俺のクラシック音楽雑談に付き合え!!
俺のクラシック音楽雑談に付き合え!!
ワインも食欲も読書欲も金銭欲?も増す、この季節。
ク、ク、クラシック音楽も旨い!!
特に極寒系の作曲家はその旨さが増す。
だから、だから、私の雑談に付き合ってくれ!!
繊風にチャイコフスキーが身に染みる。
多彩な作品群はどれも絶品で私の大好物。
中でもチャイコといえばシンフォニーが人気。
後期三部作は完成度が高い。
しかも作品のキャラクターはまるで違う。
ですから聴順にも作法がある。
逆流は作品のキャラ的にダメである。
第4番と5番を入れ替えるのは許容範囲だ。
それだけ最終作品は重い・・・。
昂揚感を求めるのなら第4番だ。
人生や死感を求めるのならば第6番。
そして第5番のどこか英雄的響き・・・。
口がさみしいとき飴玉を舐める。
そんな感じで気軽に心へ放る。
熱心な返答がある素晴らしい作品。
とても満ち足りる傑作である。
それこそ数々の録音、名演が存在する。
来日したアバドの指揮も情熱的だった。
ウィーン・フィルとムーティ。
長い蜜月関係で両者良好。
それもいいが演奏は何だか極スリム。
モダン的と言えば聞こえはいいが・・・。
創造の欠如は考えものだ。
ですから私はムーティーの音源は一つもない。
まっ昨今では、この手の演奏ばかり。
ですから不思議ではありませんが・・・。
クラシック音楽の凋落っぷりはわかる気がするな。
藤枝からワインを発信するワイン専門店ピノ ノワール
2015年10月19日
ワインも食欲も読書欲も金銭欲?も増す、この季節。
ク、ク、クラシック音楽も旨い!!
特に極寒系の作曲家はその旨さが増す。
だから、だから、私の雑談に付き合ってくれ!!
繊風にチャイコフスキーが身に染みる。
多彩な作品群はどれも絶品で私の大好物。
中でもチャイコといえばシンフォニーが人気。
後期三部作は完成度が高い。
しかも作品のキャラクターはまるで違う。
ですから聴順にも作法がある。
逆流は作品のキャラ的にダメである。
第4番と5番を入れ替えるのは許容範囲だ。
それだけ最終作品は重い・・・。
昂揚感を求めるのなら第4番だ。
人生や死感を求めるのならば第6番。
そして第5番のどこか英雄的響き・・・。
口がさみしいとき飴玉を舐める。
そんな感じで気軽に心へ放る。
熱心な返答がある素晴らしい作品。
とても満ち足りる傑作である。
それこそ数々の録音、名演が存在する。
来日したアバドの指揮も情熱的だった。
ウィーン・フィルとムーティ。
長い蜜月関係で両者良好。
それもいいが演奏は何だか極スリム。
モダン的と言えば聞こえはいいが・・・。
創造の欠如は考えものだ。
ですから私はムーティーの音源は一つもない。
まっ昨今では、この手の演奏ばかり。
ですから不思議ではありませんが・・・。
クラシック音楽の凋落っぷりはわかる気がするな。
藤枝からワインを発信するワイン専門店ピノ ノワール
2015年10月19日
スポンサーサイト