fc2ブログ

週末、休日は家でワイン

週末、休日は家でワイン

家飲み・・・。
気軽にワインを楽しむ、これもいい。
しかし品種や産地を少し知り頂く・・・。
まあ、これが不思議、不思議ちゃん。
格段においしさが増すのである。
そんなコツをお手伝い致します。


品種の人気順位は常に変わる。
ですが四天王・・・。
いやいや五天王、六天王・・・。
それは時と場合で柔軟に変化致します。
とにかく、その一角はマルベックだ。
これには異論はなかろう。


Mr.メルロー今や昔。
違う品種でもその偉業を務めている。
それがミシェル・ローランだ。
勿論、全く面識はないが・・・。
あなたのワインはたくさん飲んでおります。

ddddii.jpg

★ 06 リンダフロール マルベック
  モンテヴィエホ
  マルベック
  当店販売価格¥7760(税込)

そして川根の常連様に朗報です。
あなたの!!
あなたの!!
あなたの大好きなモンテプルチアーノ。

あなたの為に入荷させました。
勿論、忖度し取り置きしておきます。
当店販売価格¥2480(税込)
モンテプルチアーノの出会いの、あの笑顔が嬉しい。
今月も溢れる程のワインご購入をお待ちしております。

ddddooood.jpg

そんでもって!!

古酒スペインまたまた入荷。
再々入荷です。
やはり当店の常連様はワイン通。
素晴らしいワインは素通りしない。
的確にキャッチなさいます。
素晴らしい!!

当店販売価格¥4670(税込)
パチパチです。
dddddoodddd.jpg


そして完売のお知らせ
dddddddddddddpdpdpだあ



2020年7月31日

スポンサーサイト



家飲みを応援するぜ!!

家飲みを応援するぜ!!

毎日、毎日、ワインを売るのが仕事。
ですから毎日毎日ワインが入荷する。
そして日々、新顔様、常連様がご来店。


好きなクラシック音楽のコンサートは行けない。
そう、数年はコンサートには行けない。
自宅コンサートで楽しむしかない。


皆様、憧れの格付ワインをご案内。
しかもお買い得設定です。
家飲み応援価格です。


ムムム・・・・。
格付第5級ポイヤック村。
kkkkkkkkkkaaa.jpg

★ 04 シャトー ダルマイヤック
  当店販売価格¥12,960(税込)

通常販売価格が¥16860(税込)
だからグググとお買い得です。


タンニックなポイヤックのワイン。
熟成を経て落着きを感じます。


そしてボルドーご紹介したので。
次はブルゴーニュですね。

ホホホ・・・。

これも飲み価値があり過ぎ。
近年流行のマイクロ ネゴシアン。
新世界で研鑽を積んだマーク ハイマス。
彼が2016年に満を持して創業。
人間の人生は一度限りだ。
最近、私も年齢を重ね考える。
しかもリリース数もまだ限られているのにこの完成度。
これには驚嘆します。
kkkkkkzaa.jpg

★ 2017 ジュヴレ シャンベルタン
  当店販売価格¥12,090(税込)
  おすすめ度:★★★★★

そしてブランです。
kkkqqq.jpg

☆ 2017 サン ロマン
  当店販売価格¥7690(税込)
  おすすめ度:★★★★★

コココ・・・。

私はポルトガルワインも好き。
お米、お魚が好きな国民性。
しかも戦国時代には既に関係がありました。
ですから一口飲んで親近感が湧く。
本当にハスレ率が低い産地です。

kkkkkkkkっかあああ

ご来店お待ちしてま~す。

2020年7月30日

さあさあリラックスして!!

さあさあリラックスして!!

明日はブルゴーニュ中心に入荷。
更なるワインの充実強化ING。


本日のご紹介は気の向くままに・・・。

最近、HPのアクセス数が増加。
家飲み需要と比例している様に思う。
お蔭様で売り上げも好調で感謝です。



まずはブルゴーニュ。
そうでしょ、あなた・・・。
ブルゴーニュ ブラン飲みたいでしょ。
正直言いなさい!!
言えってば~!!

ddddddddddddddduiuiud.jpg

そしてヴェルディッキオ
夏本番に向けた爽やかな白。
まあ、それにしても多彩な味わいの同品種。
ミネラル感ある仕上がり系。
厚みのある果実感系。
そして爽やか中辛口系・・・・。
それはそれはどれも旨い、これが評価だ!!


