fc2ブログ

昨日の店主は幸せ者

昨日の店主は幸せ者

楽聖ベートーヴェン。
彼の作品はどれも素晴らしい。
シンフォニー、コンチェルト。
不人気のオペラ、フォデリオ。
フィデリオは私が好きな作品です。
バレンボイム指揮のフィデリオは最高。
そして序曲、弦楽四重奏・・・。
ピアノ、ヴァイオリン・ソナタ。
ピアノの進化と並行しソナタは進化。
ですから作品毎に進歩性が垣間見れる。

昨日はヴァイオリン協奏曲。
ジノ・フランチェスカーティのヴァイオリン。
ブルーノ・ワルター指揮。
コロンビア交響楽団
ddddddddddddkokod.jpg
フランチェスカーティはストラド弾き。
彼の愛器は1727年製ハート。
素晴らしい美声で楽しませてくれる。
aaahjhhjhjasasghghg.jpg
3千円代
米国 コロンビア・ヴァレーのシャルドネ。

そして時短料理。
aaazapoplplpls.jpg
アルミホイルにカマンベールチーズ バター。
ほうれん草、ベーコンでオーブン焼き。

豊かで繊細なシャルドネに添い幸せ。


おすすめ度:★★★★☆

人気の微発泡
aaaazqert.jpg

2022年8月12日

たこ焼きとメルロー

たこ焼きとメルロー

ブロムシュテット。
青春期から好きであった指揮者。
世界最高齢指揮者で95歳。
フルトヴェングラー、トスカニーニ。
ワルターなど過去の偉大な指揮者も体験している。
リハーサルも見学している。
やはり長寿だからこそであろう。
ブロムシュテットは年齢を重ねる毎に若い解釈となる。


ブロムシュテト95歳で指揮。
ウィーン フィル。
ブラ4である。
そう、ブラームスの交響曲第4番 ホ短調。
彼年齢を重ねると若い解釈になる。
またウィーン フィルはブラームス慣れしている。
上手に響かせる・・・。
aaaijijijiscderfv.jpg
たこ焼きにコクありメルロー。
今回は某イレブンの冷凍を購入。
おたふくソースは冷蔵庫にあるので継足しした。

azazplokijaa.jpg
おたふくソースにメルローのコクが合う。
お試アレ!!

お勧め度:★★★★☆

2022年8月11日

マーラーを聴きながら・・・。

マーラーを聴きながら・・・。

グスタフ マーラーの傑作「復活」
バーンスタイン指揮で楽しむ。
マーラーを普及させた功労者。
ワルター、クレンペラー、バーンスタイン。
彼らがいたから今日のマーラーがある。
インバルやラトルがそれを引き継いだ。


私が愛するニュージーランドのロゼ泡。

時短料理。
パイ生地をカマンベールやベーコン等々包む。
aqaqaswsaqa.jpg

Aさん:常連歴6年、熱心な愛好家
店主:ヴァイオリンを習い志した、経験豊かなソムリエ

銘器ヴィヨームと私
店主若い頃・・・。
銘器1850年製 ニコラ ヴィヨーム。
ジロードン八重子さんが経営する渋谷のKOTOで証明書付きで購入。
生涯で一番高い買い物でした。

店主:マーラーは終生、精神的不安定。
当時、大成功した指揮者であるのに・・・。
ユダヤ教からキリスト教に改宗してまで成功に固執。
作曲は指揮者活動の合間・・・。
まだ作曲家として成功したとは言いずらい・・・。

Aさん
:後進のワルター等々が普及させた。
そしてオーディオブームに乗りマーラーは人気に。
大編成を要するマーラーの作品はオーディオ向き。

店主:声楽も素晴らしい・・・。
しかしやはり交響曲が華・・・。
asasaszxxasw.jpg

ニュージーのロゼ泡、木苺、バニラのニュアンス。
繊細な気泡は心地いいです。
aqaqaqaqa.jpg
カマンベールをバンズにしじゃがいも、ベーコン。
玉ねぎ等々挟みます。
それをパイ生地で包む・・・。
これが合います。

