う。
芸術は薄れに薄れ、それは希薄。
視界良好で清潔な演奏は大きく深みが足りない。
事実、クラシック音楽は斜陽。とても悲しい。
マイノリティーだった地域の進出が目覚ましいこの頃。
これも、長短ある・・・?
やはり、ドイツ出身の指揮者がベルリン・フィルのシェフを。
オケは地域性を感じさせるものが楽しい。
ワインもそれは全く同じである。
昔はドレスデンなら濃厚な響き。
バイエルンだったら伝統がありつつ南のオケらしく開放的。
ベルリンだったら、ドイツ音楽をリアルに体現できた。
ウィーン・フィルだったら甘美だがウィーン訛りを感じた。
この違いが楽しかったのに・・・・。
今は消滅に近い・・・。
鑑賞しながらのワイン。これが至福の幸せ。
ベートーヴェンのレオノーレ序曲第3番。
カール・ベーム指揮、ウィーン・フィル
1977年3月2日 NHKホール
ご存知の通り、大きな大戦を生き抜いた指揮者。
ワルターにもその才分を認められた。
伝説化された指揮者の一人である。
フルトヴェングラーと違いベームは来日経験有り。
確か3回程来日している。
その時の熱狂はもの凄いと聞く。
レオノーレ序曲第3番。
ほぼ完ぺきで私の好きな序曲。
第2番を内容的に凌駕する。
ベーム指揮、どの部分も含蓄があり素晴らしい。
しかも、コンマスにゲルハルト・ヘッツェル。
そして、ライナー・キュッヒルと黄金期。
今でもキュッヒルは名コンマスとして活躍。
キュッヒル氏は親日家で奥様は日本人です。
聴きながらのワイン。
激しい序曲にはやさしい味。
リースリングを自然と頂いた。
しかも、そこはワイン屋の店主、変化を加味。
ですから南オーストラリア。
ミスターリグスはシラーズが特に素晴らしい。
旧世界の模倣であったであろう造りから脱却。
既に確立したスタイルで特質だ。

★ 09 マクラーレンヴェイル シラーズ
ミスターリグス
リースリング。
流れるように口中に広がる。
まさにそれは清流。
とても清い味わいである。
辛口仕立てでもそこは同種。
キュートで微笑ましい。
癒されるワインなのである。

★ 13 ウォーターヴェイル リースリング
ミスターリグス
ワイン専門店主はワインとクラシック音楽を溺愛。
その溺愛振りは三度の飯よりワインとクラシック音楽である。
時代の潮流なのか・・・。
往年の指揮者と現在の指揮者との違い。
それは格段に違う。
芸術は薄れに薄れ、それは希薄。
視界良好で清潔な演奏は大きく深みが足りない。
事実、クラシック音楽は斜陽。とても悲しい。
マイノリティーだった地域の進出が目覚ましいこの頃。
これも、長短ある・・・?
やはり、ドイツ出身の指揮者がベルリン・フィルのシェフを。
オケは地域性を感じさせるものが楽しい。
ワインもそれは全く同じである。
昔はドレスデンなら濃厚な響き。
バイエルンだったら伝統がありつつ南のオケらしく開放的。
ベルリンだったら、ドイツ音楽をリアルに体現できた。
ウィーン・フィルだったら甘美だがウィーン訛りを感じた。
この違いが楽しかったのに・・・・。
今は消滅に近い・・・。
鑑賞しながらのワイン。これが至福の幸せ。
ベートーヴェンのレオノーレ序曲第3番。
カール・ベーム指揮、ウィーン・フィル
1977年3月2日 NHKホール
ご存知の通り、大きな大戦を生き抜いた指揮者。
ワルターにもその才分を認められた。
伝説化された指揮者の一人である。
フルトヴェングラーと違いベームは来日経験有り。
確か3回程来日している。
その時の熱狂はもの凄いと聞く。
レオノーレ序曲第3番。
ほぼ完ぺきで私の好きな序曲。
第2番を内容的に凌駕する。
ベーム指揮、どの部分も含蓄があり素晴らしい。
しかも、コンマスにゲルハルト・ヘッツェル。
そして、ライナー・キュッヒルと黄金期。
今でもキュッヒルは名コンマスとして活躍。
キュッヒル氏は親日家で奥様は日本人です。
聴きながらのワイン。
激しい序曲にはやさしい味。
リースリングを自然と頂いた。
しかも、そこはワイン屋の店主、変化を加味。
ですから南オーストラリア。
ミスターリグスはシラーズが特に素晴らしい。
旧世界の模倣であったであろう造りから脱却。
既に確立したスタイルで特質だ。

★ 09 マクラーレンヴェイル シラーズ
ミスターリグス
リースリング。
流れるように口中に広がる。
まさにそれは清流。
とても清い味わいである。
辛口仕立てでもそこは同種。
キュートで微笑ましい。
癒されるワインなのである。

★ 13 ウォーターヴェイル リースリング
ミスターリグス
スポンサーサイト