fc2ブログ

なんとかならないの・・・。

なんとかならないの・・・。

ポツリと一言・・・。
なんとかならないの・・・。
重い空気の中、がんばって営業しております。
普段と変わらぬ営業時間となります。
えっ、たまに早く閉めたりしているねっ!!
はっはい、極たまにです、申し訳ございません。
B型なんで、右脳派なんで・・・。


意外とローヌは敬遠される。
南ならラングドック。
そしてワインのイメージのボルドー。
孤高の産地ブルゴーニュ。
等々・・・。
ですが販売していてローヌはいまいち。
私は払拭したい!!
歴史ある素晴らしい産地に光を!!
主よ導きたまえ・・・。
って違う違う、違います。

ワインの伝道師を自負する私。
日々、コツコツと行動・・・。
ですからギガルはじめ様々紹介しています。

pppppppppppppppppppsqsqs.jpg

★ キュヴェ ジャン ポール
  クグルナッシュ&シラー

最近当店では口の肥えた常連様。
「グルナッシュ何かある?」と言われます。
続々ご紹介しております。
流石、ワイン専門店ピノ ノワールだ。
と自画自賛!!
中でもビコーズシリーズは【一押し】です。
チャーミングでさくらんぼの香り。
丸みを帯びた味わいで親近感が湧きました。

キュヴェ ジャン ポールに戻ります。

手頃な価格で本格派。
それが気に入っている理由。
2種のセパージュとは思えない複雑さ。
ですから味わいに展開があり飽きない。
余韻にスパイシーさを感じ印象的。

チリ人気ワインも絶賛発売ING!!
ppppppppppppppwwdwd.jpg


がんばれ日本、世界!!

2020年2月29日
スポンサーサイト



あれやこれや

あれやこれや

あれやこれや、やる事が多い。
ですから全体を考えて行動。
常に脳裡はワインと音楽・・・。


qqqqqqqqqqqqqlplpplp.jpg

Pさん:スペインワイン好きマーラー好き
店主:古書収集が趣味の読書家


Pさん:ブルックナーの伝道師。
ヴァント、チェリビダッケ、ヨッフム。
彼らは哲学を持っていたね。
店主:日本人では朝比奈隆さん。
先日引退したハイティンクも生涯そうでした。
ザルツブルク音楽祭での第7番。
美しかった・・・。
第2楽章は天上の世界でした。
ハイティンクはマーラーの権威でもあります。
復活は熱演で、一度は聴いて頂きたい。
往年のマーラー伝道師。
例えばワルターやバーンスタイン。
彼らのマーラー解釈は色褪せてきています。
ワルターはマーラーに導いてもらった。
作曲家から創作された作品は独自に進化します。
当時の演奏だとピリオド奏法をしても実際は正解ではない。
マーラーの作品はまだ現在に近い作品です。
第6番、悲劇的は中期の最高傑作ですが116年前の作品。
たった1世紀で随分、表現が変わりました。
Pさん:そうだよね・・・・。
オケの人種や性別も広がった。
また版の存在や研究の進歩。
そして時間の概念も違うからね。
昔は東京までは何日もかかった。
しかし今では新幹線で僅か1時間半・・・。
環境は随分違うからね・・・。
店主:ブルックナーやマーラーと白。
興味深い関係です。
ナバーラのシャルドネです。
同州はバスク文化圏に含まれます。

☆ シャルドネ レセルバ
  モンハルディン
  当店販売価格¥3390(税込)

600mで栽培されるシャルドネです。
ナバーラは富士山級の山々が連なるピレネー山脈。
そしてエブロ河沿いの渓谷まで多種。
とても注目ですね。
Pさん:モンハルディンのピノも旨かった。
スペインのピノ ノワールも注目だと思う。
同ワイナリーは面白い所を突いてくるよね。
qqqqqqqqqqqqqkokodowksoqkq.jpg

