fc2ブログ

やべ~ガンガン入荷だぜ!!

やべ~ガンガン入荷だぜ!!

本日も大量入荷・・・。
常時圧巻のワインの数・・・。
数、数、数・・・。
すでに長い営業を重ね信頼実績を積んだ。
長い常連はほんとうに長くご来店。

5000円以上のワインは、まあ売れる。

はい!!
先日に続きまたまたポムロール。
魅惑の右岸系ワイン・・・。
ワインは一期一会だ・・・。
ピンと来たら購入をお勧めする。


aaaaaaaaaaaaaaaaxzxzxzx.jpg


★ 2017 シャトー ラ パターシュ
  メルロー、CF
  当店販売価格¥7830(税込)
  おすすめ度:★★★★★

元々馬小屋だった場所を醸造所にした。
えっお馬の香りがするかって!!
しません、ひひ~ん
それでは買てね・・・。
ひひ~ん!!


そしてこれからグンと旨くなるブルゴーニュ。
aaaaaaaaaaaaaaaaqwqwwwa.jpg


★ 2017 ヴォルネイ
  ルイ ボワイヨ
  当店販売価格¥7860(税込)
  
やはり2017年は心地いい~。
好きなヴィンテージなんだな~。
これが、ヴォルネイも大大大好きやねん。

まずは当店の定番マルベックが入荷。
もう何回、「再」が付いたかわかりません。
これは当店ソムリエ絶賛のかわいい奴。
当店の常連になる1歩ですよ~ん。

aaaaaaaaaaaaaaaazxzxz.jpg

そしてこれぞシャルドネ。
正に豊かな味わいと樽香・・・。
絶妙に絡む安定感ある作品。
これも再再再~入荷!!
まずは飲め!!

こんにゃろ~。
aaaaaaaaaaasass.jpg

ではご来店お待ちしておりま~すの巻。

2020年10月8日

クラシック音楽&ワインの楽しみ方

クラシック音楽&ワインの楽しみ方

ワインとクラシック音楽の楽しみ方。
当店店主がご指南致します。
それでは常連様との会話でお楽しみ下さい。
パチパチ、パチパチ・・・。


楽譜新


Tさん:当店常連歴12年の愛好家さん
店主:ヴァイオリンを習い志した、経験豊かなソムリエ


店主:クラシック音楽の上手な聴き方。
それは繰り返し聴くこと。
それが近道です・・・。
やはり慣れるのが一番いい。
その中から心地良い箇所が見つかります。
クラシック音楽が一生の友となります。
流行、廃りから脱却した音楽・・・。
それがクラシック音楽です。
ベートーヴェンの作品が演奏されない日はない。
不滅だと思います。
Tさん:そうだね・・・。
あの時代の作曲家はお金に苦労した・・・。
まだ著作権がしっかりしない時代ですから。
ブラームスの頃はだいぶ確立したよね。
ハンガリー舞曲集で儲けたと言うよね。
店主:ドボルザークの名声はブラームスがあってこそ。
ブラームスは後進への気づかいがあった音楽家。
ドボルザークを紹介しました。
ドボルザークはスラブ舞曲集で儲けた。
その様に時代があったと思います。
しかしベートーヴェンも遺産はかなりあったと言います。
今の時代なら億万長者でしたね。(笑)。
まあ、ワーグナーは王様をパトロンにする運もあった。
あの楽劇を鑑賞できるのも複雑です・・・。
一度、バイロイトでワーグナーを堪能したい。
ティーレマンの指揮で楽しみたいです・・・。
ワインは格付ボルドーがいいです。
まずはボルドーの格付を制覇して頂きたい。
飲み頃の格付ボルドーです。
第5級オー バタイエ・・・。
アペラシオンはポイヤックですね。
aaaaaaaaaaaaqwqwqwa.jpg

★ 2007 シャトー オー バタイエ
  当店販売価格¥9870(税込)

このお値段で御提供できるのは嬉しい。
ましてやポイヤックはお高い。
しかも熟成させて真価が理解できます。
まあ、その辺りが魅了される要素ですが・・・。
あらゆる角度でザ・ポイヤックです。
テロワールがわかりやすい作品です。
休日に楽しんで頂きたい。
あまりに安価なワインで絶望される人もいます。
やはり一度でも素晴らしいワインに出会って欲しい。
ワイン専門店で購入する事をお勧め致します。
Tさん:先日購入したパルメのセカンドは素晴らしかった。
まだワインのご紹介して欲しい・・・。
こんだけ種類が多いと圧巻でね・・・。
店主:それではドルアーン。
有名ですが品質安定抜群のブルゴーニュです。
飲食店様でも扱って頂いております。
まずはサヴィニ レ ボーヌがお勧めです。
aaaaaaaaaaaaaaaaaaazzzx.jpg

