おすすめイタリアワイン
おすすめイタリアワイン
当店から、是非飲んで頂きたいワインのご紹介。
「今月、こづかいが少ないんだな~」
「子供の学費が~」なんて、なんて言ってないで!!

当店でも人気のクルニ。
しかし、お値段は結構する。
あの素晴らしさを体験して頂きたいと思っている。
そんなクルニを造るマルコ・カゾラネッティ。
その男の経歴にも興味が沸く。
イタリアのバイクメーカー、ドゥカティの元エンジニア。
私は若い頃にNSRやXJR-1100を乗っていた。
ですから、憧れのドゥカティだった・・・。
そんなカゾラネッテイがラツィオで携わるワインがある。
それが、アベームスである。
ローマより北東に60㎞。
そこにアベームスを造るサン・ジョヴェナーレが居を構える。
カゾラネッテイはモノ・セパージュを得意としている。
しかし、テロワールがローヌに酷似。
ですからシラー、グルナッシュ、カリニャン。
高密植からアクセル全開の味わい。
念入りにもバリックの乾燥期間は5年以上という。
密度の濃い味わい。
立体的で複雑、重厚である。
それにミネラルや酸などが絶妙に絡む。
完熟からくる上質なタンニンが味わいを支え素晴らしい。
元エンジニアが造る完成度の高いワインである。
★ 2011 アベームス
サン・ジョヴェナーレ
シラー40%、グルナッシュ40%、カリニャン20%
おすすめ度:★★★★★
一言:一度は飲めやっ!!
当店から、是非飲んで頂きたいワインのご紹介。
「今月、こづかいが少ないんだな~」
「子供の学費が~」なんて、なんて言ってないで!!

当店でも人気のクルニ。
しかし、お値段は結構する。
あの素晴らしさを体験して頂きたいと思っている。
そんなクルニを造るマルコ・カゾラネッティ。
その男の経歴にも興味が沸く。
イタリアのバイクメーカー、ドゥカティの元エンジニア。
私は若い頃にNSRやXJR-1100を乗っていた。
ですから、憧れのドゥカティだった・・・。
そんなカゾラネッテイがラツィオで携わるワインがある。
それが、アベームスである。
ローマより北東に60㎞。
そこにアベームスを造るサン・ジョヴェナーレが居を構える。
カゾラネッテイはモノ・セパージュを得意としている。
しかし、テロワールがローヌに酷似。
ですからシラー、グルナッシュ、カリニャン。
高密植からアクセル全開の味わい。
念入りにもバリックの乾燥期間は5年以上という。
密度の濃い味わい。
立体的で複雑、重厚である。
それにミネラルや酸などが絶妙に絡む。
完熟からくる上質なタンニンが味わいを支え素晴らしい。
元エンジニアが造る完成度の高いワインである。
★ 2011 アベームス
サン・ジョヴェナーレ
シラー40%、グルナッシュ40%、カリニャン20%
おすすめ度:★★★★★
一言:一度は飲めやっ!!
スポンサーサイト