横浜でブラームスのコンサートを聴く
横浜でブラームスのコンサートを聴く
当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
コロナが落ち着いての第1弾コンサート。
横浜みなとみらい大ホールの生。
贅沢にS席で満喫・・・。
クリストフ エッシェンバッハ指揮。
ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団。

エッシェンバッハは82歳・・・。
ピアニストから指揮者へ転身。
フルトヴェングラーの演奏を聴き指揮者を目指す。
今や伝説の指揮者の一人だろう・・・。

オケは馴染がある。
以前、数回インバル指揮の時に聴いている。
コンマスは日下紗矢子ではなくトップサイドであったのが残念。
現在は読響でコンマスを務めていますね・・・。
私はブラームスが一番好きだ。
今回は第3番ヘ長調と第1番 ハ短調でした。
第1番と第4番が好きな私。
意外と第3番が素晴らしかった。
少々ミステリアスでありながら堂々としている。
ブラームスの細工が細かく施された名曲。
第3楽章は映画に採用されてもいる。
そして20年の歳月をかけて創作された第1番。
エッシェンバッハはN響でも指揮しているお馴染みの作品。
彼がまだ指揮者になりたての時CDで鑑賞。
その時は退屈な演奏で評価は低い・・・。
しかしN響で聴いて年齢を重ね成熟していたのに驚いた。
ですから今回は期待していた・・・。
演奏は良かったが何故か第3番の方が圧巻であった。
演奏中・・・涙がこぼれた・・・。
因みに日本人のフルート素晴らしかった。際立っていた!!
それにしてもクラシック音楽は斜陽だ。
世界的指揮者でも空席が目立つ・・・。
しかも若手がほとんどいなかった。
休憩中のバーカウンターでのスパークリングワイン。
興奮していたのでとてもおいしかった。
2023年5月11日
当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
コロナが落ち着いての第1弾コンサート。
横浜みなとみらい大ホールの生。
贅沢にS席で満喫・・・。
クリストフ エッシェンバッハ指揮。
ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団。

エッシェンバッハは82歳・・・。
ピアニストから指揮者へ転身。
フルトヴェングラーの演奏を聴き指揮者を目指す。
今や伝説の指揮者の一人だろう・・・。

オケは馴染がある。
以前、数回インバル指揮の時に聴いている。
コンマスは日下紗矢子ではなくトップサイドであったのが残念。
現在は読響でコンマスを務めていますね・・・。
私はブラームスが一番好きだ。
今回は第3番ヘ長調と第1番 ハ短調でした。
第1番と第4番が好きな私。
意外と第3番が素晴らしかった。
少々ミステリアスでありながら堂々としている。
ブラームスの細工が細かく施された名曲。
第3楽章は映画に採用されてもいる。
そして20年の歳月をかけて創作された第1番。
エッシェンバッハはN響でも指揮しているお馴染みの作品。
彼がまだ指揮者になりたての時CDで鑑賞。
その時は退屈な演奏で評価は低い・・・。
しかしN響で聴いて年齢を重ね成熟していたのに驚いた。
ですから今回は期待していた・・・。
演奏は良かったが何故か第3番の方が圧巻であった。
演奏中・・・涙がこぼれた・・・。
因みに日本人のフルート素晴らしかった。際立っていた!!
それにしてもクラシック音楽は斜陽だ。
世界的指揮者でも空席が目立つ・・・。
しかも若手がほとんどいなかった。
休憩中のバーカウンターでのスパークリングワイン。
興奮していたのでとてもおいしかった。
2023年5月11日
スポンサーサイト