fc2ブログ

休日に楽しみたいね。(小説風味)

休日に楽しみたいね。(小説風味)

休日はリラックスしたい。
心も身体もリラックス。
私は35歳、会社では中堅幹部。
会社は製造業でそこそこ景気はいい。
最近、住宅を購入しそれに合わせて車も買い換えた。
妻とは10年前に友人の紹介で結婚。
子供に恵まれ2人の息子がいる。
休日明けはまたストレス社会でもがく毎日です。
最近の若手は言葉使いを知らない。
上司は怖ろしい存在・・・。
会社で飼っているハスキー犬にも吠えられる。
自販機でコーヒーを買ってもお釣りが出ない。
トイレで用を済ませたら紙がない!!
もう絶望的だ!!!!!!!
上も下も左右・・四方八方、気を遣う!!
一見、幸せな私は珍奇魍魎世界のか弱き住人だ・・・。
最近、かみさんは大御所感が出ている。
大御所様の家庭運営で我が家は安泰だ。
財布や子供の進路・・・・。
私の小遣いまで多岐な采配には感服する。
この能力は主婦にしておくのはもったいない。
と小声でお話し致します・・・。
あっ女帝が呼んでいます!!、は~い!

で!”!”でも私にはワインがある。
これで心身共にリフレッシュ!!
とまるでCMみたい・・・。

今回は【イタリア編】で楽しむ。
ウキウキでワイン専門店ピノ ノワールへ。
もう通って6年目・・・。
雨の日も強風の時も通っている。

zzzzzzzzzzzzzzzzzxz.jpg

ピノさん:いいの入荷しています。
イタリア ウンブリアです。
海に接していない小さな州です。
以前ビジのワイン買って頂きましたよね。
:そうそう・・・。
あれおいしかった、特にプロカニコ。
ピノさん:飲み頃のサンジョヴェどうですか?
以前も入荷しておりお墨付きワインです。
ラリンガトーレ 2011・・・・。
:いいね・・・。
この価格なら数本買うよ!!
ピノさん:そしてサグランティーノです。
モンテファルコ・サグランティーノDOCG。
モンテファルコ100%です。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzcz.jpg
因みにモンテファルコ ロッソも入荷していますが、こちらはサンジョヴェ主体にサグランティーノ他が可能です。
やはり使分けで楽しみたいですね。
モンテファルコ サグランティーノは比較的早くDOCGに認定されました。
ですから同州の主要ワインである事がわかります。
長期熟成も可能です。
独自の青さを感じるニュアンスで野性的。
個性あるワインが多いと思います。
:イタリアワインは多彩な品種が魅力。
また南北に細長い・・・結果産地毎の魅力がある。
ウンブリアは好きな産地ですからまた楽しみです。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzbnbb.jpg


2019年2月26日
静岡県 藤枝市ワイン専門店




スポンサーサイト



おすすめ1本!!

おすすめ1本!!

ワイン専門店の【一押し】は様々ある。
正直、棚に並んでいる全てです。と胸を張って言いたい。
吟味に吟味を重ねた子供達である。
彼らが巣立つのは悲しい・・・。
「行かないでくれ~、バローロ~!!」
と泣きたくなる時もある・・・。
しかし、その先に笑顔で楽しんでいる姿が浮かび、喜びに変わる。
めでたし、めでたし・・・、感謝感激!!


aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaasasasa.jpg

原点・・・。
この言葉は深い。
あらゆる事柄に原点は存在する。
私のワインの原点はボルドーです。
当時は低迷したシャトー ラスコンブ。
そんな低迷していたシャトーですら感動した。
ワインの興味は回る・・・・。
時代~回るって、それは中島みゆきさんの名曲!!
やはりボルドーは原点なんだよね。
ってお宅はピノ ノワールが店名だよね?
「はい・・・勿論ピノを愛しながら同時に他も愛する器用な私です。」
と意味不明気味な返答・・・。

最近は著名な造り手のメドックワインがいい。
値段が手頃で安心した品質。
これが売れる売れる。
ワイン専門店へ来るお客さんは目利きの人。
初心者の人、贈り物を買いに来る人。
笑顔が素敵な店主に会いに来た人。
と様々である・・・。
中でも目利きの人にも人気だから売れるのである。
この層の人は日々ワインを楽しみ。
情報通、しかも人生をワインに捧げる猛者達。
その猛者がガオ~と叫ぶワイン。
あ、ガオ~じゃなくて、なくて・・・。

aaaaaaaaaaaaaaaaaasasasasassa.jpg

★ 2014 オー・メドック オー・バージュ・リベラル
  当店販売価格¥3212(税込)