当店販売価格¥6600(税込)・・・・。
歴史ある産地ながらお値段もお求めやすい。
コート ド ボーヌではポマールに次ぐ生産量。
赤ワインが主ですね・・・。
これはお勧めです・・・・。

それではご来店お待ちしております。


2020年10月6日

明日もガンガン入荷だぜ。

明日もガンガン入荷だぜ。

明日もガンガン入荷。
お高いワインから日常ワインまで・・・。
当店お墨付きワインが入荷致します。
そこんとこ宜しく・・・・。


右岸系ワインの勢いがいい。
聖地ポムロールが人気です。
何と言う響き、ポムロール。
誘惑な産地ポムロール。
小さな産地ポムロール・・・・。
そこに約150のシャトーが存在する。
自ずと生産量と価格は高くなります。
世界のワイン愛好家垂涎の的なのだ!!

aaaaaaaaaaaasasa.jpg

★ 2014 バディン ド ラ パタージュ
  ポムロール
  当店販売価格¥6190(税込)

1haからできる素晴らしいポムロール。
レイニャック等で名声を築いたアギールが手掛ける。
渾身の作品だ!!


昨日はN響の演奏を楽しんだ。
この状況下でのコンサート。
私は自宅で安心録画鑑賞です。
私はまだまだコンサートは行かない。
数年はコンサートは行かない。
これは自己判断でいいと思う。

★ ウェーンベルン
  緩徐楽章

まだ前衛音楽前の作品で世紀末ウィーンの響を感じる。
豊かな音色でこれがウェーベルンかと思った。
しかしこの時代、先人の踏襲では評価されない。
リヒャルト・シュトラウスはじめストラヴィンスキーも苦慮した。
ワインはこれまた右岸系で対処した。

aaaaaaaaaaaasassas.jpg

★ アルセ
  コート ド カスティヨン
  当店販売価格¥4480(税込)

やはりマーラーやリヒャルト・シュトラウス。
そしてストラヴィンスキーなど時代に翻弄された。
マーラーは人種的に苦難を背負い。
また死への恐怖が作品の背景にはある。
芸術はあらゆる要素を包み込む。


チャコリ絶賛販売ING!!
  zzzzzzzzzzzzzzzzzsasaas.jpg

2020年10月5日

日本のワイン、贈答にもね

日本のワイン、贈答にもね

様々な国のワインが交差する。
それがワイン専門店ピノ ノワール。
東西南北からご来店・・・。
それはまさにイスタンブール状態。
昨日もたくさん販売でき感謝であります。
家飲み需要の増加で様々なワインが更に入荷。
全部紹介できないのは、拙者残念至極でございます。


「切腹いたす~!!」
「殿、おやめ下さい~」
「お主、名をなんと申す」
「伝次郎でございまする」
「止めるな、武士に二言はない、伝ちゃん」
「殿~、殿、早まってはいけませぬ!!」
「伝ちゃん、止めるな~!!」
「・・・・・・」

と、時代劇風にトライ、失礼!!

本題へ参ります。
この日本ワイン気に入りました。

贈答でも家飲みでも・・・。
日本ワインのご紹介です。
はい、拍手ですね・・・。
と、玉村豊男さんがオーナーのヴィラデスト。
遂に販売開始となりました。
はい、拍手、声援に感謝です。

aaaaaaaaaaaaaaasasaas.jpg

★ プリマベーラ メルロー
  長野県 東御市
  メルロー主体CS
  価格は店頭にて!!


玉村豊男さんの書籍。
おすすめ度:★★★★★

dddddddddd.jpg


贈答
aaaaaaaaaaaaaaaasassa.jpg

常連、ゴッド様。
先日電話したキャンティですが・・・・。
年末のお買い上げでも構いません。
お値段もお高いですから・・・。
それでは、そんな感じでお願い致します。
aaaaaaaaaaaaaaaaasasaas.jpg

そんでアマローネ
しかも定評&安定感抜群のサンアントニオ。
やはりこれからがグンと旨さ増すアマローネ。
いいんじゃないかい。
当店販売価格¥6570(税込)

ほんで完売!!
あああああああああああああああzxzzx

遠方からのお客様に地図です。
地図ですねん 300221

以上でございます。
ご来店を心よりお待ちしておりま~す。


2020年10月4日

オペラ鑑賞の日々・・・。

オペラ鑑賞の日々・・・。

当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
そんな私から・・・。


ddddddddddddさっささっさ

イタリアから端を発したオペラ
やはりイタリアのオペラは抜群だ。
ヴェルディやプッチーニ等々巨星が並ぶ。
ヴェルディの椿姫はまずは鑑賞すべし。
カルロス・クライバー指揮。
ドミンゴ、コトルバスと歌手陣も素晴らしい。
端的な演奏ですからとても現代風です。

