fc2ブログ

チャイコフスキーとナパ・ヴァレーのワイン

チャイコフスキーとナパ・ヴァレーのワイン

Aさん:ワインとクラシックに造詣が深い。
店主:ヴァイオリンを習い志す。百戦錬磨のソムリエ。


aaaaaaaaaaaakook.jpg

あるチャイコフスキーの作品。
しかし彼は決して平和な人生ではなかった。
あるナパ・ヴァレー・・・。
世界の富裕層の目は局地的産地に注目している。
大いに語りましょう・・・。


Aさん:井上道義指揮でN響。
ベトナム公演、意外と面白かった。
店主:ああ、聴きました・・・。
聴きながらワインを楽しむ、毎度のスタイルです。
ラロのスペイン交響曲・・・。
クリスティアン・テツラフのヴァイオリン。
スペイン交響曲と言ってもこれはヴァイオリン協奏曲です。
テツラフは技術が素晴らしい。
この作品は異国情緒ある作品。
音色も多彩、それを上手に表現。
ですからとても立体感がありましたね。
Aさん:そうです・・・・。
チャイコフスキーの交響曲第4番。
今まで何千回も聴いている作品。
ですが、刺激的だった。
店主:私もそう思います。
名曲は王道と奇抜な演奏とあってもいい。
井上はチャイコフスキーは得意です。
以前、オーケストラ・アンサンブル金沢を指揮したコンサートを鑑賞。
曲目はヴァイオリン協奏曲です。
緻密で高い品質の響きで驚きました。
これに関しては岩城宏之が鍛え上げたのかもしれませんが。
Aさん:チャイコの後期三部作。
その初めが交響曲第4番・・・。
極めてアイデアに富んでいます。
店主:チャイコフスキーらしい作品です。
愛すべき作品には愛あるナパ・ヴァレー。

★ フレンズ&ファミリー CS
  ホワイトホールレーン
  当店販売価格¥4790(税込)

カベルネ ソーヴィニヨン主体にメルローです。
銘醸地中の銘醸地ラザフォードのワイナリー。
所謂ヴァレーフロア、谷底の畑のぶどうです。
ナパは多彩な土壌で100種に及ぶバリエーションが存在。
そこが、あの複雑で深いワインに仕上がる秘訣です。

HPを見て頂きまして誠にありがとうございます。

2019年11月5日

ダブルマグナムとマーラー

ダブルマグナムとマーラー

グスタフ・マーラー。
偉大な作曲家兼指揮者・・・。
彼の人生は劇的であった。


qqqqqqqqqqqio.jpg

Dさん:当店通い歴10年以上、某会社経営。
店主:旨いチャーハン造りに奮闘中の日々。


店主:彼のシンフォニーの中でも傑作。
それが交響曲第5番 嬰ハ短調ですね。
昨日放送されたN響とパーヴォ。
蜜月関係で素晴らしい演奏が続きます。
あの時代のウィーンの雰囲気を醸す。
アダージェットは映画ベニスに死すで流された。
また第5楽章はドラマ結婚できない男で使われています。
それだけ印象的な旋律が湧いている証拠。
Dさん:パーヴォの熱演は凄かった。
彼はマーラーを得意としている。
これまでも第2番、復活。
そして交響曲第8番、千人の交響曲など指揮。
パーヴォはまだ未知の作曲家も進んで指揮した。
やはりその功績は多大ですな・・・。
店主:その日は同時代のリヒャルト・シュトラウスも演奏。
マーラーもシュトラウスも声楽が得意ですね。
歌劇カプリッチョから最後の場・・・。
これは深い考慮が必要な作品。
言葉と音楽は別ではない・・・と。
ホルンのソロが美しかった。
シュトラウスの父は有名はホルン奏者。
その関係でホルンを効果的に使います。
福川伸陽氏は名手。
ホルンの豊かな響きを保ちつつ表情豊か。
聴いてうっとりしました。
そしてワインは何かとこれから必要ですね。
パーティーも増えます・・・。
そこで、、、、ダブルマグナムをご用意。

★ 2015 エンシェント ジンファンデル
  クライン
  カリフォルニア 
  当店販売価格¥16,680(税込)