ボルドー銘醸地ポイヤックの第5級オー・バージュ・リベラルが造るオー・メドック。
あの特有のカシスの香りそして八角や杉の木のニュアンス。
また奥底からメントールの香り。
厳格な骨格ながらバランスは申し分ない。
数本購入してその時々を楽しみたい。

2019年2月25日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店




クリュ ブルジョワとバルトーク

クリュ ブルジョワとバルトーク

当店店主はワインとクラシック音楽が大好物。
そんな大好物をご紹介致します。


【ワイン】
まずはクリュ・ブルジョワから・・・。
ワイン選びの一つの指針として活用して下さい。
その中でも最高傑作を連発するシャトー。
それがソシアンド・マレだ。
そーじゃん 止まれ・・・と暗記してね。
これはテストに出題されます・・・。

と軽い冗談・・・。
驚きなのは歴史は新たに変わる。
いい国作ろう鎌倉幕府は古い!!
ですから頭をリセットしてね!!

と脱線したので本線へ・・・。

ソシアンド・マレはサン・テステフ村の北部に隣接する村にある。ボルドーでも最重要村であるサン・テステフに隣接、これが重要度が高い。
しかもジロンド川から内陸へ1㎞・・・。
あのカロン・セギュールは南へ2㎞という立地。
基本的にジロンド川の側は恩恵を受ける。
シャトー モンローズが地位を確立した一要因である。

aaaaaaaaaaaaaa.jpg

★ 2002 シャトー ソシアンド・マレ
  CS、M、CF、PV
  当店販売価格¥8632(税込)
  当店評価点:95点

【偉大なクラシック音楽】

ベラ・バルトークをご存じですか?
ハンガリーを代表する作曲家・・・。
彼は母国を愛しながらもアメリカへ移住。
当時のハンガリーの政治状況が天才の安住を許さなかった。
バルトークの新世界での生活模様は息子さんのベーテル著:「父・バルトーク~息子による大作曲家の思い出」を一読アレ!!
彼の波乱万丈な人生・・・特に晩年は人の支えの尊さを感じる。
バルトークの最高傑作ヴァイオリン協奏協奏曲第2番。
私はシベリウスのヴァイオリン協奏曲と並び評価している。
シベリウスとバルトークは独墺圏外・・・・。
そんな地で最高の作品が誕生した事に敬意と感動を覚えます。

aaaaaaaaaaaaaaaaaqaqa.jpg

★ バルトーク作曲
  ヴァイオリン協奏曲第2番
  
  ユーディ・メニューイン (ヴァイオリン)
  フルトヴェングラー指揮
  フィルハモニア管弦楽団
  1953年9月 ロンドン スタジオ録音
  店主評価:100点、満点だ!!
  
以上です。

2019年2月23日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店



対談:クラシック音楽通同士の会話

対談:クラシック音楽通同士の会話

Aさん:ワインとクラシック音楽通
店主:同上類似・・・・?


楽譜

クラシック音楽の斜陽・・・。
この現実に愛好家の私は悲しい。
コンサートで学生らしい聴衆は少ない。
音楽の価値が下がった現在・・・。
若手にもクラシック音楽を体験して欲しい。
語りましょう・・・。


店主:今は気軽に音楽を楽しめます。
オーディオ、、、時代は昔・・・。
コンサートでは学生服姿を少なく感じます。
Aさん:この環境でクラシック音楽は風前の灯火。
クラシック音楽のコーナーは片隅に追いやられている。
店主:見渡せば・・・。
クラシック音楽の演奏家の環境も変わった。
オーケストラの楽しみの一つは地域色だった。
ベルリン・フィルやドレスデンなどその地域の響き。
これがワインと同じでテロワールを感じた。
しかし今や完全に消滅・・・。
これでクラシック音楽の楽しさの一つが消えた。
今やベルリン・フィルのメンバーの国籍は28ヶ国。
ベルリン人の割合というよりドイツ人の割合で半分。
これではあかんでしょう・・・・。
Aさん:ピノさんって関西人?
わかるよ・・・。
昔は国際色豊かなのは米国のオケの独壇場だった。
今の現状をフルトヴェングラーが知ったら何て言うのかね。
店主:そしてなんちゃらコンクール。
これは演奏家を均一にする金太郎飴製造機。
水準は上がったけど個性は失った。
Aさん:わかるね・・・・。
往年の演奏家は良いも悪いも色があった。
そこを聴き分ける楽しさがあった。
店主:それを念頭にコンクールを経ていない指揮者。
その模範がティーレマンです。
と言うか独墺圏内で地位を堅持しています
やはり生きている音楽はコレペティトゥーアとして従事する事で身に付く。
往年の指揮者はそうして現場体験の場数を踏んだ。
ですから演奏に生々しさが生まれた。
要するの下積経験をする。
またオペラという作品を様々な角度から携わる。
Aさん:今はクラシック音楽は違う方向に向かっている。
結果を見ればこの答えも正解かもしれない。
店主:ベートーヴェンと10回叫べば興味が持てます。
ベートーヴェン~、ブラームス~、バルトーク~!!
○×■~、*■▽~、▲☆■~!!