このヴェルディッキオは爽やか系中辛口。
冷房の効いた、効き過ぎた部屋で楽しみたい。

dddppd.jpg

★ イル ビアンコ
  ヴェルディッキオ トレビアーノ

待てよ!!
イタリア君には負けられない。
ドイツ人だって魂あるワインを造る。
俺はそう言いたい。
えっ俺って?
俺はカール・ファフマンだって。

dddddddddood.jpg

★ グラウブルグンダー トロッケン
  ドイツ ファルツ
  当店販売価格¥1760(税込)

ピ~、ピ~!!
横入りしないで下さい!!
誰も紹介されたいんだからさ!!
と、店主!!


仕方ないな~。
グラウブルグンダーも超旨い。
最近、ドイツの人気も上昇ING。
脱甘口路線で美しい辛口が豊富。
おっほん、へっほん。
グラウブルグンダーはピノ グリの事です。
ワインの品種別名はややこしい。

完売です!!

dddddddddddっだああ

2020年7月29日

クラシック音楽を語る

クラシック音楽を語る

天才チェリスト。
ジャクリーヌ デュ プレ。
早くに亡くなりとても悲しい。
死去し33年が経過しております。
モーツァルトにしてもメンデルスゾーンにしても。
シューベルト、リパッティにしても若くして亡くなり大損失だ。


楽譜

Gさん:ピアノがご趣味のダンディ紳士
店主:ヴァイオリンを習い志した三度の飯より音楽


店主:ヴァイオリンを習う前はチェロに憧れていました。
カザルス、そしてデュ・プレです。
カザルスにはとても傾倒しました。
デュ プレは情熱的な音楽家でまさに天才。
カザルスやロストロポーヴィチから薫陶を得る。
彼女はストラディバリウスの銘器ダヴィドフを贈られた。
その楽器との出会いはまるで物語です。
そして今でも活躍するバレンボイムの奥様でもありました。
Gさん:彼女と言えば・・・。
エルガーのチェロ・コンが有名だね。
あの溌剌とした彼女からあの暗い響きが胸を打つ。
しかしだね。
クラシック音楽界ではイギリスは弱いね。
エルガーやホルストは近代の作曲家。
そしてデュ・プレやホルン奏者のデニス・ブレイン。
店主:そうですね。デュ・プレもブレインも近代。
しかし個性派揃いですね。
あのハイドンはロンドン滞在中に驚愕、軍隊。
そしてロンドンなどの名曲を残しました。
ホルンのブレインは私も好きです。
幾つか音源も所有しております。
ホルンと言えばベルリン・フィルのサラ・ウィリス。
彼女は現代の名手で美しい。
フルートの女性の独壇場だった美人に対抗できる。
あっ、これは個人的見解で音楽になんら影響はございません。
サイモン・ラトル、そして古くはコリン・デイビス。
バルビローリもイギリス生まれの指揮者です。
私はデイビス指揮のメンデルスゾーンのスコットランドをよく聴きました。
奥ゆかしさ溢れる演奏で気に入っていました。
コリン・デイビスもラトル、バルビローリはサーの称号を頂きました。
そして、忘れてはならないのがビーチャム
超金持ちの御曹司で確か慈悲でオケを編成。
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団も彼が創設。
物凄い財力です。
製薬会社創業家の御曹司。
今でも製薬分野はイギリスが強いですね。
Gさん:バルビローリはデュ・プレを高く評価。
エルガーのチェロ協奏曲で共演をしている。
ソ連への演奏旅行で共演をしています。
若い頃は情熱的でいいと評価。
情熱的過ぎると批判も当時はありましたから。
批判を恐れていては芸術家はできませんね。
しかし、ラトルはサーの称号に忠実。
世界最高のオケからイギリスで活躍。
しかもイギリス人作曲家を取り上げています。
また、ベートーヴェンにしても忘れられた作品を蘇らせている。
ある意味天才だよ。
店主:ラトルがロンドン交響楽団の首席に就任。
それには驚きました・・・。
フルトヴェングラー時代、カラヤン時代は首席のイスを死守した。
やはり時間をかけて鍛え上げて手兵にする。
それを考えると首席のイスを明け渡すのは凄い。
ベルリン・フィル首席の冠は絶大ですからね・・・・。
日本人の~指揮者は一度だけ指揮をして再度お声がかからない。
そんな厳しい世界ですから・・・。
能力だけの勝負ですね・・・。