2022年8月9日

ベームのモーツァルトに酔う

ベームのモーツァルトに酔う

当店店主はワインと芸術に造詣が深い。
そんな私から・・・。


カール ベーム指揮のモーツァルト素晴らしい。
一昔前の模範演奏でした。
いやいや今でも指針だと思う。

彼が指揮したレクイエムは感動。
晩年のモーツァルトの感覚がわかる。

buhuhuhuaaaqwe.jpg

モーツァルトの第29番。
まだケッヘル200番代と初期。
ですがモーツァルト節全開・・・・。
boiiuisaasa.jpg
イタリアのピノネーロ。
値段も超お手頃で気軽に楽しめる。
ワインって不思議。
ピノ ノワールをイタリアではピノ ネーロと呼ぶ。
でも味わいはだいぶ違う・・・。
やはり本場ブルゴーニュのピノには敵わない。
basdddsa.jpg
漬けまぐろと合わせて楽しむ。
基本ピノ ネーロはブルゴーニュと比べて酸が穏やか。
ですから脂質が少ないメバチマグロが合いやすい。

お勧め!!
サンテミリオン
リフのセカンド
bbbsasqwqwqw.jpg
9千円代!!
2022年8月8日

音の画家リヒャルト・シュトラウス

音の画家リヒャルト・シュトラウス

ワインにクラシック音楽は定番でしょ・・・。
そして時短料理!!


リヒャルト・シュトラウス。
ドイツが生んだ天才作曲家兼指揮者。
リストで花開いた交響詩を花束にした。
実りある交響詩は後世の私達への贈り物。
ですから様々な音源が存在する。

シュトラウスはまさに音の画家。
色彩豊かで音符を絵具変わりに技巧を凝らす。
そんな技術に裏付けされた交響詩。
ベーム

カール・ベーム指揮で交響詩「死と変容」。
最近は「死と浄化」と呼ぶ。私は変容がいいと思う。
これぞ交響詩の傑作。
如実に病状にある人の心と身体の葛藤を浮き彫りにする。
そして生の素晴らしさや思わず懐古的になる。
勿論、ベームもリヒャルト・シュトラウスを得意としている。
本人に薫陶を得て彼の作品の理解者でもある。
そんなベームらしいルーペで観察するようなリアル感だ。
1977年8月10日 ロンドン交響楽団 録音
aaaokkknjjjjxz.jpg
ゲヴュルツトラミネールとさんまのカレー粉蒲焼。
いまいち人気のない品種。
しかし華やかで香りが美しいアロマティック品種。
aaaokiisxxxd.jpg
時短料理。
さんまを小麦粉、カレー粉、ハーブソルト

お勧め!!

スーパー タスカン
bbbvcseddd.jpg
¥8980(税込)

2022年8月7日

バッハの最高峰とプリミティーヴォ

バッハの最高峰とプリミティーヴォ

文化度の高い生活をご提案。
ワインに付加価値を付けてご提案。


久しぶりにバッハの無伴奏チェロを鑑賞。
まるで私は、聖人になった気分。
これがクラシック音楽。
いやいやJ.Sバッハの力なのかもしれない。

文学も音楽も人を惹きつける。
文章の持つ力そして旋律が奏でる意味。
それらは人間を時に鼓舞し時に癒す。

★ ヨハン セバスティアン バッハ

  無伴奏チェロ組曲第1番と長調
  無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調
  無伴奏チェロ組曲第3番ハ短調

  ピエール・フルニエ チェロ
  1972年3月2日 虎の門ホール ライブ録音
  感動度:★★★★★

バッハの最高傑作の一つ。
チェロの旧約聖書と言われるのは有名。
あのカザルスが楽譜を発見し息吹を吹き込む。
今では全曲演奏からアンコールで抜粋。
編曲もされる程の人気。

私はフルニエの演奏が好き。
親日家であり品のいいスタイル。
カザルスの考えさせる演奏ばかり鑑賞するとあまりの違いに驚く。
現代人は、どこか爽やかな風吹くフルニエ・スタイルに共感しやすい。
aikaszaqwe.jpg

