ヴェネツィア共和国。
ヴェネツィア共和国。
ワイン専門店ピノ ノワール店主は物事に興味がある男である。
それはワイン、クラシック音楽、絵画、宇宙、女性と幅が広い。
あっ女性は余分でしたね・・・・・。

私の尊敬する過去の国。
いやいや、今でも建築、絵画、音楽と私達を楽しませてくれる。
素晴らしいのは政治もそうである、独裁者を輩出できない体制。
そして圧倒的な経済力、一時は東地中海の覇者として君臨。
貿易立国であったがスペインなどが台頭し交易が霞む。
大地を求め工芸品が盛んな産業へと時代と共に変化する。
土地を求めることは、やはり小国には限界があったのかもしれない・・・・。
あの男が出現してしまう。
フランスの若き将軍ナポレオンである。
共和国末期ゲーテも関心した国も破滅してしまう。
古代ローマもビザンチン帝国も衰退し始めると歯車は止まらなかった。
巨象も意外と脆いものである。
末期は悲しい現状なのである。
栄枯衰退、この言葉だけを深く考えてしまう。
私の大好きな女流作家、塩野七さん。
彼女の珠玉の作品「海の都の物語」を読破。
この書籍は海の都の物語を読み終わった後には感動的である。
芸術も国際関係の糸として利用したヴェネツィア。
ティツィアーノはそれを代表する画家である。
スペインのカルロス5世、スペイン最強の王である。
ローマ法王、パウルス3世、改革の法王である。
そして、常にヴェネツィアが意識し外交をした先トルコ。
トルコとは緻密に、ある時は大胆に交渉した。
トルコ相手に外交のミスは許されないのである。
そのトルコのスルタンまでもティツィアーノは見事に描いている。
しかもスレイマン1世をである。
法をある意味遵守した偉大で最強のスルタンである。
威厳に満ち、ある意味知的でもある。
私が過去の偉人で会ってみたい人物でもある。
悠久の歴史を感じながら楽しめる1冊です。
★ ヴェネツィア物語
塩野七生 新潮社
おすすめ度:★★★★
本棚に1冊あってもいい本である。
ワイン専門店ピノ ノワール店主は物事に興味がある男である。
それはワイン、クラシック音楽、絵画、宇宙、女性と幅が広い。
あっ女性は余分でしたね・・・・・。

私の尊敬する過去の国。
いやいや、今でも建築、絵画、音楽と私達を楽しませてくれる。
素晴らしいのは政治もそうである、独裁者を輩出できない体制。
そして圧倒的な経済力、一時は東地中海の覇者として君臨。
貿易立国であったがスペインなどが台頭し交易が霞む。
大地を求め工芸品が盛んな産業へと時代と共に変化する。
土地を求めることは、やはり小国には限界があったのかもしれない・・・・。
あの男が出現してしまう。
フランスの若き将軍ナポレオンである。
共和国末期ゲーテも関心した国も破滅してしまう。
古代ローマもビザンチン帝国も衰退し始めると歯車は止まらなかった。
巨象も意外と脆いものである。
末期は悲しい現状なのである。
栄枯衰退、この言葉だけを深く考えてしまう。
私の大好きな女流作家、塩野七さん。
彼女の珠玉の作品「海の都の物語」を読破。
この書籍は海の都の物語を読み終わった後には感動的である。
芸術も国際関係の糸として利用したヴェネツィア。
ティツィアーノはそれを代表する画家である。
スペインのカルロス5世、スペイン最強の王である。
ローマ法王、パウルス3世、改革の法王である。
そして、常にヴェネツィアが意識し外交をした先トルコ。
トルコとは緻密に、ある時は大胆に交渉した。
トルコ相手に外交のミスは許されないのである。
そのトルコのスルタンまでもティツィアーノは見事に描いている。
しかもスレイマン1世をである。
法をある意味遵守した偉大で最強のスルタンである。
威厳に満ち、ある意味知的でもある。
私が過去の偉人で会ってみたい人物でもある。
悠久の歴史を感じながら楽しめる1冊です。
★ ヴェネツィア物語
塩野七生 新潮社
おすすめ度:★★★★
本棚に1冊あってもいい本である。
スポンサーサイト