fc2ブログ

ロゼとクラシック音楽

ロゼとクラシック音楽

ロゼ人気。
クラシック音楽と合わせる。

★モーツァルトのアイネクライネナハトムジーク。
ブルーノ ワルター指揮でロゼと合わせたい。
aaaaaaaaaaaaasaさあqp

★ブラームスの交響曲第1番の第二楽章。
ヴァイオリンのソロが入る美しい楽章。
ブラームス節を堪能できる。
フルトヴェングラー指揮が最高。

★リヒャルト シュトラウス交響詩、死と変容。
刻一刻と感じる生命時間・・・。
ロゼとの対比で考える。
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮がいい。

カルフォルニア ロゼ

とてもフレンドリーなロゼ。
野生のイチゴやチェリーの香り。
若干スパイシーなニュアンスも感じる。
ほんのり幸せな甘みを伴う味わい。
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaazxaaq.jpg

私的評価:88+点

【判断基準】
95点以上:芸術的
91~94点:最高に旨い
88点~90点:良いワイン
87点以下:・・・・・
あくまでも当店評価です。
クラ音とロゼ合わせて下さい。

2022年2月28日

スポンサーサイト



様々

様々

全部は紹介できない。
厳選し紹介致します。


スペインの赤
dddddas.jpg


プロセッコ
dasasqwqwqwqw.jpg

イタリアスプマンテ
dasklaskqwlwqwqwwww.jpg



アルゼンチン赤
dhjhjhzzzz.jpg

アルゼンチン白
duyuyuyuyuaaaa.jpg

アンジュ白
dkjkjkjkkkjkjkjkjkjkjkjk.jpg


様々対応できます。


2022年2月26日

ゲアハルト・オピッツのリサイタルを聴きながら

ゲアハルト・オピッツのリサイタルを聴きながら

展覧会の絵はやはりピアノがいい。
ムソルグスキーの心理を如実に感じる。
荒々しく内面的・・・。

ラヴェル編曲のオケ版は素晴らし過ぎる。
音の魔術師だけあり色彩豊か・・・・。
原曲のピアノを聴いて頂きたい。

第10曲、
終曲のキエフの大門はスケールが大きく、これぞ終曲だ。


ケンプの薫陶を得たオピッツ。
ブラームスの再来かと想わす風貌。
時に大胆で時に繊細であった。
bsjkasjklsalkqlwqwqw.jpg

これは旨い。
シラーズ テンプラニーリョ グルナッシュ。
煮詰めたニュアンスで濃厚。
丸みを帯びた果実味。
しかも余韻は上質で長い。
楽しめる作品だ。
bqssaqsqsooooooo.jpg

私的評価:91+点

【判断基準】
95点以上:芸術的
91~94点:最高に旨い
88点~90点:良いワイン
87点以下:・・・・・
あくまでも当店評価です。

★ デュクリュー ボーカイユのセカンド
¥10790(税込)
bjkijqsjaskajkjksas.jpg

ブルセット
bskajskjakjsaksjkssss.jpg

2022年2月23日

ドイツ リートの傑作を聴きながら・・・。

ドイツ リートの傑作を聴きながら・・・。

リヒャルト・シュトラウスの4つの最後の歌。
ドイツ リートの最高傑作。
最晩年の作品で彼の人生や作品を知っている私からすると涙がでる。
交響詩では遺憾なくその才能を発揮。
サロメなど前衛的なオペラ。
そしてばらの騎士など美しいオペラ。
その彼が失意の中作曲。
彼の希望は当時最高の指揮者と歌手。
フルトヴェングラーとフラグスタートが初演。
この録音も好きだが音質がいまいち。
ですからシュヴァルツコップがいい。
wqwqwwqwqwqwqwq.jpg

彼女はシュトラウスの代表作ばらの騎士の元師夫人は適役でした。

今回は佐々木典子さんのソプラノ。
山田和樹指揮。
やはりシュトラウスの望み当時最高の布陣とはかけ離れている。
やはりシュヴァルツコップが最高だと改めて痛感。

ナトルティージャとカヴァにした。
じゃがいもを素揚げし卵は中身とろとろ。
これが素晴らしくあった。
dddsasasasas.jpg


そしてお手製肉団子とリラッソのシラーズ。
自分で造れば好みの味付けにできる利点。
dzzzaasasasasasas.jpg

これが私流楽しみ方だ・・・。

2022年2月21日

はいはい入荷

はいはい入荷
ご機嫌ですね。

まずはアルザスのピノ ブラン。
これは買いです。
sssssssszzza.jpg



そして南フランスのシャルドネ。
sdkjdejwkjkezzzzz.jpg


南フランスのシラー
sksjkkajskasaaa.jpg


テンプラニーリョ
slsdklsdlsdkvvvv.jpg


2022年2月18日

ブルッフの名曲とワイン

ブルッフの名曲とワイン

ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲 第1番
ブラームス/交響曲 第3番 ヘ長調 作品90
指揮:ジョン・アクセルロッド
ヴァイオリン:服部百音

収録2022年1月21日 東京芸術劇場

このヴァイオリン協奏曲第1番は名曲。
CMでも使われた素晴らしい旋律。
熟知したブルッフの技を感じる。
初めてクラシック音楽を聴きたい方にお勧め。

ワインは再評価して欲しいシャトー ヌフ デュ パプ。
¥6980(税込)
aqqqqqqqaq]]
ジゴンダス
¥4890(税込)
aqkjqkwjqkwjkzzz.jpg

