fc2ブログ

対談:クラシック音楽を語り尽くしたい

対談:クラシック音楽を語り尽くしたい

Dさん:当店通い歴10年以上、現代曲がお好き。
店主:ワインとクラシック音楽の僕。


楽譜

最近のクラシック音楽の動向。
オケの変貌と往年の指揮者。
大いに語りましょう。



店主:ルツェルン祝祭管弦楽団は最注目です。
祝祭とつくオケは他にもバイロイトがありますね。
どちらも有志が集まります。
バイロイト祝祭管弦楽団は勿論ワーグナーの作品を演奏する為に臨時結成されます。
時の最高のシェフが最上の腕を振るいます。
フルトヴェングラーなどです・・・。
Dさん:バイロイト音楽祭はワーグナーの作品のみ上演されます。
しかし唯一、ワーグナーが尊敬していたベートーヴェンの演奏だけは許される。
ですから第9番はフルトヴェングラーが指揮したライブ録音が現存。
最高の演奏だよね・・・。
店主:あの演奏は神様です。
そしてルツェルン祝祭管弦楽団です。
同オケも音楽祭の為に臨時結成されます。
トスカニーニやフルトヴェングラーなど歴史ある指揮者が登場しました。
そしてアバドが気に入り晩年は名演を残しています。
Dさん:アバドを慕うベルリン・フィルの団員も参加。
特にヴィオラにベルリン・フィルの団員だった名手がいるね。
店主:それとかザビーネ・マイヤーも健在です。
今では女性団員は珍しくありませんが・・・。
カラヤンが様々な理由でベルリン・フィルの首席クラリネットとして採用したかった。
しかしオケと反目・・・。
カラヤンは己の表現の為に彼女を必要と感じた面。
そして自身の権力の確認の為もあったと思う。
結果的にカラヤンの求心力は落ちました。
Dさん:昔の指揮者は権力者だからね。
今の指揮者とオケの関係とは随分違うね。
店主:そしてリッカルド・シャイーがルツェルンを指揮。
ラヴェルも見事に指揮していました。
優雅で感傷的なワルツ。
ダフニスとクロエ組曲。
イタリア人のシャイーですが仏物も素晴らしい。
最後にボレロも聴衆の支持を得ていた。
Dさん:彼はあのヒンデミット門下の父を持つ秀才。
昔から注目されていたね。
店主:そうですね・・・。
以前は同じイタリア人のシノーポリに注目が集まり存在は薄かった。
シノーポリは心理学を学び指揮もする逸材。
日本でも大変な人気でした。
惜しくも急死しましたが・・・。
面白いのはシャイーもシノーポリも北イタリア出身。
シャイーはミラノっ子です。
多分ですがフランチャコルタを愛していた。
だって彼は上品ですよ・・・。
あっ、本日はフランス音楽を楽しみます。

2019年3月31日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店
スポンサーサイト



ソムリエ厳選イタリアワイン

ソムリエ厳選イタリアワイン

ワイン専門店ピノ ノワールは様々な国のワインを扱う。
一つの国に囚われない。
何故か?
それぞれの産地の良さがあり比較できる。
また視野の狭い事は何事においても大成しない。
ですからニュー・ワールド、オールド・ワールド。
そして最近ではジョージアに代表されるオールド・オールド・ワールドも注目だ。

イタリアワインの至宝。
それがバローロとバルバレスコ。
バルバレスコ姫は常にバローロと比較される。
バローロが王様でバルバレスコが女王と言われるので比較されやすい。
しかしだ・・・。
優劣を付ける時代は既に過去。
スタイルが違うだけである。
同じタナロ川沿いの産地。
北にバルバレスコそして南にバローロ。
そし土壌の違いなど細かに差異があります。
その違いがネッビオーロという品種が土地を素直に写す。
やはりテロワールの描写はモノセパージュに限る。

この人物をご存じだろうか?
ダヴィデ・カルニエル。
私は早くこの人物に注目をしていた。
将来はアルベルト・アントニーニに匹敵すると予想。
ボルドーの格付シャトーやガヤで研鑽。
現在はコンサルタントと自らの名を冠したワイナリーを持つ。

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaopopop.jpg

★ 2014 バルベレスコ サン クリストフォーロ

  サッシ・サン・クリストフォーロ
  当店販売価格¥7790(税込)

そして入門編としてランゲ・ネッビオーロも入荷しております。

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaioioi.jpg

2019年3月30日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店



おすすめ1本!!