南イタリアのプリミティーヴォのイメージとは違う。
小赤系果実、スミレの香り。
ストレートでわかりやすい味わい。
早朝収穫でフレッシュさを残している。
あの南伊のプリミティーヴォを期待した人は肩透かし。
でもでも、暑いこの季節に人気の赤。
aaaoknjiujjjj.jpg

私的評価:89点

【判断基準】
95点以上:芸術的
91~94点:最高に旨い
88点~90点:良いワイン

2022年8月5日

芸術鑑賞と古酒ブルゴーニュ

芸術鑑賞と古酒ブルゴーニュ

当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
そんな私のプライベートの過ごし方をご紹介。


ブルックナーの作品は神聖。
交響曲や宗教作品は素晴らしい。
前期作品である交響曲第3番。
クナッパーツブッシュ指揮は私の基準だ。
クナ以上の演奏は聴いた事がない。

★ アントン ブルックナー
  交響曲第3番 ニ短調

ワーグナーに献呈された名曲。
田舎生まれのブルックナー。
素朴さを感じる純朴な作品。
しかし、奥底で不思議な光り。
これが後のシンフォニーに繋ぐ光である。

その時に楽しんだワインは38年古酒

aazaqwweefffg.jpg

1984 オスピス ド ニュイ サン ジョルジュ プルミエ  レ ディディエ キュヴェ ジャック デュレ
シャルル トマ
aaazpoiujnhiii.jpg

状態も安定していて満足でした。
エッジはオレンジ色を帯びている。
枯れ葉、鉄火音、年期の入った革製品。
緩い果実感に落ち着いた雰囲気。
自己主張控えめで素晴らしい時間でした。


時短料理。
残った豚ひき肉団子を残ったトマトジュースとブーケガルニで煮込みました。
aaazsweerrr.jpg


2022年8月2日
1歩二歩高級ワインは当店で!!
dddddddddddd.jpg
VISA,Mastercard対応
ワインの種類は縦横無尽!!
   【店舗ご紹介】

ピノ ノワール店主

Author:ピノ ノワール店主
静岡県藤枝市
ワイン専門店ピノ ノワール店主。
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
ワインとクラシック音楽に生涯をかけています。
近隣の焼津市、島田市、静岡市、浜松市や相良、御前崎からもご来店。
バッハからストラヴィンスキーまで幅広くクラシック音楽を溺愛。
自らもヴァイオリンを弾き人生に華を添えています。
そんな超個性豊かな店主ですが宜しくお願い致します。
銘器ヴィヨームと私
私がベートーヴェンのスプリング・ソナタを弾いている写真。(1991年)
1850年製の銘器 ニコラ・ヴィヨーム。
当店のHPは以下をクリックhttp://www.p-noir.com/

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
嬉しいお知らせ

  300 221
VISA,Mastercard対応
贈答に如何!!
週末、休日にワインのある生活。
記念日に、友人に恋人に!!
詳細は【クリック】
月別アーカイブ
贈答用ワイン承ります。
ワインの種類は縦横無尽。
ですから、たくさんのワインから選べる楽しさがある。 知識、経験豊かな(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエが責任を持っておすすめワインをセレクト。
ソムリエ協会
【歴史】
創業明治37年
酒造業から酒類問屋を経て新たにワイン専門店としてがんばっております。
【クリック】
ブログ富士勢い
【会社情報】
ワイン専門店ピノ ノワール
(株)杉井隆治商店
創業明治37年
会社設立43年
平日:10:45~20:00
祝日:10:45~19:30
定休日:水曜
   :25日直前の火曜日
【便利】
各種カード対応。
ポイントを貯める。
高額ワインは数回に分けての支払いもできます。
カード
【地図】クリック!!
藤枝市城南2-8-8
地図
【お勧め】ロゼ
おすすめ!!
カキと合わせてね!!
dsdssdsdsddsddsdd.jpg
【お知らせ】
★ 贈答できます。
当店名入り専用包装紙
贈答用は人間関係潤滑油。
300 221
常時対応できます。
2021年5月
【営業日】
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
が定休日です。
検索フォーム
QRコード
QR