fc2ブログ

ワイン屋のヒトコマ

ワイン屋のヒトコマ

ワイン屋はじめて10年以上。
今まで数々のお客様と接してきた。
ですから端に一日と言っても様々です。
勿論、楽しく終わった日も辛い日だってある。
しかしリピーターになって頂くと最高の幸せを感じます。


ところでワイン屋のヒトコマをお店致します。

デリカート12

ワイン屋の一日は面白い。
ある女性・・・。
「ウィーンでギターの勉強していた人が来るの。」
ワインを選んで欲しい・・・・。
と、そこから話が進む。
私が「今、ベートーヴェンとマーラーの本を読んでいます。」
「ヴァイオリンをずっと習っていました・・・。」
「すると女性が私の娘はウィーンでピアノを習い自宅にはチェロもあります。」
そこから千住さんのストラド、諏訪内さん所有のドルフィン。
そして前橋さんのグァルネリ・デル・ジェスの話・・・。
ウィーンの学友協会大ホールでドボルザークのチェロ協奏曲を聴いた。
と話は進む・・・。
私が「エルガーのチェロ・コンも素晴らしい。」
「いいよね、エルガー・・・。」とご返答。
その話をしながら別のお客様が「ジュヴレ・シャンベルタンありますか?」
とご質問。
「ジョルジュ・リニエの2011年が手頃ですが如何ですか?」
「いいですね、父にプレゼントです・・・」
「前回はリッジを贈りました。」
「リッジは米国ワイン史上に輝く銘酒ですね。」
「米国ワインは素晴らしいですよ・・・。
「生産本数を減らし販売ルートも厳しくし付加価値を付けるワインもあります。」
「マーケティングが上手です・・・・。」
と自分ながら文化度が高いお店だなと自画自賛。
時に自画自賛も必要です・・・・。

時にはガンダムのお話を常連様と・・・。
世代が同じだと盛り上がる。
最近、プラモデルに挑戦。
着色もしてありとても造りやすい。
オリジンもTV放送開始・・・。
楽しみです。

お客様との会話は時間を忘れて楽しいです。

ほんのヒトコマをご紹介致しました。

2019年4月29日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店


スポンサーサイト



ブルガリア ワイン

ブルガリア ワイン

当店オーナー・ソムリエは日々研鑽。
世界にアンテナを張りワインの潮流に目を光らせる。


rrrrrrrrrrrrrrruuu.jpg

ワインのトレンドは動く。
業界に長くいるとそれがわかり面白い。
マクロの視点では、パリ・ティステイングからニューワールドの存在が増した。
そして最近はオールド・オールド・ワインにも注目される。
ワインの世界は幅広くなり更に選択の幅が広がりました。

数年前からブルガリアワインを度々扱う。
サイクル ピノ ノワールは旨安で圧巻。
人気のワインとなっています。

そして満を持して高額帯に挑戦!!

rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrerer.jpg

★ 2015 クエスチョンマーク
  カタルジーナ
  CS60%、M40%
  当店販売価格¥5,650(税込)

ボルドーの対抗馬になれる品質。
複雑さがあり粘着性ある味わい。
素朴さと郷愁を感じる。
不思議と造り手の苦労や喜びが浮かぶ。
ナパ・ヴァレーを頻繁に楽しむ私に問いかけた1本。

万歳ブルガリア!!

2019年4月26日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店


グスタフ・マーラーを知れ!”!”

グスタフ・マーラーを知れ!”!”