おすすめ1本!!

ワイン道、まだまだ道半ば・・・。
究められないその頂き・・・。
しかし着実に前進したい。


とかっこいいバージョン如何かな。

qqqqqqqqqqqqqqqqqqqeewew.jpg

フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州
イタリア白ワインの聖地。
牽引しているのがヴィエ ディ ロマンス。
一度は飲んで頂きたいワイン・・・。
そんな白の銘醸地は意外と赤もいい。
そう!!
白の銘醸地シャサーニュ・モンラッシェは赤は買い。
お値段も幾分か買いやすい・・・。

【当店流公式】
白の銘醸地の赤はいい

そして今回は自然派代表。
ラ・カステッラーダです。
自然、土地、伝統に敬意を払うその姿勢。
この造り手の信奉者は多い。
私も信奉者の一人である。

qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqopopop.jpg

★ 2003 ロッソ デッラ カステッラーダ
  ラ・カステッラーダ
  メルロー、CS
  当店販売価格¥10260(税込)

古酒としても素晴らしい。
と前置きをさせてくれ!!
ドライフラワー、ナツメグ、根っ子の香り。
山椒や漢方薬のニュアンスも感じます。
味わいは意外とスマートでスパイシーなアクセント。
味わいの変化は落ち着いており時間の雄大さを感じる。
余韻のほんのり苦みが心地良い秀品です。

2019年3月29日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店



手頃ナパカベ

手頃ナパカベ

ワイン専門店は目利きが命。
その生命線を大切に日々研鑽ING。


当店が注力を注ぐ産地。
それが米国です。
特にナパ・ヴァレーの人気は圧巻。
しかし・・・。
米国の好景気や山火事等の影響でお値段も急騰。
でもでも・・・発見いたしました。
ジャングルの中を三日三晩彷徨い。
水中から海中・・・。
時に巨人に追いかけられ・・・。
時にワニと格闘・・・。
しかし全勝!!
幼い頃、空手を習っておいて良かった!!
と冗談は終了。

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaasasaqw.jpg

★ 2017 CS ナパ・ヴァレー
  イーター
  当店販売価格¥4354(税込)
  一言:高品質で手頃、まずはこのナパを飲んでみて!!

手頃なナパカベです。
やはりナパ・ヴァレーならまずはCSを。
入門者からも楽しめる1本です。
ブラックベリーやブラックチェリーの香り。
またモカやココアのニュアンスもあります。
存在感のある味わいで果実の豊かさを楽しめる。