2020年7月28日

ワイン屋の日常

ワイン屋の日常

ワイン専門店ピノ ノワール。
藤枝の片隅でひっそり営業ING。
藤枝ですから西からご来店・・・。
東からご来店と各方面からお客様が来られます。
誠にありがたい事です。感謝感激!!
まさしくワイン屋イスタンブール。
私に作曲の才能があったらそんな歌を造りたい。
私に資金のゆとりがあったら作曲を依頼したい。
今は亡きエリザベート・シュヴァルツコップに歌って頂きたい。


と、無事に前置きが終了です。

ふむふむさてさて・・・。
家飲み需要が高い。
新規のお客様、常連様・・・。
贈答やら家飲みと毎日が懸命な私。


数年見ていなかった野球。
最近、またTV観戦をはじめた。
知らない選手ばかり・・・。
驚いたのは各球団の監督。
現役時代、私が好きだった選手ばかり・・・。
彼らは現役時代に感動をくれた方々ばかり・・・。
なんだか嬉しさと悲しさが混じります。


ここ数か月ご来店の女性のお客。
数時間の会話もございました。
まあ当店ではごく普通の事ではあります。
絶賛のアントゥル ドゥ メールのSB。
それに続いてオルヴィエートのセッコ。
と彼女曰く、物語のあるワインを感激して飲んでいます。
と、有り難きお言葉・・・。
今回も、そんなワインを頂きたい・・・。
とハードルが上がりながらもベストを尽くしました。
「8月は仕事の部署が変更でこれそうもないから。」
そんな心遣いに私は弱い・・・。
と、色々ご購入して頂きました。


もう長いお付き合いの常連様。
高校の時にお隣だった女子と結婚された。
子供にも恵まれ、また美男子である。
おみやげをもらったりと、良き関係で長い。
少し間を置くだけで・・・。
「忙しく来れなくてごめんね。」とやさしい一言。
その間はほんの数週間だから・・・・。
お店と上手な関係を築くのがお上手です。
こちらも感謝しきれません・・・。


ひゅ~ドカン、ドカン
ドドド、バ~ン!!

夏は海水浴&花火ですね~。
地域にもよりますが、開催されたりされなかったり。
でしたら、こんなラベルのワインがいいね。
しかもピノ ノワールです。
キュンキュンするラベルですね!!

aaqqq.jpg

川根の常連様オレンジワイン。
私が自主的に取り置きしておきます。


そしてフミーリャの古酒。
私が自主的にお取り置きして置きます。

qqqi.jpg

そして2011 ブルゴーニュ ブラン。
私が自主的にお取り置きして置きます。

qqqooo.jpg

いつもお付き合いして頂きまして感謝です。

2020年7月27日

クラシック音楽とワインのマリアージュ

クラシック音楽とワインのマリアージュ

昨日、常連歴が特に長いA様ご来店。
私より一回り程長い人生の先輩格です。
好奇心旺盛な方で大の昭和アニメ好き。
私はその常連様の影響を受けております。
どの作品の声優がホンジャラホンジャラ。
どの作品の監督が有名になる前のフィルムを見た。
とか・・・・。凄い知識。
流石、ワインにもお詳しい。
先日、ご紹介のオレンジワイン等々をご購入。
帰り際にふと服装に目が行く・・・。
何と、250年の文字が!!
よくよく見るとベートーヴェンのTシャツだ。
「Aさん、ベートーヴェンTシャツですね」
とまた話が盛り上がりました。