横のボトルと比較あれ!!
大人と小学生の違いだ。
違う・・・。
トスカニーニとクレンペラーの違いだ。

*トスカニーニはイタリア人指揮者。
 クレンペラーは長身で個性派指揮者。

米国人が好きなジンファンデル。
最近の研究でプリミティーヴォと同一。
しかしな~・・・。
テロワールでこうも味わいが違うなんてね。

パーティ男、パティ女の方にぜ是非。

HPを見て頂きまして嬉しいです。
ありがとうございます。

2019年11月4日

対談:シュトラウスとアルマビバ

対談:シュトラウスとアルマビバ

Aさん:当店常連様ワインとクラシック音楽好き。
店主:若い頃ヴァイオリンを習い志した。通称ピノさん。


zzzzzzzzzzzzx.jpg

店主:リヒャルト・シュトラウスは頻繁に鑑賞します。
後期ロマン派を代表する作曲家。
また指揮者としても活躍しました。
白黒フィルムが残っていますが簡素な指揮姿です。
Aさん:彼は多彩な才能を持っていたよね。
特に交響詩、オペラ、室内楽など幅広く才能を発揮した。
店主:特に交響詩は素晴らしい。
自身の病から「死と変容」を創作。
刻々と移り変わる気持ちの描写は緻密で彫が深い。
もう完全に小説の世界ですよ・・・。
Aさん:わかるわかる。
店主:ストラヴィンスキーと同じく作風を何度か変えました。
あの時代は新旧の繋ぎ目だから悩んだと思う。
三枝成彰氏曰く、純器楽曲を得意でオペラも成功したのはモーツァルトとR.シュトラウスだけ。
そして、晩年は伝統的ドイツ音楽に回帰。
傑作「四つの最後の歌」は行き着いた孤高の頂き。
これは私的にはドイツ・リートの最後の傑作だと思う。
到底、楽劇サロメを作曲した人物とは思えない。
Aさん:彼は激動の人生でした。
ですから時代に翻弄され続けた。
店主:そうですよね。
あの時代の芸術家は皆そうです。
いやいや、やはり一般庶民も含め国民全て翻弄された。
Aさん:若かりし頃の作品、ドン・ファン。
またはティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら。
これらはドイツに伝わる物語から創作された。
晩年の作品と違い湧き出る創作意欲を感じるよね。
店主:はい、そう思います。
また戦後直ぐ彼が81歳の作品、「メタモルフォーゼン」。
これまた素晴らしい作品。若い頃の作品と違い達観。
シュトラウスに限っては凡作はなく全てが傑作。
破壊された故郷を思う気持ち。
複雑に絡み解き放たれない思いが鮮明。
Aさん:簡素な技巧ながら彼の才能が垣間見れる。
店主:リヒャルト・シュトラウスは大天才ですからね。
ワインはチリ最高峰のアルマビバ・・・。
私はヴィンテージ毎に楽しんできた自称アルマビバラー。
チリがワインにとって最高の土地。
選ばれた地だと痛感させられます。

★ 2016 アルマビバ
  CS主体カルムネール、CF、PV
  当店販売価格¥28,545(税込)
  おすすめ度:★★★★★

一度は飲むべきです。
贈答にも最高です・・・。


zzzzzzzzji.jpg


2019年11月3日


モーツァルトとプロセッコの饗宴

モーツァルトとプロセッコの饗宴

まず手始めにモーツァルト・・・・。
彼は長調の明るい作品が多い。
そして爽やかなプロセッコと共に。
近年、人気急上昇、グレラ種から造られる泡物。


aaaaaaaaaaaaaaajijiij.jpg

Bさん:散歩、読書、映画鑑賞がご趣味。
店主:ワインと芸術を愛する男。


店主:初心者に名曲。
やはり名曲は誰でも感動しますね。
モーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジーク。
この作品は何も考えないで身を任せる。
たまに子供の英才教育の一環でクラシック音楽を聴かせたい。
どんな作品がお勧めですか・・・?
と質問を受けます・・・。
まずは、クラ音は難しくありませんと返答します。
そして私が幼い頃聴かされた作品をご紹介致します。
しかし・・・・。
クラ音好きは個性的な人になる確率が高いです。
と付け加えます・・・。
はははは・・・・。
Bさん:私はクラ音に接したのは大人になってから。
オーディオ好きなのでその延長で聴き出した。
ですから音響を楽しめる作品が多いです。
マーラーのシンフォニー・・・。
ワーグナーの楽劇とかさ。
しかも大音量でガンガン聴きます・・・。
店主:ベルリオーズなんかもいいですね。
幻想交響曲・・・。
この作品は、あの当時異端。
進化、進歩性が高いです。
爽やかなプロセッコを楽しみながら。
瓶詰め後直ぐに楽しんで頂きたい。
と生産者は言います。
ですから出荷前にボトリングをしています。
プロセッコとカヴァは両雄です。
低価格なスパークリングはこの両者の独断場。
因みに高額帯はシャンパーニュとフランチャコルタが両雄。