2020年2月28日

天気快晴・・・。

天気快晴・・・。

毎日天気が違う様に・・・。
来店するお客様も違います。
常連様に新規のお客様・・・。
当店にワインを卸してくれる輸入元様。
そして店主でワイン専門店は構築されている。
今後とも、居心地の良い環境をご提供致します。


ppppppppppppiyyi.jpg

Gさん:井伏鱒二を愛する読書家・・・・。
店主:塩野七生と中勘助を尊敬する読書家


店主:昨日、ベートーヴェンのロマンス。
ロマンスヘ長調、シェリングのヴァイオリン。
そして先日引退されたハイティング指揮で鑑賞。
私はヴァイオリンでト長調を発表会で弾きました。
ですから第1、2番は思い出があります。
それにしても模範な演奏でした。
シェリングはバッハの無伴奏も立派。
誇張はなく素直に向き合っています。
Gさん:完成度を求めなければロマンスはいいね。
ベートーヴェンは貴族を含めた弟子にも作品を残している。
ですから考慮した気配がある作品もあるね。
店主:そしてカラヤンの愛情を受けたムター。
まだムターは10代でした・・・・。
彼女ももうベテランの域。
ベートーヴェンの最高傑作、クロイツェル。
彼は10ものヴァイオリン・ソナタを残した。
中でも第5、10番は傑作・・・。
まあ、ムターの表現力は物凄い。
鑑賞しているだけだと男性が弾いている様。
往年の女性ヴァイオリニストのヌヴーの様。
彼女の演奏したフランクのソナタ絶品です。
ワインは最近様々入荷させているスペイン。
世界の覇権を握った事もある偉大な国。
ですかがその歴史は複雑・・・。
目覚めたスペインに目が離せない。

★ レッソ ティント

価格は手頃で旨い。
ガルナッチャ&テンプラニーリョ。
ガルナッチャの良さ。
そしてタンプラニーリョ感が漂います。
私は最近ガルナッチャに注目しています。
フランスではグルナッシュですね。
それは親しみある味わいになった点。
なんだかかわいらしくなった。
ですから急に門戸が広がりました。
Gさん:お宅で頂いたマルヴァジア。
これもスペインでおいしかった。
カナリア諸島で多く栽培さえている。
確か、クライバーが同地で指揮した。
クライバー信者は遠方の同地まで行ったね。
店主:マルヴァジア、軽快な白ですね。
レモンドロップやハーブのニュアンス。
心地よさを求めるのなら適切。
気軽に楽しめてこれぞ日常ワイン。

zzzzzzzzzzzzkokokokqsqs.jpg

☆ セルメーニョ ブランコ
  カスティーリャ・レオン
  当店販売価格¥1520(税込)

HPを見て頂きましてありがとうございます

2020年2月27日

会話・・・・

会話・・・・

渋いブラームス。
いやいや情熱家の音楽家だ。
それは世間のイメージ・・・。
私的には失礼ながら良き友です。


Dさん:趣味はワインとピアノ弾き
店主:ヴァイオリンを習い志した経験豊かなソムリエ


qqqqqqqqqqqqqqqqqq.jpg

Dさん:最近、コンサート会場、若手が減ったね。
クラシック音楽は難しいが先行しているのかな。
まあ音楽自体が気軽に入手でき価値が下がっているからね。
私が子供の頃はレコード1枚を買う為に苦労した。
店主:私も同感です・・・。
カリスマ指揮者や演奏家が不在ですからね。
ブラームスの第4番をらしく演奏・・・。
表面的で面白くない・・・。
完璧な演奏なんて聴きどころがありません。
フルトヴェングラーの燃焼系は再発見が多い。
これぞ芸術です。
ワインも芸術品が入っております。
ドカティの元メカニック。
私も大型バイクを乗っていました。
XJ-1100、それ以前はNSR250。
ですから今でも単車は興味があります。
そんなカゾラネッティ渾身のワイン。

★ アベームス エティケッタ ロッサ
  当店販売価格¥12960(税込)

