fc2ブログ

カルミナ ブラーナ

カルミナ ブラーナ

熱波など気候問題。
ロシア問題等々・・・。
地球や人類の運命は!!


芸術作品はその時代と密接な関係にある。
オルフが作曲したカルミナ・ブラーナもそうだ。

これから起こる第1、2次世界大戦を予感させる。
それが、カルミナ・ブラーナ。

内容自体は12~13世紀に作られた歌謡集。
ですから庶民的で季節感に溢れる。
しかし音楽とはある意味恐ろしい。
作曲された時代の空気を吸い込み吐き出す。
あまりに有名な冒頭が更に助長させる。
作曲家オルフは長寿であった。
フルトヴェングラーより9歳下。
カラヤンより13歳、年上。
ですから青春期は第1次世界大戦。
そして中年期は第2次世界となる。
オルフは軍人の家系。
ですから、大戦の起こる前から敏感に反応したであろう。
勿論、大戦中後は苦心したと推測できます。
ですから、あの様なセピア色の作品が誕生した。
カルミナ

★ カルミナ ブラーナ
  オルフ作曲
  サリー マシューズ ソプラノ
  ローレンス ブラウンリー テノール
  クリスティアン ゲルハーヘル バリトン
  ベルリン合唱団
  ベルリン・フィル
  サー サイモン ラトル 指揮
  2004年12月29~31日 録音
  おすすめ度:★★★★★

カルミナ ブラーナの傑作は小澤征爾だ。
コンサートで小澤さんの演奏は2度聴いている。
ベルリオーズの幻想交響曲。
そしてウィーン フィルでブラームスの第1番 ハ短調。
カルミナ ブラーナな勿論、録画鑑賞。
若い頃ベルリン・フィルを指揮した演奏。
熱演で素晴らしい猛獣奏者のベルリン フィルの団員をしっかりリード。
コンマスにダニエル・シュタブラーヴァ。
トップサイドは日本人の安永 徹と最高の布陣。

時短料理
卵乗せシーフードグラタン。

dekjekjekjekwjekwjeweweew.jpg

アルゼンチンの白。
私が好きなトラピチェ。
果実の味わいが素直でシャルドネらしいコク。
そのコクが濃厚なグラタンと合います。

2023年8月31日
スポンサーサイト



某所で行われれたヴァイオリン展示販売会。

某所で行われれたヴァイオリン展示販売会。

aqwqwq12121211212.jpg

後期制作のストラドやガスパロ ダ サロ、ピエトロ・グァルネリも登場。
ベルゴンツィの銘器。
約30種位置かれていました。
自由に弾いて納得する展示会は大切。
またスタッフの方々とのコミュニケーション。


ストラド
aqwqwqwqwq1121213323.jpg

ピエトロ・グァルネリ
11221121212ldfkdlfkdlkfldkf.jpg

女性ヴァイオリニストのミニコンサート。
若手のホープで数々の賞を受賞の音大生。
大バッハの無伴奏、ヴァイオリンの旧約聖書と言われる。
無伴奏からパルティータ第2番。
多分、急遽、演奏者が加えた新約聖書と言われるイザイの無伴奏。
この機転は凄く日々の研鑽や研究の賜物だと思う。
イザイ無伴奏第1番 ト短調。
う~ん、奥が深い対比ですね。


銘器の弾き比べ・・・。
因みに無料でした。
感動し若手の音楽家を応援したい気持ちで5000円を手渡ししました。
私なりの若手への応援です。
少し雑談をしてとても勉強になりました。

熱く会話したご夫妻様。
長々熱弁をふるいましてすみませんでした。
名前を名乗って頂いたにも関わらず私は秘密。
旦那様はヴァイオリンなど論文多数書いており脱帽です。
某大学の研究室へ遊びにおいでとのお誘い感謝。
その時は氏名を明かします!!
なかなか、ヴァイオリン談義をする機会は少ないのです。
もしご覧になっていたら再度申し訳ありません・・・。



2023年8月28日

ベートーヴェンを語る

ベートーヴェンを語る

Tさん:トランペットを吹くのがご趣味
店主:ヴァイオリンを習い志す、経験豊かなソムリエ

銘器ヴィヨームと私
店主若い頃・・・。
銘器1850年製 ニコラ ヴィヨーム。
ジロードン八重子さんが経営する渋谷のKOTOで証明書付きで購入。
生涯で一番高い買い物でした。