abcdef.jpg


贈答にもね・・・。

2019年3月28日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店


対談:だってクラシック音楽を話したい

対談:だってクラシック音楽を話したい

Aさん:当店通い歴12年の教養人
店主:スマートな人生に憧れる中年


楽譜

クラシック音楽の斜陽・・・。
愛する私は心底悲しい・・・。
考えると夜も寝れん!!
クラシック音楽を仲間と・・・。
語りましょう・・・・。


店主:アンドレ・プレヴィン氏が死去しました。
モダンな演奏スタイルで器用な人でした。
Aさん:ヴァイオリニストのムターと結婚した。
後、離婚しましたが・・・。
年齢差ある結婚でしたね。
店主:プレヴィンはダンディーでした。
服装にも気を使い指揮も独特。
ピアノでジャズの演奏もしていた・・・・。
彼は裕福な弁護士を父に持っていました。
しかしユダヤ人の家系でナチスが政権を奪取し結果国外へ移住。
移住する以前にフルトヴェングラー指揮でブラームスの第4番を鑑賞。
その衝撃は凄かったと懐古しています・・・。
Aさん:ピアニストとしても一流。
指揮者としても一流でした・・・。
店主:彼指揮でドヴォルザークの第8番は素晴らしい。
あの名曲は流れるように旋律が続きます。
ブラームスはドボルザークのメロディー・メーカーとしての才を認めています。
チェロ協奏曲を聴いてブラームスはこの作品の後にチェロ・コンを作曲できないと言っている。
ブラームスの素晴らしいのは音楽的な違いのある後進のドボルザークを世に紹介した。
当時、音楽界の重鎮のお墨付きは箔が付いたと思います。
Aさん:クラシック音楽の世界はその方程式がある。
シューマンはブラームスを世に紹介した。
伝統とは継承者を育てる文化でもある。
店主:先日、鑑賞したマタチッチもそうですけど・・・。
往年の演奏家は個性があります。
今では、その巨星が去り優等生の金太郎飴状態。
切っても切っても同じデザイン・・・。
これでは斜陽になります・・・。
Aさん:クラシック音楽を愛しているから言えるね。
先日、ゲルギエフがN響を指揮した演奏を聴いた。
凄い・・・。
店主:私もそう演奏は感動しました。
ゲルギエフの魔力・・・。
手を蝶にようにヒラヒラさせて指揮。
僅かな動きがオケを陶酔させる。
フルトヴェングラーは陶酔型指揮者。
やはり的確さよりその魔力は指揮者に必要。
Aさん:パーヴォ・ヤルヴィは清潔過ぎる。
結果、表現の幅が淡泊です。
店主:カラヤンが来日し日本のオケを指揮。
確かN響・・・。
アインザッツが正確で面白くないと言っていた。
フルトヴェングラーは崩れているからね。
あれが複雑な音に聴こえるから不思議です。
今夜はフルトヴェングラーでブラームスを鑑賞です。

2019年3月26日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店

1999 スペイン

1999 スペイン

ワイン専門店ピノ ノワールからのご紹介。
3、4月はワインが売れる。
日本列島全体で人の大移動・・・。
若者も中年も男も女も大移動。
あんな顔も、こんな顔も、しょうゆ顔も、アンパン顔も大移動。
サラリーマンも社長も課長も次長も大移動。
車、飛行機、馬車、徒歩あらゆる手段で大移動。
笑顔も苦顔も苦笑もハクションもなんでもありが人生だ。
それに伴い挨拶回りが多い・・。
ワインの持つイメージは華やか。
ですから大切な人への贈答となります。


熟成古酒でお手頃をご紹介致します。
えっへん・・・・。
旨安ワインの宝庫。
それがスペイン・・・。
多種多様なワインが生まれる。
それは同じイベリア半島のポルトガルも同じです。
土着品種を大切にするお国柄。
しかもスペインはフィロキセラ禍が転機でフランスの醸造家が流入。
ですからカベルネ・ソーヴィニヨンなどの品種も優秀なのだ。

aaaaaaaaaaaaaaaaaaa.jpg

えっへん・・・。
今回は1999年、ヴィンテージ。
そうです20年物となる。

★ 1999 エルミタージュ デ サン・ロレンツォ レセルバ
  アルティーガ・フステル
  スペイン アラゴン
  ガルナッチャ60%、CS40%
  当店販売価格¥2980(税込)
  一言:これはお勧め、ご体験アレ!!