何とカベルネ・フラン100%です。
収量を抑えた存在感ある仕上がりです。
本来価格¥17710(税込)ですが・・・。
あまりの素晴らしさを体現して頂きたい。
そんな気持ちからこの価格を実現。
Dさん:カソラネッティはマルケでクルニ造ってますよね。
以前、購入させて頂きましたが、モンテプルチアーノ凄かった。
感性ある有能な人が丁寧に作業すればここまで極める事が出来る。
店主:アベームスはラツィオとなります。
エティケッタより買いやすいシラー主体もあります。
qqqqqqqqqqqqqqqjiijijij.jpg

★ アベームス
  当店販売価格¥10230(税込)

シラー主体にグルナッシュ、カリニャン。
テンプラニーリョそしてCF。
とユニークな発想ですよね。
クルニやクプラを含めて多彩です。
たった一人の創造者から生まれる。
人智を越えた物語があります。


2020年2月25日

語らい・・・。

語らい・・・。

ザルツブルク音楽祭。
毎年楽しみにしています。
今回は引退するハインティンクが登場。


zzzzzzzzzzzzzzzzzlplpl.jpg

Bさん:海外の音楽祭巡りがご趣味
店主:曽祖父時代から酒問屋を営んでいた。


店主:田舎でも素晴らしいワイン。
そしてクラシック音楽など文化を紹介できます。
問屋時代から既に100年以上私も自負があります。
父母ともにピアノを弾いておりそんな環境でした。
両親は元々銀行員でその後家業を継いだ。
ですから恵まれた環境で育ちました。
私がヴァイオリンを習いたいと言った時は迷わず賛同して頂きました。
ハインティンクも元々はヴァイオリン奏者。
ミュンシュもそうです・・・。
ハインティンクは90歳です・・・。
Bさん:ブロムシュテットも92歳。
お互い巨匠ですが、嫌味がありません。
逆に若々しいですよね。
アムステルダムでハインティンクを聴きました。
マーラーの復活でしたが素晴らしかった。
あの頃はマーラーを頻繁に指揮していた。
店主:昔で言えばアムステルダム コンセルトヘボウ管弦楽団。
ハインティンク全盛期でしたね。
戦前はメンゲルベルクが君臨。
ハインティンクはメンゲルベルクが使ったスコアを研究。
大地の歌はマーラーも指揮が難しいと記述していたと。
それにしても音楽祭素晴らしかった。
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番。
ソリストは親交のあるアックス。
息が合い、これぞ大家の演奏でした。
ワインはこちらも創造者・・・。
コッポラのディレクターズ・カット。
最新作のシネマです。
ジンファンデルとCSがほぼ半分づつ。
流石のセパージュです・・・。
当店価格は¥6180(税込)
Bさん:以前にも地獄の黙示録も頂きました。
感性に訴える素晴らしいワイン。
最近のジンファンデルはレベルが上がった。
以前の安っぽい甘味がなくなったね。
そしてストラクチャーがしっかりした。
だからCSと同等にアッサンブラージュできる。
こんな見解です。
店主:お見事な見解だと思います。
安価なジンファンデルはまだまだそんな仕上がりもあります。
しかしワインの潮流は動いています。
ジンファンデルもその動きの中で進化しています。

2020年2月24日


日常風景・・・。

日常風景・・・。

Aさん:常連歴11年で英語堪能な紳士
店主:ヴァイオリンを習い志した。経験豊かなソムリエ


ワインとクラシック音楽を語りましょう。
最初は静かに語り・・・。
後半は一気に熱を帯びて語りましょう。


スタート・・・・。

ccccccccccccccccckkokok.jpg

店主:最近世の中重い話が多いです。
気分転換は大切だと思います。
ワインとクラシック音楽で元気復活。
Aさん:シューベルトは季節的にいい。
旧番号の第8番、未完成・・・。
短い作品ですからね・・・。
旧番号第9番、ザ・グレートも凄い。
店主:私達世代はやはり8番は未完成。
第9番がザ・グレートですね。
研究者ではないからこれでいいんです。
ワインはバローロは如何ですか。
イタリアワイン最高峰。
自ずとよく売れるワインとなります。
バローロ的のジャケではないけど・・・。
このバローロお勧めです。
今や多彩な表現で懐の深いワインと化している。
ですから助言を得て購入する事をお勧め致します。