当店店主の大好物はワインとクラシック音楽。
そんな大好物の中から天才マーラーをご紹介。


楽譜

20世紀末の天才作曲家グスタフ・マーラー
ウィーン世紀末が漂う稀有な作曲家。
しかし、作曲家は違和感がある・・・。
彼は当時の音楽界に指揮者として君臨。
後世、作曲家として認められた。
それには弟子や伝道的な役割をした指揮者が存在したからだ。

ブルーノ・ワルターやオットー・クレンペラーは直接接した。
同じユダヤ人であり共通の理念があったと思う。
そしてバーンスタインやエリアフ・インバル。
彼らも同じ民族で使命感を感じていた。
ベルリン・フィルの音楽監督を引退したラトル。
彼はイギリス人ですがマーラーの伝道師であった。
インパクトある演奏で名演を生んだ。

マーラーの演奏時間は長い・・・。
しかも一見、支離滅裂に聴こえる。
それがハードルを上げている。
しかしだ!!
そんな難解な作品も接する度に理解が深まる。
第2番は劇的で平和や人類愛にも捉えられる。
まるでベートーヴェンの第9である。
第6番は第1、4楽章にソナタ形式を持ち込み展開が楽しい。
終楽章は傑作と言えるだろう。
ハンマーの一撃は衝撃であるしカウベルの導きは不思議さが伴う。

あっ・・・。
初心者の方は第1番がいいです。
演奏時間も短く、とても聴きやすい。
私は第3楽章の葬送行進曲が好き。
終楽章は燃焼系で圧巻です。

GWにマーラーの芸術を楽しんで下さい。
勿論、私もマーラー鑑賞に浸ります。

2019年4月27日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店



バルトークと薄化粧ムルソー

バルトークと薄化粧ムルソー

当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
そんな私のスペシャル・マリアージュをご紹介致します。


aaaaaaaaaaaaaaaaiooioo.jpg
ハンガリーの大作曲家ベーラ・バルトーク。
民族の伝統音楽の収集家としても有名。
私はクラシック音楽の歴史においてその才能はトップクラスだと断言する。
クラシック音楽は難しいと思っている方。
バルトークはその中でも難曲な度合は高い。
近代音楽に於いて重要な位置で輝く巨星だ。


★ バルトーク作曲
  ヴァイオリン協奏曲第2番
  ユーディ・メニューイン Vn
  フルトヴェングラー 指揮
  フィルハーモニア管弦楽団
  1953年9月12&13日 録音

12音技法の応用や情感豊かな作品。
豊かな着想が生き生きと盛り込まれている。
全盛期のメニューインではないが、逆に深みとなっている。
メニューインはバルトークと関係が深い。
あの傑作、無伴奏ヴァイオリン ソナタの作曲を依頼。
初演を聴いたバルトークは絶賛を惜しまなかった。

鑑賞しながらのワイン。
感性には感性で対応。
芸術作品には芸術的ワインだ。

樽香ガンガンのこってりムルソー。
ではなく現代的なステッチ。
ミネラル感いっぱいのスリムなムルソー。

☆ 2016 ムルソーVV
  ドメーヌ ベルナール ボナン
  当店販売価格¥8,802(税込)

これはかなりお得です・・・。
通常販売価格¥11,556(税込)

2016年も収穫量は激減・・・。
ですからお高いよね~!!
ですから当店は考慮し断行価格!!
倒産覚悟でこの価格でリリース!!

大草原を美しいサラブレットで駆け回る。
そんなバルトークの粋な作品。
やはり爽やかさが残るムルソー。
収穫を早めて脱バタリー・ムルソーを実現。
ミネラル感豊かで上品な仕上がり。
味わいに展開がありバルトークに添う。

2019年4月26日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店

おすすめピノ ノワール。

おすすめピノ ノワール。

日々追及・・・。
日々研鑽・・・。
理由があり結果、味わいがある。
ワインの世界は深い。。。


aaaaaaaaaaaaaajijijijijd[

おいしいピノ ノワールを見つけるのは大変。
玉石混淆の世界・・・。
仮に有名産地でも当たりハズレがある。
逆説的には、だから興味深いのである。

ワイン専門店を設立当初からNZワインが好き。
ですから啓蒙しながら売り上げに繋げています。
今でもその事を大切に邁進している。
NZランドは近年急成長した産地です。
がんじがらめの産地ではない柔軟さを持つ。
それは米国はじめニューワールド全般に言える。