2019年2月22日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店

モーツァルトとシャンパーニュ

モーツァルトとシャンパーニュ

当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
そんな私から素敵なマリアージュをご紹介します。


まず始めにモーツァルトとシャンパーニュは合う。
この黄金の組み合わせは素晴らしいのでお勧めです。


wqwqqwqwqqwqwqwqwq.jpg

誰しもが知る音楽家モーツァルト。
これぞ、スーパー・スター。(拍手喝采敬礼脱帽直立不動)
映画アマデウスの自由奔放は着色が強い。
しかしその姿が脳裏に焼き付いている。
また、あの楽聖べートーヴェンも尊敬していた。
特にレクイエムを絶賛・・・。
この事は青木やよひ著、「ベートーヴェンの生涯」で記載されています。
ご興味ある方は一読アレ!!

昨日は彼のレクイエムを鑑賞・・・・。
私の愛聴盤はカール ベーム指揮である。
ベームはモーツァルトを得意としている。
私より先輩方はベーム来日に熱狂した。
演奏後の熱烈なカーテン・コールは今や伝説。

やはりケッヘル500番以上は神がかっている。
後期三部作交響曲第39、40、41番。
そして最後のケッヘル番号626番・・・。

何故か金欠気味のモーツァルト。
資金繰りや幼少期程の歓迎ぶりは鳴りを潜めた。
しかし晩年は2曲のオペラを含む作品により収入も増加。
特にオペラ史上に輝く魔笛の初演は彼を勇気づけた。
しかし絶頂期は意外と脆い。
ある意味絶頂と破滅は表裏一体なのかもしれない。
魔笛の創作中、あのレクイエムの依頼を受けた。
詳細はまた次回ですが・・・。
これが自身への鎮魂歌となってしまった。
作品は途中までで後は弟子により完成する。
様々な版がありそれも興味深い・・・。

そしてピノ ムニエ100%のシャンパーニュ。
シャンパーニュの主役三品種の一角が登場。
モノ セパージュは品種の特性を知りやすい。
aaaaaaaaaaaaaaza.jpg

☆ 100%ムニエ ブリュット
  サルモン
  当店販売価格¥8146(税込)
  当店評価点:93点

緑色を帯びたイエローゴールドの美しい色調・・・。
ピノ ムニエは酸が穏やかな傾向でありそれが果実のふくよかさに直結する。
中盤から余韻にかけてほのかに苦味を感じる。
とても品質が高く流石はピノ ムニエの伝道師サルモン。


2019年2月21日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店

私が偏愛するブラームスとワイン

私が偏愛するブラームスとワイン

当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
そんな私から素敵なマリアージュをご紹介致します。


aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaasaaaa.jpg

私が編愛するヨハネス・ブラームス。
偏愛歴実に30年以上とまさに一途な私。
彼は生涯においてオペラを作曲しなかった。
オペラを鑑賞したかった、いやいやオペラを作曲しないからブラームスだ。と複雑な気持ちが交差する・・・・。
ですから、私の気持ちを掴むブラームス偏愛は止まらない!!

昨日はブラームスの交響曲第2番 ニ長調とワイン。
ブラームスの田園交響曲と言われる。
ブラームス特有の気難しさを感じない名曲。
北ドイツ出身の彼は独自の雰囲気を醸す。
それは北欧フィンランドのシベリウスも同じ、逆に言うと南国ヴェルディはイタリア気質が良く出ている。

交響曲第1番は着想から長い年月を掛けて完成した。
大作の後、気持ちが楽になったのか第2番は短期決戦。
たったの4ヶ月という短さは圧巻の二文字。
全4楽章を朗らかさが貫く・・・・。
兵糧攻めが得意な秀吉、野戦が得意な家康、この両者を併せ持つ大作曲家である。
要するに長期戦も短期決戦も得意な稀有な音楽家。

おすすめ音源はカルロス・クライバー指揮。
闊達な演奏でこの作品の特徴を浮き彫りにする。
またフルトヴェングラーの演奏も素晴らしい。
特有の燃え上がる燃焼系第2番である。

ワインはこの作品と感化し合う白。
シャブリ プルミエの雄フルショーム。
やはりGCと同じく右岸系は富みに品質が高い。
美しい凛とした酸味が特徴・・・。
華やかさがあるのがフルショームです。

☆ 2015 シャブリ プルミエ・クリュ フルショーム
  メゾン ド モンティーユ
  当店販売価格¥7926(税込)
  当店評価点:96点
  
大人の時間・・・。


2019年2月18日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店





おすすめワイン!!