さてさてふむふむ。

これは私私見のマリアージュでございます。


シベリウスのヴァイオリン協奏曲
これはヴァイオリン協奏曲で最高の作品。
北欧らしい神秘に富んだ難曲。
音源は多彩で並行、垂直聴きを楽しめます。


最近飲んで、これは旨いと感じた。
aaap.jpg

★ 2016 バルバレスコ
  カリン デ パオロ
  当店販売価格¥6740(税込)

地味な造り手。
そこが気に入る。
ネッビオーロの無垢な姿、ここに有り。


なるへそ・・・。

リヒャルト・シュトラウス
交響詩 ドン・ファン


交響詩でも傑作。
音の画家が描く世界。
自由な発想がワインと合う。

aaaaaaaaaaaooa.jpg

★ 2016 セロ バサルト クアルテル
  コイレ
  チリ
  ムールヴェードル、グルナッシュ他
  当店販売価格¥5290(税込)

親日家ウンドラーガのプレミアム。
アンデス山脈の恩恵を受ける。


どすこい!!

正統派には伝統派ワイン。
大バッハのゴールドベルク変奏曲
勿論、グレン・グールド。
彼自体は自由人で伝統の二文字は感じない。
しかし作品はバッハ節を堪能できる。


aaaaaaaaaaaiia.jpg

★ ラドワ 
  パラン

ブルゴーニュの真髄を味わえる。
ブルゴーニュとは!!
ピノ ノワールとは!!
良心的価格で納得できる数少ない造り手。


2020年7月26日


入荷ING

入荷ING

入荷、入荷、入荷・・・。
ワインが入荷、入荷、入荷。

やはり家飲み需要が高い。
私の好きなクラシック音楽鑑賞。
これから数年はコンサートには行けない。
自主判断が重要です・・・。
ですから自宅がコンサート会場。
横は更地の我が家は深夜でも聴ける。
自分スタイルを貫いております。


さてさて古酒が人気。
静岡市からここ数年ご来店のお客様。
博学で世界を旅行する紳士。
かなりディープなワイン好き。
ワイン評論家と言っても過言ではない・・・。
毎月必ずご来店し様々な情報を提供してくれる。
必ずケース混載買いです。
ほぼケース混載買いの常連様は使用済ダンボールを使う。
輸入元のダンボールをお渡ししてあるのである。
メールでご注文をして頂ける常連様も同様。
今や環境に負荷をかけない時代ですね。

おっとと、脱線傾向にあるので本線へ。
そんな紳士が即決買い。
1990年代でこの価格は嬉しい。
しかも「店主お墨付きだろ~。」
と、ワイルド芸人風言い回し。
ニヤニヤ嬉しそうにダンボールへ。

それがこれだ!!
qqqi.jpg

最近モナストレルが売れる。
そうです、お仏蘭西ではムールヴェドル。
これがテロワールで表情が随分違う。
恐れ入る・・・・。
私が評価するフミーリャが産地。

★ 1993 グラン レゼルヴァ
  サン イシドロ
  スペイン ムルシア州 フミーリャ
  当店販売価格¥4670(税込)
qqpp.jpg

完璧な素晴らしい状態。
オレンジがかり中心からの色彩が美しい。
まさしく芸術品・・・。
果実のトーンよりも土、鉄、落ち葉の香り。
滑らかな味わいでとても落ち着いている。
時間の経過を楽しめる1本です。



そんで南アフリカ~
新世界の造り手は柔軟で興味深い。
何とピノ タージュとシラーズ。
これが思うより軽めの味わいでこの時期いい。
気軽に南アを楽しみたい方におすすめです。

qqqqqqoo.jpg


2020年7月25日

深夜、オペラとシャンパーニュを楽しむ

深夜、オペラとシャンパーニュを楽しむ

昨日は自宅でクラシック音楽鑑賞。
そしてシャンパーニュを楽しむ。
既に、深夜となっておりますが・・・・。
大切なレコードで鑑賞・・・。


aaaaaaaaaui[

数年前、新築を購入。
やはり深夜でもゆっくり楽しめます。
隣は建物はなく音楽鑑賞は満足できます。


さてさて、ふむふむ・・・。
大好きなオペラ鑑賞・・・。
ますはカルロス・クライバー指揮。
椿姫です・・・。
これぞ娯楽オペラの決定版!!
これぞ!!ヴェルディだ!!