偉大なベートーヴェン。
クラシック音楽を聴かない人でも知っている。
彼はあらゆる分野で斬新さや進化、完成度のある作品を残した


店主:ベートーヴェン唯一のオペラ、フィデリオ。
私がウェーバーの魔弾の射手と共に敬愛する作品。
ioioioio1212122.jpg
(私のお宝レコード、魔弾の射手)
ワーグナーのニーベルングの指輪も大好きですが・・・。
フィデリオはフランス革命直後の作品。
まだまだ混沌とした時代。
その後、第5番、6番も完成。
ベートーヴェンの名曲が多数創作された充実期。

Tさん:私もフィデリオは好き。
意外と聴きやすい。演奏時間も丁度いいね。
レオノーレが男性に扮して監獄に潜入。
旦那様を救出する・・・・。
序曲も第1、2、3番とフィデリオと変遷。

店主:序曲は第3番がやはり完成度が高い。
けっこう、第3番で満足してしまいます。
ヤキーノのアリア聴きやすくベートーヴェンの楽しさが伝わる。
ヤキーノが男性に扮したレオノーレに恋心を寄せる歌。

Tさん:第2幕のレオノーレの夫であるフロレスタンのアリア。
フランス革命で投獄された人々が重なるね。
為政者のイメージはヤキーノだ。
彼は追放され、レオノーレがフロレスタンを救う。
歓喜する囚人達・・・・。

店主:私は晩年のフルトヴェングラー指揮が愛聴盤。
ダニエル・バレンボイム指揮も素晴らしい。
芸術は知れば知る程面白いです。

2023年8月27日

外山 雄三さん・・・。

外山 雄三さん・・・。

外山 雄三さんが今年7月に亡くなった。
とても残念です。
指揮者としても作曲家としても素晴らしかった。
武満徹さんと並び素晴らしい作曲家だと思う。

Eテレで、N響を最後に指揮した映像。
ベートーヴェンの第5番。
外山さんがN響デビューも第5番と運命を感じる。

あ~懐かしいN響のメンバーだ。
大好きだったコンマスの堀さん。
そして第2ヴァイオリンの大林さん。
大林さんは長く在籍、退団されとても残念です!!
ヴィオラの佐々木さんお若い!!
フルートの神田さんもお若い。
昔の映像は懐かしい団員の方々見れて涙。
皆様お元気ですか、と感無量。


ご冥福をお祈り致します。

シャンパーニュ
aqwqwqw2120---0-sdasdsdsds.jpg
タスマニア
axzmmxmz,msasassqw
スペイン
aoioieorieorerereffff.jpg

如何!!

2023年8月21日

忙しいのよ

忙しいのよ

あ~忙しい。
現代人は忙しい。
上司に部下に頭が上がらない。
勿論、取引先にも平身低頭。
家でも同じだ・・・。
気が抜けるのはワインと時短料理だ。

時短でちゃっちゃと料理。
市販のポテトに自家製カレータルタル
dekleklqwklwkqlwk1212.jpg

カレのスパイスにマルベック合うんだな。
強烈な香りはマルベックの力強さが負けない。
単体で飲んでもおいしい同種。
料理と相乗効果で最高のペアリング。


南アのシュナン ブランと天ぷら。
fqwe;q;qwl;qwl;wlqw
シュナン ブランの厚みのある味わい。
同種はテンプラの衣と合う。
日本人のソールフード天ぷらとシュナン ブランのペアリングお勧めです。


2023年8月20日

二大オーケストラを聴きながら

二大オーケストラを聴きながら

世界のオーケストラの二大巨頭。
それはベルリン・フィルとウィーン・フィルだ。
6月は両雄の野外コンサートが行われる。

シェーンブルン宮殿の庭園でウィーン・フィル。
カナダ出身のエリーナ・ガランチャ指揮。
中でも天才女性で若くし亡くなったリリー・ブーランジェ。
彼女が若くして亡くなったのはクラシック音楽の大損失。
「春の朝に」は素晴らしかった。
彼女の才能を魅せつけられた。
作品数は少ないがどれも珠玉な作品。
特にカンタータは傑作と、追記。

ワルトビューネで行われたベルリン・フィル。
アンドリス・ネルソンス指揮。
彼とても太って驚いた。
最近人気のシェフですね・・・。

私が大好きなオペラ、ウェーバー魔弾の射手~
マックスのアリア「森を過ぎ野を越えて」
クラウス・フロリアン・フォークトのテノール。
彼は人気の歌手。
以前ダニエル・バレンボイム指揮でベートーヴェンのフィデリオでフロレスタン役。
素晴らしい歌声でした・・・。