やはりロゼワインで堪能したい。
当店常連様にも人気のマスさんのロゼ。
価格も味わいも素晴らしい。
よくもこんな価格で成立したと感動的。
香りは綺麗で純粋。
辛口ながら適度な甘味・・・。
まあ、これは魅了されるのも頷ける。

dddddddddddddddsdsddsd.jpg

まずはプッチーニのトスカ
星は光りぬは傑作でしょ。
10代の時に出会い大泣きした。
その時、誰が作曲したのかも・・・。
勿論作品名も知らない・・・。
あの旋律が焼き付いた。
まだネットもない時代は大変でした。
それから数年後にこれがプッチーニの代表作トスカの第3幕と知った。
確かエンリコ・カルーソーが歌っていたと記憶している。

そしてプッチーニの代表作。
それがトゥーランドット
未完でプッチーニが死去・・・。
補筆し完成した・・・。
第3幕の誰も寝てはなるぬは、聴くべし。
プッチーニ節が炸裂、これがいいんだ。
ddddddddddddddsasaasa.jpg

やはりバローロがいい。
最高傑作には最高峰のワイン。
当店販売価格¥9800(税込)
エウジョニオ ボッキーノ・・・。
私が愛する造り手であります。
dddddddddddddddsdsssdsp.jpg

それかピエモンテのシャルドネ。
このシャルドネは品があり爽やか・・・。
現代人には受ける仕上がりだ思う。
オペラを流しながら楽しめるそんな作品です。


それではワインで当店のワインでお楽しみ下さい。


2020年10月3日

まだコンサートは行きづらい私

まだコンサートは行きづらい私

ここ数年はコンサートは行けない
と、言うか行かない!!
これは自己判断でいいと思う。
クラシック音楽は手軽に入手でき鑑賞できる。
自宅でゆっくり座席に左右されずに鑑賞。
これがお勧め・・・。
安心&リラックス・・・。
敢えて飛び込む必要はないと思う。
安全確立は自宅が格段に高いと思う!!


チャイコフスキーベートーヴェンと同じく有名。
しかし時代と出身国は違う。
その音楽性も隔たりがあります・・・・。
チャイコフスキーはフォン メック夫人。
そしてベートーヴェンはルドルフ大公。
パトロンに持ちます。

チャイコフスキーはフォン メック夫人の援助が切られ人間不信に増々拍車がかかる。
ベートーヴェンはルドルフ大公がフランス軍からウィーンを脱出する際にピアノ ソナタを献呈。

チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番は聴くべし。
これはジャンル越えた素晴らしい名曲。
特に若者には聴いて欲しい作品です。
決して気難しい内容ではありません。


お勧めは最晩年のカラヤンと若手のキーシン
カラヤンが若いピアニストを包み込む。
当時のカラヤンは手兵ベルリン・フィルと険悪。
にも関わらずカラヤンの指揮に従順。
まるでその直後カラヤンが亡くなるのを察知したかのようだ。
結果的に歴史的な名演となった・・・。
演奏後、カラヤンはキーシンのもとに向かい称賛した。
アンチ・カラヤンの私が感動した、泣いたのである。

確かにトスカニーニとホロヴィッツも素晴らしい。
トスカニーニの愛娘ワンダはホロヴィッツと結婚。
この演奏は両者の力比べの様に激しい。
しかしカラヤンとキーシンの様な温和さを感じない。
チャイコフスキーは温もりを感じるスタイルが最適。

やはり、ここはナパ・ヴァレーで添えたい。
このような最高の演奏ではワインは添う状態となる。
芸術的着眼が持てる人なら理解できると思う。
aaaaaaaaaaaaaaaoppoaaa.jpg

★ オークヴィル リザーヴ CS
  当店販売価格¥7760(税込)

ブラックスミスは根強い人気のワイナリー。
一度シリーズのどれかを!!
どれかを飲んで頂きたい!!
そうすれば虜となること間違いない!!
特にカーネロスのシャルドネは品がよろしい。
サンパブロ湾の恩恵を受けた味わい・・・。

今回はオークヴィルのカベルネ・ソーヴィニヨン。
ナパはヒルサイドやヴァレー・フロアを活用。
オークヴィルのヒルサイドのCSで低収量。
栽培から醸造まで集中力を絶やさない・・・。

贈答編
qqqqqqqqqqqqqqqqqwqwqwqw.jpg

そしてボルドー。
やはりセカンドは贈答から家飲みまで需要がある。
セカンドも今では地位を確立。
私がまだワイン初心者だった30年前は超お手頃でした。
今やカリュアド ド ラフィットはじめ値段も凄い。
さあ、シャトー グリォー ラローズのセカンド。
aaaaaaaaaaaaaaajjjhhha.jpg

★ サルジェ ド グリォー ラローズ
  当店販売価格、店頭にて!!