最近、少し問題があるドミンゴ。
コトルバスと豪華な布陣。
端的なクライバーの指揮が冴える。
何故・・・・。
彼はレパートリーが極端に少なく。
何故・・・・。
あまりコンサートをしなかったのか。
その死が悔いる・・・・。
やはり乾杯の歌・・・は何度聴いてもいい。

シャンパーニュはマイィ シャンパーニュのRM。
これは大変貴重です・・・・。

aaaiii.jpg

★ ブリュット トラディシオン GC
  リュシアン・ロゲ
  ピノ ノワール、シャルドネ
  ピノ ムニエ
  当店販売価格¥7680(税込)

我が愛するリュシアン・ロゲ。
5年のヴァン ド レゼルヴを使用。
ドザージュは8g/l。
やはり椿姫には共鳴する。

全体にグリーンがかったイエロー。
健全な素晴らしい状態だ。
リンゴのコンフィや上質な蜜などの香り。
ミネラルやブリオッシュのニュアンス。
僅かにナッツも感じ取れます。
あ~物語は進む・・・。
コトルバス最高じゃ~。
私もオペラ歌手になりたい~!!
充実した果実感にボリュームの追い風。
全体にバランスに秀でています。

オペラとシャンパーニュを深夜に楽しむ。

これは最高です。

そしてフルトヴェングラー指揮。
歌劇、魔弾の射手も一度鑑賞あれ。
こちらはブルゴーニュで楽しみたい。

aapp.jpg

2020年7月24日

自宅でクラシック音楽鑑賞

自宅でクラシック音楽鑑賞

自宅でが定着しつつある。
ワインを楽しむ。
クラシック音楽を鑑賞する。
自宅を有効活用するのをお勧め致します。


楽譜

まずは何を鑑賞すればいいのか。
序曲、前奏曲は時短で内容も濃い。
ですからお勧めだ!!
オペラなど長時間の作品のエッセンスが凝縮されている。

モーツァルトならドン・ジョヴァンニがいい。
女性好きな男の哀れな末路。
フルトヴェングラーの名演がお勧めです。

そしてドイツオペラの幕開け。
ウェーバーの魔弾の射手・・・。
序曲の定番。
ドイツの森を舞台に魂を売った狩人。
狩人をそそのかしたガスパール。
物語はシンプルながらウェバーの作曲が光る。
ドイツ人に愛されるオペラです。

生誕250年・・・。
ルートヴィヒ ヴァン ベートーヴェン。
彼唯一のオペラ、フィデリオ。
序曲は試行錯誤で数種類あります。
レオノーレ第3番は最高。
勿論、フィデリオ序曲も素晴らしい。
これもフルトヴェングラーがお勧めです。

エグモント序曲・・・。
レコード時代は第5番との組み合わせが多かった。

ドイツを代表するワーグナー。
超有名なニュルンベルクのマイスタージンガーへの前奏曲。
ワーグナー作品は昂揚感があるのでナチスに利用された。
序曲さまよえるオランダ人、トリスタンとイゾルデの前奏曲。
リエンチ序曲など名作揃い。

シューマンのマンフレッド序曲。
悲劇的内容でシューマンらしいアプローチ。

シューベルトのオイリアンテ序曲。
最近、この手の序曲の演奏が少ない。
思わず台所仕事で口ずさんでしまう旋律。
彼の早すぎる死は音楽史上最大の損失だ。
フルトヴェングラー指揮がお勧めです。

ドイツロマン派最後の巨匠。
リヒャルト・シュトラウスの交響詩。
リストが確立し発展した交響詩。
シュトラウスのセンスは抜群だ。
死と変容、ドン・ファンは聴くべし
意外とカラヤン指揮、ベルリン・フィルが凄い。

イタリアでは愛するヴェルディ。
壮大で豪華なオペラが多い。
運命の力などは逃さず鑑賞くて欲しい。

まずは序曲や前奏曲でクラ音に親しんで頂きたい。

2020年7月23日

入荷ING!!