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaqqwq.jpg

★ マナ ピノ ノワール
  インヴィーヴォ
  当店販売価格¥2368(税込)

NZ屈指の産地のアッサンブラージュ。
ホークスベイ、ネルソン、セントラル・オタゴ。

ここ数年、私のお気に入り。
とてもチャーミングながら果実感充実。
甘味を伴う長い余韻・・・。
仕事で頭が固くなった、あなた!!
癒される味わいで気分をほぐしてね。

2019年4月25日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店

天才ハンス・ロットに触れる。

天才ハンス・ロットに触れる。

当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
やはり芸術は飽きる事がない。


楽譜

以前マーラーの伝記を読んでいたらハンス・ロットの名があった。
彼より2歳年長であり親交も深くお互いを尊敬していた。
しかしロットは精神的に異常をきたし死去。
何と年齢は25歳でした・・・。

ですから作品の数は少なく知名度も低い伝説の音楽家。

N響の音楽監督はパーヴォ・ヤルヴィ。
偉大な父を持つ指揮者です。
現在、N響と信頼関係にある。
この関係は過去も含めても最良だと思う。
それはパーヴォの導き方にあると思う・・・。

★ ハンス・ロット作曲
  交響曲第1番 ホ長調
  
師であるブルックナーの響きとマーラー的要素を感じる。
マーラーに関してはロットが影響を与えたが正しい。
今、鑑賞すると普通・・・。
ですが当時は斬新であったようだ。
作品自体は認められずにロットは精神的に悩んだのかもしれない。
作品は自分の子供である・・・。
やはり力作を評価されなかったのは大きい。
しかしロットが22歳の時に完成した作品。
やはり天才の片鱗を感じます。

フルトヴェングラーもワルターも19世紀の指揮者は作曲もした。
どちらに志があったかはまた別である。
先に作曲で後に指揮活動だと思う。

しかし現在では作品は演奏されない。
ベートーヴェンのように繰り返し演奏されるのはやはり凄い。

未知の作品を知るのは刺激的。
しかも当時に思いを馳せる・・・。
右脳を使い感じる・・・。
これは素敵な時間である。

2019年4月22日



対談:クラシック音楽の名演!!

対談:クラシック音楽の名演!!

Gさん:クラシックとワイン愛好家
店主:ヴァイオリンを習い志した。


aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa@pp@.jpg

膨大なクラシック音楽の音源。
その蓄積の中に名演奏が多くある。
それでは語りましょう。


店主:もうクラシック音楽愛好歴は長いです。
やはり中心はフルトヴェングラーです。
先日、若い常連様にフルトヴェングラー指揮でベートーヴェンの第5番をお勧めしました。
若き青年は最後まで鑑賞してくれた・・・。
しかし難しくて録音が古いと言っていた。
確かにモノラル録音は聴きづらいと思う。
しかし、ドイツの魂フルトヴェングラーは聴くべきです。
Gさん:でしたらサイモン・ラトルとか勧めればよかった。
彼はモダンな演奏スタイルですしね。
バーミンガム市交響楽団との演奏は凄い。
マーラーは得意だよね・・・。
店主:そう、来日した時にコンサート行きました。
その熱量たるやマグマのようでした・・・。
あの熱量を持ちベルリン・フィルのシェフとなった。
辣腕ぶりは引いたが安定した運営ぶりでした。
Gさん:天下に君臨するベルリン・フィルもつまらん。
せいぜいカラヤン時代までだよ・・・。
今度、音楽監督に就任した何々・・・。
もう名前も覚えていない。
店主:そうですね・・・。
期待より失望ですよ・・・。
昨日はレコードの温もりを感じました。
フルトヴェングラーの歴史的名演。
1947年5月27日のライブ録音です。
これこそゲルマン魂・・・・。
私の感性にガンガン響きます。
フルトヴェングラーはドイツを背負いました。
何だかんだ言いながらトスカニーニは逃げた。
ムッソリーニ批判をアメリカでしても自身は安全。
安全な中で批判をしても効果は薄い。
Gさん:しかもトスカニーニは自身のオケには独裁者。
噛みつき野郎です。
店主:しかし最晩年、自身の為のオケNBC交響楽団との別れは劇的。
君臨しても去るべき時はある・・・。
彼は英断を下しました。
大いなる悲しみを背負いながら・・・。
良いも悪いも人生は先が見えないから自分で道を選択しなくてはならない。
その事を思い知りました・・・。

