私の脳の中
私の脳の中
クラシック音楽とワインは同じ。
えっと思うかもしれない。
ですが長年経験していると思う。
一つの例・・・。
このワインはどの産地でこの品種だ。
と細々やりますね。
クラシック音楽もそう。
特に知らない作品でもシューマンはわかりやすい。
どうしてわかるのか!!
作曲家も人間だ、作品にクセが良く出ている。
ショスタコーヴィチやマーラー。
そしてブルックナーもすぐわかる。
ある意味文学もそうですね。
井伏鱒二の書き方。
芥川龍之介の表現。
尊敬する塩野七生の流れる文章。
作品は知らなくても著者はわかる。
それが独自ですから芸術だと思う。
最近のマリアージュは時短で!!

背ワタを取り除き。
そしてガーリックを効かしナンプラー&レモン汁で炒める。

簡単東南アジア風エビなんちゃら炒め

そして何故か1本だけエビが取り残されていた。
悲しきエビ君を天ぷらにしました。
めでたしめでたし

タコスパ!!

残り物の具材で茶碗蒸し

れんこんのきんぴら

同じくれんこんのきんぴら

意外と合うナスの天ぷら

南フランスのCSとホイル焼き
2021年8月31日
クラシック音楽とワインは同じ。
えっと思うかもしれない。
ですが長年経験していると思う。
一つの例・・・。
このワインはどの産地でこの品種だ。
と細々やりますね。
クラシック音楽もそう。
特に知らない作品でもシューマンはわかりやすい。
どうしてわかるのか!!
作曲家も人間だ、作品にクセが良く出ている。
ショスタコーヴィチやマーラー。
そしてブルックナーもすぐわかる。
ある意味文学もそうですね。
井伏鱒二の書き方。
芥川龍之介の表現。
尊敬する塩野七生の流れる文章。
作品は知らなくても著者はわかる。
それが独自ですから芸術だと思う。
最近のマリアージュは時短で!!

背ワタを取り除き。
そしてガーリックを効かしナンプラー&レモン汁で炒める。

簡単東南アジア風エビなんちゃら炒め

そして何故か1本だけエビが取り残されていた。
悲しきエビ君を天ぷらにしました。
めでたしめでたし

タコスパ!!

残り物の具材で茶碗蒸し

れんこんのきんぴら

同じくれんこんのきんぴら

意外と合うナスの天ぷら

南フランスのCSとホイル焼き
2021年8月31日
スポンサーサイト