入荷ING!!

バシバシ入荷!!
家飲み需要の高まり。
それは定着していると実感。
ある程度お高いワインが売れる。
それがワイン専門店・・・。


aaaaaaaaaaaaaooooo.jpg

最初はマルゴー~
あのリュルトン家からお手頃ワイン。
この味わいで5000円代とは恐れ入る。

★ 2016 ドゥニ リュルトン マルゴー
  CS60%
  M40%
  当店販売価格¥5860(税込)

黄金の比率。
CS:M=6:4・・・。

これくらいCSの比率が高いのが理想。
リュシアン・リュルトンは一時代を築いた。
次男はデスミライユを引き継ぎ評価を上げる。
そのドゥニが自由な発想で造るマルゴー。

そんでそんで、飲み頃ブルゴーニュ。
パストゥグラン入荷。
まだまだ果実感があり理想的状態。
意外とパストゥグランを見直しました。
やはり造り手の力量も大切だと痛感だ!!
瞬殺ワインですので、そこんとこ宜しく!!

aaaaaaaaaaaaaaioioa.jpg

★ 09 ブルゴーニュ パストゥグラン
  パスカル ブレー
  当店販売価格¥3470(税込)

そして新世界のピノ ノワール。
オーストラリアのアデレード ヒルズ~
感性ある仕上がりです。
連休にお楽しみください。
あっ価格を申し上げます。
何と税込で¥1980!!
aaaaaaaaaaaaaioioaa.jpg

それではお待ちしております。


2020年7月23日
1歩二歩高級ワインは当店で!!
dddddddddddd.jpg
VISA,Mastercard対応
ワインの種類は縦横無尽!!
   【店舗ご紹介】

ピノ ノワール店主

Author:ピノ ノワール店主
静岡県藤枝市
ワイン専門店ピノ ノワール店主。
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
ワインとクラシック音楽に生涯をかけています。
近隣の焼津市、島田市、静岡市、浜松市や相良、御前崎からもご来店。
バッハからストラヴィンスキーまで幅広くクラシック音楽を溺愛。
自らもヴァイオリンを弾き人生に華を添えています。
そんな超個性豊かな店主ですが宜しくお願い致します。
銘器ヴィヨームと私
私がベートーヴェンのスプリング・ソナタを弾いている写真。(1991年)
1850年製の銘器 ニコラ・ヴィヨーム。
当店のHPは以下をクリックhttp://www.p-noir.com/

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
嬉しいお知らせ

  300 221
VISA,Mastercard対応
贈答に如何!!
週末、休日にワインのある生活。
記念日に、友人に恋人に!!
詳細は【クリック】
月別アーカイブ
贈答用ワイン承ります。
ワインの種類は縦横無尽。
ですから、たくさんのワインから選べる楽しさがある。 知識、経験豊かな(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエが責任を持っておすすめワインをセレクト。
ソムリエ協会
【歴史】
創業明治37年
酒造業から酒類問屋を経て新たにワイン専門店としてがんばっております。
【クリック】
ブログ富士勢い
【会社情報】
ワイン専門店ピノ ノワール
(株)杉井隆治商店
創業明治37年
会社設立43年
平日:11:00~20:00
祝日:11:00~19:30
定休日:水曜
   :25日直前の火曜日
【便利】
各種カード対応。
ポイントを貯める。
高額ワインは数回に分けての支払いもできます。
カード
【地図】クリック!!
藤枝市城南2-8-8
地図
【お勧め】ロゼ
おすすめ!!
カキと合わせてね!!
dsdssdsdsddsddsdd.jpg
【お知らせ】
★ 贈答できます。
当店名入り専用包装紙
贈答用は人間関係潤滑油。
300 221
常時対応できます。
2021年5月
【営業日】
2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
が定休日です。
検索フォーム
QRコード
QR