2019年4月21日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店

ソムリエが選ぶイタリアワイン

ソムリエが選ぶイタリアワイン

イタリアワインは多彩。
やはりソムリエが手助けしてくれるお店で購入したい。
今やソムリエ在中は普通である。
ワインを選ぶ時にソムリエですか?と尋ねる事は必須。

今回はウンブリアの白。
ウンブリアは日本人にはお馴染です。
サッカーの中田氏が在籍したペルージャは州都です。

aaaaaaaaaaaaaajijiijiji.jpg

★ オルヴィエート・クラシコ
  グレケット、プロカニコ他

日に日にポカポカ。
私が住む静岡県藤枝市は太平洋の恩恵もあり一足先にポカポカ。
視覚でも嗅覚でも味覚でも春を感じる。
服装も皆様、春らしい・・・。
こんな時期に爽やかな白がいいね。
GW中に真昼間から楽しみたい!!
バーベキューで楽しみたい。
いいじゃないですか!!

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaopopopo.jpg

2019年4月18日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店



GWを楽しもう・・・。

GWを楽しもう・・・。

ワイン専門店ピノ ノワール。
藤枝でひっそり存在感なく営業しております。
来る者は拒まず去るものは追わず。
で、がんばっております。
長く来てくれる常連様・・・。
新規のお客様・・・。
歓迎であります!!
もう一度言う、大歓迎です。

今年のGWは長い長い・・・。
ですから海外旅行、国内旅行など企画はそれぞれです。
久しぶりに旧友と再会する。
久し振りに恩師と会う。
そんな時はワインが必須でしょ。

ワイン専門店からおすすめをご紹介。

aaaaaaaaaaaaaaaiooioio.jpg

★ 2014 ラ シャペル ド ラ ミッション オー・ブリオン
  当店販売価格¥11,234(税込)
 一言:これは買い!!

誉れ高いラ ミッション オー・ブリオンのセカンド。
あのオー・ブリオンと比較される優ボルドー。
そのセカンドですから十分責任を果たしてくれる。

1992年が初ヴィンテージ。
最近の値上がり状況を鑑みても買い!!
買い、買い、買いだ!!

そしてボルドー格付第2級。
その中でも筆頭格のシャトー。
それがレオヴィル・ポワフェレです。
元々は同じであったが三分割された。
長兄ラスカーズそしてポワフェレ、バルトンである。

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaioioioi.jpg

★ 2011 シャトー レオヴィル ポワフェレ
  当店販売価格¥12,960(税込)
  当店販売価格:ワイン好きなら一度は飲むべき

美的、バランス・マニアの私。
やはりサン・ジュリアンは魅力的。
同村からは素晴らしいワインが産出される。
しなやかでありながらボリューム感もある。
タンニンもキッチリと感じます。
安定、安心感のあるワインです。