ピレネー山脈の麓から広がる大地アラゴン。
イスラム文化の影響が色濃く残る。
カルナッチャやカリニェナ。
そしてビウラ、マルバジアなど品種は多彩。

aaaaaaaaaaaaaaaaaasaaasasa.jpg

コンディションは完璧。
すこぶる状態のいいワインです。
色調と比べ香り、味わいは熟成度が高い。
ドライフラワーや腐葉土、葉巻などのニュアンス。
随分落ち着いた味わいはスパイシーさも伴う。
熟成ワイン好きには魅力満載の複雑さや多面性。
味わいの展開が楽しめる1本です。

2019年3月25
静岡県 藤枝市 ワイン専門店

素敵な時間・・・。

素敵な時間・・・。

当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
そんな私から素敵なマリアージュをご提案致します。


飲み頃ボルドーとクラシック音楽の名曲。
これは格別な組み合わせです。

まずはクラシック音楽。

ブラームスの力作、交響曲第1番ハ短調。
ベートーヴェンを深く尊敬した彼。
着想からの長い年月・・・。
故にベートーヴェンの交響曲第10番と言われる。

この作品はもう数千回は鑑賞している。
レコードでもコンサートでも数々鑑賞。
コンサートではハイティンクが印象深い。
また忘れられないのがネヴィル・マリナーです。

残念なのはカラヤン最後の来日コンサート。
モーツァルトの第39番とブラ1を聴けなかった。
1988年5月の事である。
私が高校1年生・・・。
一生懸命に夢に向かいヴァイオリンの練習をしていた頃。
カラヤン&ベルリン・フィルのチケットは高額で学生では手に負えない。
両親に高額なヴァイオリンを買って頂き、それ以上ハ無心出来ない。
私の前傾の性格と高尚な趣味は、結果的に両親に散財をさせてしまった。
そんな事情でコンサートには行けずCDで鑑賞となった・・・。

aaaaaaaaaaaaaaasasasfgfg.jpg

カラヤンはこのコンサートの翌年、死去。
ですから最晩年の指揮です。
当時、カラヤンはベルリン・フィルとの蜜月関係が終了。
夫婦で例えるのなら離婚が頭を過っていた時期。
老齢なカラヤンは重量級のオケをエスコート出来ていない。
ブラームスの交響曲第1番は躍動感ある作品。
しかし、足を引きずったような痛々しさが目立つ。
そして同郷のモーツァルト。
カラヤンは頻繁にモーツァルトを指揮しています。
しかし、彼はモーツァルト向きではないと思う。
同じ時代のリヒャルト・シュトラウスは絶品。
やはり相性がある・・・。
面白いのはフルトヴェングラーもモーツァルト向きではない事。
やはりワルターのモーツァルトは甘美だしベームのモーツァルトは説得力がある。
また、カール・シューリヒトのモーツァルトは道徳的だ。

そしてワインは偉大なボルドー。
銘醸地ポイヤックのクレール・ミロン。
価格を考慮し今回はセカンドとなります。

aaaaaaaaaaaaaaaasasasa.jpg

★ 2009 パストゥレイユ ド クレール・ミロン
  当店販売価格¥8466(税込)

クレール・ミロンはセカンドもポイヤック感が醸される。
ボルドーも多様な土壌や環境である。
またジロンド川の側か内陸かで味わいも変わる。
各々の村の特性を知ると誠に興味深い。
サンテステスとサン・ジュリアンの間に位置するポイヤック。
北側サンテステフの厳格さと南側のサン・ジュリアンのバランス。
どちらも併せ持つ存在・・・。
ですから格付第1級の内3シャトーが同村なのも頷けます。

どうですかクラシック音楽とボルドーを楽しむ。

2019年3月24日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店

再入荷!!

再入荷!!

昨日、常連様・・・。
こちらに転勤で4年。
このお店、説明が楽しかったから通ったんだよ。
海外赴任の時は高級ワインばっかりだったけど手頃でこんな旨いのを教えてくれた。
とある日は、深夜までお話しを致しました。
地元東京へまたまた転勤で戻るとの事。


私の尊敬する作家、井伏鱒二は言う。
「さよならだけが人生さ・・・」
ふとこの言葉が頭に浮かんだ。


当店あるあるで恐縮ですが・・・・。
遠方へ引っ越しをしても宅配で注文をして頂いています。
ですから、ワイン宅配だけで長く関係を維持・・・。
中には大井川とか御前崎とそんなに遠くではない先に引っ越し。
それでも、ワイン宅配で関係が長く続いています。
時に、ぷらっとご来店・・・・。
日々のお話で盛り上がります・・・。
ワインの箱も輸入元の箱を再利用。
お互い信頼関係を築ければ長い関係となります。