★ プロセッコ エクスト ドライ
  マルスレット

気軽に楽しめるプロセッコ。

週末、休日にのんびり楽しんで頂きたい。

HPを見て頂きましてありがとうございます。


2019年11月2日

ブラームス時々ボルドー

ブラームス時々ボルドー

天気快晴・・・・。
こんな時は気ままに・・・。
自由な発想で思うままにいたい。


jijijjiijijijijgygygygy.jpg

私のブラームス愛は止まらない。
特にシンフォニーは私が愛する作品達。
若い頃は第1番へ偏愛気味であった。
しかし私も既に中年である。
第1番は重い、、、重すぎる。
第2番は田園地帯へ導いてくれる。
第3番は不思議な作品である・・。

そして第4番。

宮元武蔵の五輪書ではないが作曲技法の集大成である。
ここで鬼才指揮者の登場だ。
そう、セルジュ・チェリビダッケだ!!
彼、47歳の充実した指揮が素晴らしい。
ですから1959年の演奏である。

チェリの放浪旅の一環でミラノ・イタリア放送交響楽団と。

★ ブラームス 交響曲第4番 ホ短調
  セルジュ・チェリビダッケ 指揮
  ミラノ・イタリア放送交響楽団
  1959年3月20日 ライブ録音

ワインは安定性抜群のボルドーだ。

★ 2016 クロ リュネル
  当店販売価格¥5890(税込)

パヴィを手掛けるペルス家が造る。
某評論家のお墨付きを得て絶好調。
濃厚、、、上品、、、バランス。
と完璧でしょ。

秋はブラームスとボルドーいいね。

ご覧くださりありがとうございます。

2019年11月1日


1歩二歩高級ワインは当店で!!
dddddddddddd.jpg
VISA,Mastercard対応
ワインの種類は縦横無尽!!
   【店舗ご紹介】

ピノ ノワール店主

Author:ピノ ノワール店主
静岡県藤枝市
ワイン専門店ピノ ノワール店主。
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
ワインとクラシック音楽に生涯をかけています。
近隣の焼津市、島田市、静岡市、浜松市や相良、御前崎からもご来店。
バッハからストラヴィンスキーまで幅広くクラシック音楽を溺愛。
自らもヴァイオリンを弾き人生に華を添えています。
そんな超個性豊かな店主ですが宜しくお願い致します。
銘器ヴィヨームと私
私がベートーヴェンのスプリング・ソナタを弾いている写真。(1991年)
1850年製の銘器 ニコラ・ヴィヨーム。
当店のHPは以下をクリックhttp://www.p-noir.com/

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
嬉しいお知らせ

  300 221
VISA,Mastercard対応
贈答に如何!!
週末、休日にワインのある生活。
記念日に、友人に恋人に!!
詳細は【クリック】
月別アーカイブ
贈答用ワイン承ります。
ワインの種類は縦横無尽。
ですから、たくさんのワインから選べる楽しさがある。 知識、経験豊かな(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエが責任を持っておすすめワインをセレクト。
ソムリエ協会
【歴史】
創業明治37年
酒造業から酒類問屋を経て新たにワイン専門店としてがんばっております。
【クリック】
ブログ富士勢い
【会社情報】
ワイン専門店ピノ ノワール
(株)杉井隆治商店
創業明治37年
会社設立43年
平日:11:00~20:00
祝日:11:00~19:30
定休日:水曜
   :25日直前の火曜日
【便利】
各種カード対応。
ポイントを貯める。
高額ワインは数回に分けての支払いもできます。
カード
【地図】クリック!!
藤枝市城南2-8-8
地図
【お勧め】ロゼ
おすすめ!!
カキと合わせてね!!
dsdssdsdsddsddsdd.jpg
【お知らせ】
★ 贈答できます。
当店名入り専用包装紙
贈答用は人間関係潤滑油。
300 221
常時対応できます。
2021年5月
【営業日】
2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
が定休日です。
検索フォーム
QRコード
QR