2019年4月16日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店

ベルリオーズとイタリアワイン

ベルリオーズとイタリアワイン

当店店主はワインとクラシック音楽漬け。
まるで漬物状態・・・。
身に浸み込んだ経験を仕事に生かしている。


kkkkkkkkkkkkkkkdwdwwdwee.jpg

今に名を残す作曲家はやはり天才だ。
楽聖ベートーヴェンの偉大さは言うまでもない。
また私が愛するブラームスや革命的ワーグナー。
中でもベルリオーズは異色の天才。
彼はギターしか弾けずに作曲。
しかも管弦楽の大家で出版物まであります。
父は医者で彼にもその道を求める。
しかし作曲家の道へ進む・・・。
噂では解剖が苦手であったらしい・・・。
当時、幻想交響曲はあまりに画期的である。
旅行好きなベルリオーズは旅行好きな見聞家でもある。

★ ベルリオーズ
  交響曲イタリアのハロルド

ローマ大賞受賞者としてイタリアへ・・・。
この大賞はドビュッシーも受賞しイタリアへ留学。
かなり異端な留学生であったらししいドビュッシーはその後の革新的作品をみればわかる。
本題のイタリアのハロルドは、その時の体験を元に創作。

イタリアはメンデルスゾーンなど様々な作曲家が題材にしている。
それだけ南国は憧れの地であったのだろう。
しかも共通して開放的で牧歌的でもある。
当時の雰囲気が醸されている。

ワインはこの流れでイタリアでしょ。
感性あるワインでお気に入り・・。
しかも価格は手頃だからまたまた良い。

KKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKqwqwqwq.jpg

★ サッソ ロッソ
  フォンド デルソーレ
  当店販売価格¥1836(税込)

やはりサンジョヴェーゼ。
ジュピターの血と言われる高貴品種。
しかし地域地域でその特徴は大きく違う。

ゴールデンウィークにでも楽しんで下さい。

2019年4月15日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店


1歩二歩高級ワインは当店で!!
dddddddddddd.jpg
VISA,Mastercard対応
ワインの種類は縦横無尽!!
   【店舗ご紹介】

ピノ ノワール店主

Author:ピノ ノワール店主
静岡県藤枝市
ワイン専門店ピノ ノワール店主。
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
ワインとクラシック音楽に生涯をかけています。
近隣の焼津市、島田市、静岡市、浜松市や相良、御前崎からもご来店。
バッハからストラヴィンスキーまで幅広くクラシック音楽を溺愛。
自らもヴァイオリンを弾き人生に華を添えています。
そんな超個性豊かな店主ですが宜しくお願い致します。
銘器ヴィヨームと私
私がベートーヴェンのスプリング・ソナタを弾いている写真。(1991年)
1850年製の銘器 ニコラ・ヴィヨーム。
当店のHPは以下をクリックhttp://www.p-noir.com/

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
嬉しいお知らせ

  300 221
VISA,Mastercard対応
贈答に如何!!
週末、休日にワインのある生活。
記念日に、友人に恋人に!!
詳細は【クリック】
月別アーカイブ
贈答用ワイン承ります。
ワインの種類は縦横無尽。
ですから、たくさんのワインから選べる楽しさがある。 知識、経験豊かな(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエが責任を持っておすすめワインをセレクト。
ソムリエ協会
【歴史】
創業明治37年
酒造業から酒類問屋を経て新たにワイン専門店としてがんばっております。
【クリック】
ブログ富士勢い
【会社情報】
ワイン専門店ピノ ノワール
(株)杉井隆治商店
創業明治37年
会社設立43年
平日:11:00~20:00
祝日:11:00~19:30
定休日:水曜
   :25日直前の火曜日
【便利】
各種カード対応。
ポイントを貯める。
高額ワインは数回に分けての支払いもできます。
カード
【地図】クリック!!
藤枝市城南2-8-8
地図
【お勧め】ロゼ
おすすめ!!
カキと合わせてね!!
dsdssdsdsddsddsdd.jpg
【お知らせ】
★ 贈答できます。
当店名入り専用包装紙
贈答用は人間関係潤滑油。
300 221
常時対応できます。
2021年5月
【営業日】
2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
が定休日です。
検索フォーム
QRコード
QR