さてさてワインですが再入荷。
しかもお買い得です・・・。

5大シャトーに、唯一ペサック・レオニャンから選ばれた誇り高きシャトー オー ブリオン!!
そのオー・ブリオンに次ぐ品質でこれから値上がりが見込まれる!!
あの某評論家も高得点を付ける!!
百戦錬磨の私も絶賛!!
宇宙のヒーロー!!は言い過ぎ・・・。

rererererrercf.jpg

★ 2011 シャトー スミス・オー・ラフィット
  今回限り¥12,980(税込)

通常は¥17,000(税込)。
これは驚きですね。
90年代にオーナーが変わり劇的に変化。
またミシェル・ロランをコンサルに招聘。
収量を劇的に減らし30hl/haと格付ワイン筆頭レベル。
瞬く間に人気実力を兼ね備えた。
またペサック・レオニャンはメドックより早めに楽しめる。
ですから今正にいい状態・・・。
私、脱帽、敬礼であります。

2019年3月23日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店

クラシック音楽とピノ ノワール

クラシック音楽とピノ ノワール

当店店主はワインとクラシック音楽に傾倒。
時に晩飯も睡眠も忘れ没頭する。


aaaaaaaaaaaaaaaaasas.jpg

クラシック音楽愛好家歴は長い。
両親と過ごした人生の倍以上。
月日は思うより正確に着実に進む・・・。
それは場合により酷に感じます・・・・。

クラシック音楽の耳が肥えた私。
そんな私ですら名演は数える程。
最近の演奏はほぼ皆無・・・。

時にN響は素晴らしいオケに変貌する。
失礼ながら能力を遥かに超える・・・。
そんな時、私は心底感動する。

ロヴロ・フォン・マタチッチ。
フォンからわかるように貴族階級出身です。
最終来日1984年3月とN響。
ブルックナーの第8番・・・。
正直、私はこの演奏を今月録画鑑賞した。
クラシック音楽愛好家の中では伝説の演奏でした。
波乱万丈なマタチッチは不屈な精神で生き抜いた。
1984年来日時は85歳・・・。
演奏後、10ヶ月後に死去した。
日本のオケを指揮する事に楽しさを感じていたエピソードが残っています。

神聖なブルックナーのシンフォニー。
交響曲第8番は長大な作品です。
老齢なマタチッチの僅かな表情に反応。
ほとんど右手で指揮するも時に左腕を上げる。
するとN響全体がそれに呼応する。
若い頃のコンマスの堀氏。
そしてティンパニの百瀬氏。
と懐かしい面々・・・。
最終楽章コーダは涙で画面が見れませんでした。
ブルックナーのコーダは第4番、7番どれも素晴らしい。
神秘的な輝きが光りながら消失して行く・・・・。
これはブルックナー唯一です・・・。

ワインは上品なピノ ノワール。
現在進行形で米国は変貌している。
実にエレガントな傾向で真価ING。
それを象徴しているのがタトーマー。
実はこのタトーマーは白で評価されている。
それもリースリングやグリュナー・フェルトリナーなどアロマティック品種。
これらは実に繊細です・・・。
ですからピノ ノワールも感性豊か。
味わいの隅々にまで神経が行き届いている。

★ 2016 ピノ ノワール
  カリフォルニア サンタ バーバラ
  当店販売価格¥5218(税込)

2019年3月21日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店

書籍:十字軍物語

書籍:十字軍物語

毎月、数多くの書籍を乱読する私。
タイトルから興味が沸く場合や趣味から派生して購入する場合。
また、暇潰しに購入する場合と様々です。
そんな乱読人間の私が、ご推薦する書籍は歴史。


aaaaaaaaaaaaopoo.jpg

★ 十字軍物語
   塩野七生 著
   新潮文庫
   おすすめ度:★★★★★
   一言:過去現在において最高文学!!
   一言:あまりに素晴らしい!!
   一言:塩野先生は最高の作家!!
   