私はサンジュリアン好きです。
やはりテロワールからバランスに優れている。
比較的早くに楽しめますます都合がいい。
安心家飲み推進派の皆様・・・。
週末、休日に楽しんで下さい。


それではお待ちしております。

2020年10月2日




弦楽四重奏とワイン

弦楽四重奏とワイン


一生懸命ヴァイオリンの練習をしたあの頃。
1850年製のニコラ ヴィヨーム。
そしてスズキのヴァイオリンを所有していました。
ニコラ ヴィヨームは銘器として誉れ高いJ、Bヴィヨームの弟。
まあ価格は圧倒的な大差でJ、Bが高い・・・。
J、Bヴィヨームは今や著名ヴァイオリニストが弾いている。
ストラドやグァルネリに次ぐ世代を牽引すると確信。
フランスらしい軽めで明るく美しい響きです。
当時、渋谷にあったKOTOで証明書付きで購入。
ジロードン八重子さんがオーナーでした。
練習、練習、練習それが青春のヒトコマでした。


銘器ヴィヨームと私

昨日はメンデルスゾーンの弦楽四重奏第2番。
天才メンデルスゾーンが18歳の作品。
尊敬するベートーヴェンを念頭に置いた。
以前にも書きましたがメンデルスゾーンは元から完成されていた。
それは驚くべき事です。
しかしやはり若さを感じる情熱的な仕上がり。
言ってみれば意欲作です。


ワインはピニョレット。
イタリアは土着品種が多彩。
現在は人気がないが昔は人気であっただろう。
そんな品種を求めて研究しております。


ddddddddddddddddsdsdsd.jpg

イタリア エミリア ロマーニャの品種。
ピニョレットに酔った。
価格もお手頃で即販売開始にする。
常連様、期待して下さい。
しかしこの品種、やはり飲みなれる必要を感じる。
鋭い酸と石を舐めた様な濃厚なミネラル感。
まとまったワインだが個性は十分。

そしてラダチーニ。
モルドバのワイン・・・。
オールド オールド ワールドの白。
しかもシャルドネとピノ グリージョ。
お互いが素晴らしい演出をしている。
シャルドネのストラクチャーと・・・。
ピノ グーリョのエレガントさを感じる。
素晴らしいハーモニーです。
そこんとこ宜しく!!
当店販売価格¥3460(税込)。


aaaaaaaaaaaaaaaauiui.jpg

2020年10月1日



1歩二歩高級ワインは当店で!!
dddddddddddd.jpg
VISA,Mastercard対応
ワインの種類は縦横無尽!!
   【店舗ご紹介】

ピノ ノワール店主

Author:ピノ ノワール店主
静岡県藤枝市
ワイン専門店ピノ ノワール店主。
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
ワインとクラシック音楽に生涯をかけています。
近隣の焼津市、島田市、静岡市、浜松市や相良、御前崎からもご来店。
バッハからストラヴィンスキーまで幅広くクラシック音楽を溺愛。
自らもヴァイオリンを弾き人生に華を添えています。
そんな超個性豊かな店主ですが宜しくお願い致します。
銘器ヴィヨームと私
私がベートーヴェンのスプリング・ソナタを弾いている写真。(1991年)
1850年製の銘器 ニコラ・ヴィヨーム。
当店のHPは以下をクリックhttp://www.p-noir.com/

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
嬉しいお知らせ

  300 221
VISA,Mastercard対応
贈答に如何!!
週末、休日にワインのある生活。
記念日に、友人に恋人に!!
詳細は【クリック】
月別アーカイブ
贈答用ワイン承ります。
ワインの種類は縦横無尽。
ですから、たくさんのワインから選べる楽しさがある。 知識、経験豊かな(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエが責任を持っておすすめワインをセレクト。
ソムリエ協会
【歴史】
創業明治37年
酒造業から酒類問屋を経て新たにワイン専門店としてがんばっております。
【クリック】
ブログ富士勢い
【会社情報】
ワイン専門店ピノ ノワール
(株)杉井隆治商店
創業明治37年
会社設立43年
平日:11:00~20:00
祝日:11:00~19:30
定休日:水曜
   :25日直前の火曜日
【便利】
各種カード対応。
ポイントを貯める。
高額ワインは数回に分けての支払いもできます。
カード
【地図】クリック!!
藤枝市城南2-8-8
地図
【お勧め】ロゼ
おすすめ!!
カキと合わせてね!!
dsdssdsdsddsddsdd.jpg
【お知らせ】
★ 贈答できます。
当店名入り専用包装紙
贈答用は人間関係潤滑油。
300 221
常時対応できます。
2021年5月
【営業日】
2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
が定休日です。
検索フォーム
QRコード
QR