★ 2013 バローロ
  モスコーネ
  当店販売価格¥7960(税込)

モンフォルテ・ダルバとなります。
バローロ村の南東に位置する村。
バローロのエリアは南へ行けば冷涼となります。
ですから上品な仕上がりとなる傾向です。
モスコーネは知名度は低いですが・・・。
歴史ある意欲的な生産者です。
Aさん:いいね・・・。
未完成交響曲聴きながら。。。
やはりフルトヴェングラー指揮にするよ。
ピノさんの前でカラヤンとは言えないからね。
後さ、スペイン飲みたい・・・。
テンプラニーリョ主体か100%。
店主:かしこまりました・・・・。
ではスーパー・スパニッシュはどうですか?
某パーカー氏絶賛・・・。
VTでリリース、自由な発想が楽しめます。
ですからCSとシラーメルローです。
ccccccccccccjijijijijij.jpg

★ セレクシオン エスペシアル
  アバディア レトゥエルタ
  当店販売価格¥5630(税込)

これ凄いです!!
果実の重力を感じる密度。
しかし品もよく的確です。
スペインワインを愛する人に楽しんで頂きたい。


2020年2月23日



あいうえお・・・。

あいうえお・・・。

最初に習う文字は、あいうえお。
ですから私は初心の気持ちで・・・。
「あいうえお」を大切にしています。


zzzzzzzzzzzzkokokok.jpg

懐かしいゾーニン。
安定した品質ですから飲食店様でも採用して頂いております。
最近、知名度がアップした様で飲食関係者様からのご相談が増している。
売り上げも増加で前年対月グラフを眺めるのも楽しい。
流石はワイン専門店ピノ ノワールだと自画自賛。
いやいや謙虚でいなければ・・・。
もう一度言おう「あいうえお」・・・。
も一回「あいうえお」「あいうえお」。
これで良し!!

日本人に大人気。
それは中部イタリア旨安界のホープ。
モンテプルチアーノでしょ。
アブルッツォの人気ワイン。
例えようじゃないか!!
クラスにいる人当たりのいい人。
人望と容姿を兼ね備えた・・・。
とワイン専門店ピノ ノワール流言い方だ。


そして・・・・。
劇的に高級ワインの登場だ!!
この価格帯は当店の売れ筋。
¥10000円前後。
ほぼ毎日紹介しているのでわかると思う。
HPで紹介している価格帯で店の充実度がわかる。

良年のみ生産・・・。
2010年は僅か360本・・・。

zzzzzzzzzzzzzzjjjj.jpg

★ 2010 ペルソナーレ CS
  ペトルッサ
  当店販売価格¥11740(税込)

ペトルッサ・・・。
フリウリ・ヴェネツィア・ジューリアを代表する。
勿論、フリウラーノやピノ ビアンコは素晴らしい。
そうです・・・。
同州は白の銘醸地・・・。
別格の味わいを演出する。
ここでだワイン専門ピノ ノワール流考察。
白のスペシャリストの赤は買いだ!!
目線が白に向くが意外と赤も興味深いのだ。
やはり畑仕事から醸造まで配慮&努力&感性が生きている。
そんな証だ!!
えい、通常販売価格¥12914(税込)を・・・・。
上記価格でご提供致します。

追記ワイン、瞬殺間違いなし!!

2020年2月22日

ピノ左衛門より・・・・。

ピノ左衛門より・・・・。

aaaaaaaaaaaaaaaaaaapp@@.jpg

無念じゃ・・・。

本日は江戸末期の設定・・・。
黒船来航で国中議論旋風。
もう、徳川様の時代は風前の灯・・・。
井伊様もね~。
島津様もね~。
島津様はこっそり異国貿易にご執心だからね~。
ちっぽけな旗本じゃ生きていけない。
お上に内緒でワイン販売・・・。
禁本片手に長唄聴きながら洋酒よ!!
乱れてるね~・・・・。
って違うんで~い。
江戸っ子が細かい設定を突っ込むんじゃないよ。