私が敬愛する女流作家、塩野七生。
彼女の作品は、ほぼ読破しました。
特に大作「ローマ人の物語」は素晴らしい。
私が先生の作品を愛読するキッカケとなった。
速読人間の私でさえ1年を費やした。
しかも全神経をつぎ込んで・・・。
そして数年後、再読もした。

ローマ人の物語は当店の常連様にもお勧めしました。
わが友マキアヴェッリやローマ亡き後の地中海世界。
中でも、海の都の物語 ヴェネツィア共和国は何回も読み直しました。

そして昨日完読したのが十字軍物語です。
カノッサの屈辱からアヴィニョン捕囚の間が十字軍遠征となる。
海の都の物語 ヴェネツィア共和国を何度も読み返し土台になった。
塩野先生らしく人物像が描かれいました。
先生は気に入った人物に惚れ込んで描く。
それがやはり女性らしく感じます。
ローマ人の物語においてカエサルへの賛辞は強烈でした。
先生は鋭い眼力で人物を研究する。
第3回十字軍時のスルタン、サラディンを生々しく描く。
第6回の皇帝フリードリヒ2世の人間としての魅力。
また十字軍は名のある騎士団が活躍。

aaaaaaaaaaaaaaaaeeer.jpg

昨年ホテルオークラ東京での講演。
楽しみにしていたが参加できなかった。
チケットも購入したのに残念!!
今だに悔いています・・・。


2019年3月18日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店
1歩二歩高級ワインは当店で!!
dddddddddddd.jpg
VISA,Mastercard対応
ワインの種類は縦横無尽!!
   【店舗ご紹介】

ピノ ノワール店主

Author:ピノ ノワール店主
静岡県藤枝市
ワイン専門店ピノ ノワール店主。
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
ワインとクラシック音楽に生涯をかけています。
近隣の焼津市、島田市、静岡市、浜松市や相良、御前崎からもご来店。
バッハからストラヴィンスキーまで幅広くクラシック音楽を溺愛。
自らもヴァイオリンを弾き人生に華を添えています。
そんな超個性豊かな店主ですが宜しくお願い致します。
銘器ヴィヨームと私
私がベートーヴェンのスプリング・ソナタを弾いている写真。(1991年)
1850年製の銘器 ニコラ・ヴィヨーム。
当店のHPは以下をクリックhttp://www.p-noir.com/

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
嬉しいお知らせ

  300 221
VISA,Mastercard対応
贈答に如何!!
週末、休日にワインのある生活。
記念日に、友人に恋人に!!
詳細は【クリック】
月別アーカイブ
贈答用ワイン承ります。
ワインの種類は縦横無尽。
ですから、たくさんのワインから選べる楽しさがある。 知識、経験豊かな(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエが責任を持っておすすめワインをセレクト。
ソムリエ協会
【歴史】
創業明治37年
酒造業から酒類問屋を経て新たにワイン専門店としてがんばっております。
【クリック】
ブログ富士勢い
【会社情報】
ワイン専門店ピノ ノワール
(株)杉井隆治商店
創業明治37年
会社設立43年
平日:10:45~20:00
祝日:10:45~19:30
定休日:水曜
   :25日直前の火曜日
【便利】
各種カード対応。
ポイントを貯める。
高額ワインは数回に分けての支払いもできます。
カード
【地図】クリック!!
藤枝市城南2-8-8
地図
【お勧め】ロゼ
おすすめ!!
カキと合わせてね!!
dsdssdsdsddsddsdd.jpg
【お知らせ】
★ 贈答できます。
当店名入り専用包装紙
贈答用は人間関係潤滑油。
300 221
常時対応できます。
2021年5月
【営業日】
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
が定休日です。
検索フォーム
QRコード
QR