ジュヴレ シャンベルタン。
aqslskqlskqlsklzzz.jpg

ルーウェンのアートシリーズ。
aqkjqkwjqkwjaa.jpg

2022年2月18日

たくさん入荷しています。

たくさん入荷しています。

飲み頃ブル白
¥3190(税込)
dwekjwkjwkejkejwkjxxx.jpg


まずはボルドー古酒。
瞬殺でしょ。
dwweeaaaaaa.jpg

南仏シャルドネ
dwekwjekjekwjekjek.jpg


南仏ピノ ノワール
dwlkekwleklwekeeeee.jpg


2022年2月15日

様々入荷

様々入荷

人気のマルスラン。
カベソーとグルナッシュの交配品種。
bakalskalkalskal.jpg


ポルトガル白
bbbaaaarrr.jpg


イタリア赤
bsasasssss.jpg

ニュージーの白
bzzzzzz.jpg

2022年2月14日

常連歴10年以上のお客様と

常連歴10年以上のお客様と

Gさん:当店の歴史を一緒に刻む常連
店主:ヴァイオリンを習い志した、経験豊かなソムリエ

銘器ヴィヨームと私
店主若い頃・・・。
銘器1850年製 ニコラ ヴィヨーム。
ジロードン八重子さんが経営する渋谷のKOTOで証明書付きで購入。
生涯で一番高い買い物でした。


店主:ベートーヴェンは最高峰の山。
それは大きく偉大過ぎます。
もうクラ音を40年くらい聴いています。
更にそう思います。

Gさん:そうだね。
ルートヴィッヒ ヴァン ベートーヴェンは凄い。
知らない人はシンフォニーだけだと思っている。
しかしそれ含めそれ以外が凄い。
ピアノやヴァイオリン、宗教作品等々。
あの完成度は群を抜きますね・・・。

店主:ですからブラームスは悩んだ。
交響曲第1番は実に20年以上かかった。
それは楽聖を意識したから・・・。

Gさん:先日購入のCFおいしかった。
カベソーの親だと教えてもらったけど・・・。
上品で清涼感あるね。

店主:カベルネ・フランとソーヴィニヨン・ブランの交配で誕生したのがカベソーですね。
ですから一度CFをお勧めしたのです。
ピーマンの肉詰めと相性がいいです。
あの青臭い感じに合いますね。
しかも男性でも料理初心者でも簡単に作れる。
aqwiqwjcccccc.jpg
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番を聴きながら・・・。
最後のピアノ協奏曲の出来栄えは完璧。
グレン・グールドとアンチュル指揮が定番です。
アンチュルは亡命してきた苦労人。
グールドは自由な解釈で色褪せない。
CFは味わいの差が激しい・・・。
ですからお店のアドヴァイスが重要だと思います。
ソムリエがいるお店で・・・。

2022年2月12日

私流マリアージュ

私流マリアージュ

デスピノーサ指揮でブラームスの小品。
ハイドンの主題による変奏曲。
私が好きな作品である。
レコード時代、、、、。
交響曲第4番とカップリングされるのが多かった。
ハイドンの主題となっているが最近の研究でハイドンとは無縁。
変奏の名手ブラームスの力量がわかる作品だ。


★ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲 作品56a
バルトーク/ピアノ協奏曲 第3番
シェーンベルク/浄められた夜 作品4
指揮:ガエタノ・デスピノーサ
ピアノ:小林海都
収録2021年12月4日 東京芸術劇場

聴きながら手料理とワイン


リンゴを砂糖&バターで焼く。
auiuiuiuiuiccc.jpg
はいはいマリアージュですね。
aejidfjdjkfkjdfjfcccc.jpg

パエリアとカヴァ
aqwhqjwwjhvvvvvv.jpg


2022年2月11日
1歩二歩高級ワインは当店で!!
dddddddddddd.jpg
VISA,Mastercard対応
ワインの種類は縦横無尽!!
   【店舗ご紹介】

ピノ ノワール店主

Author:ピノ ノワール店主
静岡県藤枝市
ワイン専門店ピノ ノワール店主。
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
ワインとクラシック音楽に生涯をかけています。
近隣の焼津市、島田市、静岡市、浜松市や相良、御前崎からもご来店。
バッハからストラヴィンスキーまで幅広くクラシック音楽を溺愛。
自らもヴァイオリンを弾き人生に華を添えています。
そんな超個性豊かな店主ですが宜しくお願い致します。
銘器ヴィヨームと私
私がベートーヴェンのスプリング・ソナタを弾いている写真。(1991年)
1850年製の銘器 ニコラ・ヴィヨーム。
当店のHPは以下をクリックhttp://www.p-noir.com/

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
嬉しいお知らせ

  300 221
VISA,Mastercard対応
贈答に如何!!
週末、休日にワインのある生活。
記念日に、友人に恋人に!!
詳細は【クリック】
月別アーカイブ
贈答用ワイン承ります。
ワインの種類は縦横無尽。
ですから、たくさんのワインから選べる楽しさがある。 知識、経験豊かな(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエが責任を持っておすすめワインをセレクト。
ソムリエ協会
【歴史】
創業明治37年
酒造業から酒類問屋を経て新たにワイン専門店としてがんばっております。
【クリック】
ブログ富士勢い
【会社情報】
ワイン専門店ピノ ノワール
(株)杉井隆治商店
創業明治37年
会社設立43年
平日:10:45~20:00
祝日:10:45~19:30
定休日:水曜
   :25日直前の火曜日
【便利】
各種カード対応。
ポイントを貯める。
高額ワインは数回に分けての支払いもできます。
カード
【地図】クリック!!
藤枝市城南2-8-8
地図
【お勧め】ロゼ
おすすめ!!
カキと合わせてね!!
dsdssdsdsddsddsdd.jpg
【お知らせ】
★ 贈答できます。
当店名入り専用包装紙
贈答用は人間関係潤滑油。
300 221
常時対応できます。
2021年5月
【営業日】
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
が定休日です。
検索フォーム
QRコード
QR