マックスがアガーテを想う気持ち。
そしてこれから行われる射手大会への不安。
暗躍するガスパールの気配を感じつつ・・・。
森から野を越える心境を歌で表現。
素晴らしい!!
wqwqwqwqwqw.jpg
南アフリカのシラーを頂きながら。
やはり個人的には南アはおいしい。
販売していて好き嫌いが分かれる産地。
qqwqwqw1212121212.jpg
美しい畑の意味のワイナリー。
日本では江戸時代創業。
南アは新世界のカテゴリーですが歴史はある。
9年熟成の南ア シラー。
まだまだ若く生命感ある果実味。
赤系黒系果実が織りなす絶妙な複雑さ。
鼻孔を抜けるミントやハーブの香り。
香りでも味わいでも楽しめます。
テロワールによるシラーの変化は勉強になる。
6千円代


私的評価:点92点

【判断基準】
95点以上:芸術的
91~94点:最高に旨い
88点~90点:良いワイン
80~87点 普通なワイン

2023年8月19日

オスマン帝国物語を見ながら

オスマン帝国物語を見ながら

オスマン帝国物語キョッセム
エピソード1が本日最終回だ!!
正直、ワインを売っている場合ではない。


とても面白いトルコ映画・・・。
あのどろどろした人間模様。
生活習慣の違いも興味深い。

スレイマン・スルタンも良かったが・・・。
それから4代後のアフメト1世。
長い間幽閉され精神状態が優れないムスタファ1世。
彼はアフメトの異母弟。
前皇帝まで所謂「枝切り」が行われていた。
そう、兄弟殺し・・・。
それを断ち切る決断をした素晴らしい兄皇帝。
勿論、人間ですから短所もあります。
その兄皇帝に幽閉され殺されると怯えた。
オスマン帝国の時代、縄で首を絞めて殺害。
怖い~!!
彼は二度皇帝に祭り上げられた・・・。

皇妃キョッセムはギリシャ系の女性。
ドラマではシチリア出身となっています。
アフメト1世の妃ですね。
オスマン二世はキュッセムが生んでなはいない
しかし彼女は誠心誠意彼を愛した。
しかしイエニチェリの反乱で殺害される。

と見ながら
時短料理&ワイン。
bhjqwjqwqwqwqwqw.jpg

つけ麺に致しました。
勿論、市販のつけ麺にトッピングを用意。
カリフォルニアのシャルドネにした。
ここがソムリエ目線。
カリフォルニアの厚みのある味わいと濃厚なタレ。
チャーシューにも合う・・・。
太い麺も受け入れペアリング合格。


2023年8月18日

自家製トマトパイと南伊ワイン

自家製トマトパイと南伊ワイン

クラシック音楽で究極は?
シンフォニーと言う人。
オペラだと断言する人と様々・・・。
弦楽四重奏曲だと私は思う。
シンプルな編成でごまかしが効かない。

ウィーン・ニコライ弦楽四重奏団で鑑賞。
ヘーデンボルク和樹・直樹兄弟が活躍する。
まさに音楽一家でご兄弟は名門ウィーン フィルの団員だ。

今回は古典派の代表曲。
ですからモーツァルトとベートーヴェン。
まあ、全体像は随分違うのだが・・・。

モーツァルト
弦楽四重奏曲ニ長調K.575

やはりケッヘル500番代のモーツァルトは凄い。
所謂、プロシャ王セットの第1案である。

ベートーヴェン
弦楽四重奏曲作品59「ラズモフスキー」第3番ハ長調

言わずと知れた名曲。
ロシア大使ラズモフスキーの依頼により創作された。
創作絶頂期の最高傑作の一つだ。
私はアルバン ベルク弦楽四重奏団が好きだ。

このCDはラズモフスキー第1、2番
sasasswwqw2112.jpg

時短料理
トマトパイ&マッシュルームホワイトソースパイ
bqwq121211212.jpg
パイ生地を一回オーブンで焼きました。
いい香りが部屋を充満。
具材を投入オリーブを掛け二度焼き。

alkqwqlwqlwwqwqw.jpg
南イタリアのプリミティーヴォ。
オーブンで焼いたのでトマトが濃厚。
やはり南イタリアのワインは合う。
濃厚なので酸味も顕著に感じるがワインの酸と共鳴。


最高のペアリングでした。

2023年8月15日

私の時間・・・。

私の時間・・・。

ワインのある生活。
絵画やクラシック音楽などの芸術を楽しみたいですね。


イタリアのローマ賞。
イタリア人以外の音楽家も目指していた。
イタリア留学や奨学金、知名度が上がり目指す作曲家は多い。
中世の時代からイタリア旅行は教養の一つとされた。
あのメンデルスゾーンもイタリア旅行で自ら絵を描き作曲。
ローマ賞は留学と作曲の勉強そして名誉を獲得できるのである。