お話に戻るよ。
何が無念って・・・。
ワイン全部紹介できないって事よ。
まあそれは昔からだがね。
しかも最近、老眼気味・・・。
体の節々がイカレテら~。
人間50年だから仕方がないのかい。
棺桶用意の身支度か!!
でも好奇心はまだまだ枯れてはおらん。

最近の若旦那や娘たちは泡が好き。
豪州の泡物が入っているぜ。
まるで陶器の感じで・・・。
魚金を鑑賞しながら頂きたい。

★ プロセッコ・ボタニックス・シリーズ
  グレラ
  遠い異国の豪州国
  当店販売価格¥2180(税込)

う~んパチパチパチパチ。
墨田川の花火だ!!!
いいねいいね。
心地いい気泡だね。
口で弾む口当たり最高。
江戸っ子は寒くても寒いとは言わないよ。
「し」は言えないよ。
アサシしだよ。
しろしだよ・・・。

熱い茶だって平然と飲むよ。
満面の笑顔でさ・・・。

生粋静岡人の私・・・。
郷土愛はMAX男。

【貢物もできます】
300 221

2020年2月21日

ブルッフのヴァイオリンとチリ最高峰

ブルッフのヴァイオリンとチリ最高峰

当店から素敵なマリアージュをご紹介致します。
1本のワインに素敵な音楽。
私には必須な条件・・・。


ブルッフのスコットランド幻想曲。

最高のヴァイオリニスト、ハイフェッツが愛した作品。
完璧なテクニックを武器に数々の伝説的演奏をした彼。
ヴァイオリン弾きの憧れ・・・。
しかし技巧派のイメージが先行し冷淡なイメージが付く。
そんなハイフェッツが愛した作品。
それがブルッフのスコットランド幻想曲。
幻想曲と言っても内容は協奏曲。
甘美な音色でうっとり・・・。
初恋の相手を思い出す淡いシーン。
セピア色で脳裡に浮かぶ・・・。
ヴァイオリンという楽器を熟知したブルッフ。
そして当時最高の演奏家による名演。

ワインは定評あるパスカル・マーティだ。
聞いたことある名だ・・・。
そう、あなたはワイン通だ。
ムートン、オーパス・ワン、アルマヴィヴァを手掛けた男。

zzzzzzzzzzzzzzzjiiji.jpg

★ カラク
  ヴィーニャ マーティ
  チリ
  CS主体
  当店販売価格¥6840(税込)

クロ デ ファのセカンドがカラクだ。
偉大なワインの素性を感じる。
素晴らしいワインとは何かと問いかけてくる。
実感して下さい。

気軽にマーティを楽しみたい・・・
zzzzzzzzzzzkokok.jpg
カサ デル セロ レセルヴァ メルロー
当店の主軸デイリーワイン決定だ。
大地を思わす香りに煮詰めたニュアンス。
しかし清涼感も感じる本格派だ。
価格は¥1760(税込)とお手頃・・・。

iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii.jpg


HPを見て頂きありがとうございます。

2020年2月20日

新時代の予感・・・。

新時代の予感・・・。

Aさん:世界旅行がご趣味の見聞派
店主:ヴァイオリンを習い志した、経験豊かなソムリエ


店主:最近はワインもクラシック音楽も熱い。
92歳の巨匠ブロムシュテット・・・・。
彼はスウェーデン出身です。
母国の作曲家を紹介したいのは当たり前。
日本人指揮者が武満 徹の作品を紹介するのと同じです。
1925回定期演奏会・・・。

★ ステンハンマル
  ピアノ協奏曲第2番ニ短調
  ルティン・ステュルフェルト ピアノ

後期ロマン派の作曲家ステンハンマル。
発掘物の作曲家です。
後期ロマン派は個性ある人物が多いです。
第1楽章冒頭、ピアノはニ短調ですが・・・・。
オケは嬰ハ短調と大きく調整が違います。
Aさん:それは驚きですね。
あの時代は作曲家が模索の時代ですから。
店主:そして・・。
終楽章ではじめてお互いがニ長調となります。
それまでは調性がお互い変わりながら進行。
バルトークと同じで民謡を採用。
第3楽章で使われております。
Aさん:ブロムシュテットは精力的。
古典、ロマン派の作品など貪欲に指揮。
素晴らしいと思うね。
で、ワインも紹介してよね・・・。
店主:2点、これは飲め的デイリーワインがあります。
まずは一押しのポルトガルです。
トゥーリガ・ナシオナル
ポルトガルの主役品種となります。
果皮が厚く結果、濃厚な仕上がりになります。
zzzzzzzlplpl.jpg
ボルドーAOCで新たに許可された品種でもあります。
因みに、アリナルノア、マルセラン、カステも許可。
白ではアルバニーリョ等々・・・。
最近日本でもアルバニーリョが見受けられます。
スペイン系の品種ですね。
ガリシア州など海に面した産地が適所。
日本では新潟市のワイナリーで成功しています。

Aさん:ポルトガルは食文化も似ている。
歴史的にも繋がりがありますね。
店主:そしてモンスターワイン
zzzzzzzzzzzzzzzlplpplp.jpg
こちらは同じイベリア半島のスペインです。
モナストレル100%です。
何が凄いかと申しますと・・・。
収量ですが20hl/haです・・・。
これはあのマルコ・カゾラネッティがしかけるアベームス並み。
インパクトの大きな果実味ながらバランスも素晴らしい。
お客様、特に常連の目利きの方から絶賛を頂きました。
ピノさんやるねと・・・。
いやいや私は紹介しただけですが・・・・。
新時代のワインと音楽の到来の予感!!
ワイン専門店ピノ ノワールも予感を感じますか!!
Aさん:・・・・・・・・・・・・・。

2020年2月17日
1歩二歩高級ワインは当店で!!
dddddddddddd.jpg
VISA,Mastercard対応
ワインの種類は縦横無尽!!
   【店舗ご紹介】

ピノ ノワール店主

Author:ピノ ノワール店主
静岡県藤枝市
ワイン専門店ピノ ノワール店主。
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
ワインとクラシック音楽に生涯をかけています。
近隣の焼津市、島田市、静岡市、浜松市や相良、御前崎からもご来店。
バッハからストラヴィンスキーまで幅広くクラシック音楽を溺愛。
自らもヴァイオリンを弾き人生に華を添えています。
そんな超個性豊かな店主ですが宜しくお願い致します。
銘器ヴィヨームと私
私がベートーヴェンのスプリング・ソナタを弾いている写真。(1991年)
1850年製の銘器 ニコラ・ヴィヨーム。
当店のHPは以下をクリックhttp://www.p-noir.com/

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
嬉しいお知らせ

  300 221
VISA,Mastercard対応
贈答に如何!!
週末、休日にワインのある生活。
記念日に、友人に恋人に!!
詳細は【クリック】
月別アーカイブ
贈答用ワイン承ります。
ワインの種類は縦横無尽。
ですから、たくさんのワインから選べる楽しさがある。 知識、経験豊かな(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエが責任を持っておすすめワインをセレクト。
ソムリエ協会
【歴史】
創業明治37年
酒造業から酒類問屋を経て新たにワイン専門店としてがんばっております。
【クリック】
ブログ富士勢い
【会社情報】
ワイン専門店ピノ ノワール
(株)杉井隆治商店
創業明治37年
会社設立43年
平日:11:00~20:00
祝日:11:00~19:30
定休日:水曜
   :25日直前の火曜日
【便利】
各種カード対応。
ポイントを貯める。
高額ワインは数回に分けての支払いもできます。
カード
【地図】クリック!!
藤枝市城南2-8-8
地図
【お勧め】ロゼ
おすすめ!!
カキと合わせてね!!
dsdssdsdsddsddsdd.jpg
【お知らせ】
★ 贈答できます。
当店名入り専用包装紙
贈答用は人間関係潤滑油。
300 221
常時対応できます。
2021年5月
【営業日】
2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
が定休日です。
検索フォーム
QRコード
QR