フランスのドビュッシーも獲得。
しかし時代にそぐわなく賛否があったらしい。

彼の革命的作品、牧神の午後への前奏曲。
時間の経過、風景などの描写は彼独自。
まるで絵画を鑑賞しているようだ。
時間の気配まで感じる作品は稀有。

おいしそうな牛肉があったので購入。
q121221212fgfgfgrtrt.jpg

時短料理

トスカーナ料理、ペポーゾ風。
あくまでも「風」・・・・。
qqww11221212121212.jpg

ポルチーニとサンジョヴェーゼで短時間煮込みました。
やはりトスカーナワインでペアリング。
ブラックカラントなど黒系果実の香り。
重心があり温和な果実感がとても合う。
味わいがしっかりした料理にサンジョヴェは合う。
特有の酸味がお肉の脂や硬さをほぐしてくれる。
これぞペアリングだ。

フランス人作曲家リリー・ブーランジェ。
天才で若くして亡くなった。
彼女のカンタータ「ファウストとエレーヌ」傑作。
この作品で彼女はローマ賞を受賞。
これはローマ賞を代表する傑作だ聴いてくれ!!


2023年8月14日

コンビニ食材でワインのあて

コンビニ食材でワインのあて

コンビニは現代のインフラ。
誰でも気軽に来店できます。
毎日行く人も多いだろう!!


身近で自分で造れる簡単料理。
これが私のワインとマリアージュ方程式。
ソムリエ試験で勉強する手の込んだ料理はプロに任せる。
そう、私は周り身近にある食材、料理で楽しむ。

コンビニで売っている食材だけでワインのあて。
しかもお手頃で・・・。

「夏を感じるペアリング」
と命名。
この命名に1時間以上熟慮致しました!!?
qwqwqwqwqwqw111.jpg
ロゼと合わせました。
チリのメルロー。
適度な辛口で野イチゴの香り。
本格的で少し土っぽいニュアンスを持ち複雑。


かにかまの色とロゼの色彩が心地いい。
枝豆の塩分とワインのミネラル感が共鳴。
そして強い味方のピザ用チーズ。
凡庸チーズだが個性がないので合わせやすい。


気軽に楽しめました。

2023年8月13日

1歩二歩高級ワインは当店で!!
dddddddddddd.jpg
VISA,Mastercard対応
ワインの種類は縦横無尽!!
   【店舗ご紹介】

ピノ ノワール店主

Author:ピノ ノワール店主
静岡県藤枝市
ワイン専門店ピノ ノワール店主。
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
ワインとクラシック音楽に生涯をかけています。
近隣の焼津市、島田市、静岡市、浜松市や相良、御前崎からもご来店。
バッハからストラヴィンスキーまで幅広くクラシック音楽を溺愛。
自らもヴァイオリンを弾き人生に華を添えています。
そんな超個性豊かな店主ですが宜しくお願い致します。
銘器ヴィヨームと私
私がベートーヴェンのスプリング・ソナタを弾いている写真。(1991年)
1850年製の銘器 ニコラ・ヴィヨーム。
当店のHPは以下をクリックhttp://www.p-noir.com/

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
嬉しいお知らせ

  300 221
VISA,Mastercard対応
贈答に如何!!
週末、休日にワインのある生活。
記念日に、友人に恋人に!!
詳細は【クリック】
月別アーカイブ
贈答用ワイン承ります。
ワインの種類は縦横無尽。
ですから、たくさんのワインから選べる楽しさがある。 知識、経験豊かな(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエが責任を持っておすすめワインをセレクト。
ソムリエ協会
【歴史】
創業明治37年
酒造業から酒類問屋を経て新たにワイン専門店としてがんばっております。
【クリック】
ブログ富士勢い
【会社情報】
ワイン専門店ピノ ノワール
(株)杉井隆治商店
創業明治37年
会社設立43年
平日:10:45~20:00
祝日:10:45~19:30
定休日:水曜
   :25日直前の火曜日
【便利】
各種カード対応。
ポイントを貯める。
高額ワインは数回に分けての支払いもできます。
カード
【地図】クリック!!
藤枝市城南2-8-8
地図
【お勧め】ロゼ
おすすめ!!
カキと合わせてね!!
dsdssdsdsddsddsdd.jpg
【お知らせ】
★ 贈答できます。
当店名入り専用包装紙
贈答用は人間関係潤滑油。
300 221
常時対応できます。
2021年5月
【営業日】
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
が定休日です。
検索フォーム
QRコード
QR