おすすめワイン!!

私はホ短調が好き・・・。
哀愁ある深い味わいが好み。
ワインにも色調や調性を感じる。
このワインはホ短調だな!!
とかニ長調だな、とか・・・・。


イタリアのモンテプルチアーノはト長調かな。
ある意味初心者でも楽しめる味わい。
開放的な果実味・・・。
ワクワクする味わい。
席巻している品種です。
ポイントはタンニンだと思う。
所謂ボルドー系のタンニンと質が違う。
どちらの質が高いとか、そんな比べをしているのではない。
丸みを帯びたタンニンは全体の印象を温和に感じさせている。

aaaaaaaaaaaaasasaasa.jpg

★ モンテプルチアーノ ダブルッツォ
  ヴェルガ
  イタリア アブルッツォ
  当店販売価格¥1590(税込)
  当店おすすめ度:★★★★☆
  
そして白・・・・。
最近のブルゴーニュの高騰は驚異。
しかし探せば手頃な銘醸白も存在する。
サン・ロマンである。
ムルソーとモンテリの間を抜け更にオークセイ・デュレスを抜けるとある産地・・・・。
簡単に解説するとコート ド ボーヌの奥で鎮座する産地かな。

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaagfffa.jpg

★ 2016 サン ロマン
  ユベール リニエ
  当店販売価格¥7278(税込)
  当店評価点:94点
  
以前のリニエ物を知っている人は驚くと思う。
自己主張強いワインは鳴りを潜めている。
食事の変化や世界の潮流でエレガント路線に舵を切る。
バランスは申し分なく美しい仕上がり。
最強のコート ド ボーヌの白です。

2019年2月17日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店




休日に如何・・・?

休日に如何・・・?

当店では日本の四季を大切に考えています。
ですから季節折々に合ったワインが日々入荷。
ワインを飲みながら季節を感じるのも趣があります。


今の季節に美味しさが増す古酒ブルゴーニュ。
人も年齢を重ねたそれぞれの良さがある。
それを、私自身が年齢を重ね実感している・・・。
まずはブルゴーニュ。
しかもミッシェル・ゴヌー。
知名度があり高い品質を誇るドメーヌ。
しかも2009年と素晴らしい。
ドメーヌのご厚意でのバックヴィンテージ。

aaaaaaaaaaaasasssss.jpg

★ 2009 ボーヌ
  ミッシェル・ゴヌー
  当店販売価格¥7918(税込)
  おすすめ度:★★★★★

古典派を代表するドメーヌ。
バック・ヴィンテージを適切な時に放出。
値段も手頃で楽しめる貴重なドメーヌ。

第5級シャトー グラン プュイ ラコストのサード。
一時はセカンドが手頃であった・・・。
しかし最近はサード物も流通しています。

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaq.jpg

★ 2011 ドメーヌ ド サン ギロン
  CS60%、M30%、CF10%
  当店販売価格¥4570(税込)
  おすすめ度:★★★★★

ボルドーを楽しむなら・・・。
CSを知るのなら・・・。
やはりポイヤックであろう。
しかも模範的なセパージュ。
一時低迷したシャトーですがグンとレベルアップした。
今飲み頃のサードです。

部屋の暖かさとは対照的に窓外は大雪・・・。
暖炉の側でバルトークの作品を聴きながら夏目漱石の著書を目で追い楽しむ1本のワイン。
まさに素敵な大人ですね。
と、妄想好き店主であった・・・・とさ。

2019年2月16日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店


ブラームスと強烈ワイン

ブラームスと強烈ワイン

当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
そんな私から素敵なマリアージュをご紹介。


zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzqqqqqqqqqqqqq.jpg

着想から実に20年・・・。
そう、ブラームスの大作、第1番ハ短調。
彼は先人ベートーヴェンを深く尊敬。
ですから最初のシンフォニーに時間を費やした。
またクララなど周囲の期待もあった。
そんな大作は評論家の為に作曲したと言われる程の完成度。
最後の交響曲である第4番と比べ密度は濃い。
ですから第1番と第4番を気分次第で選択。
それがいい・・・・。
お勧めはフルトヴェングラー指揮、北ドイツ放送。
これが素晴らしい・・・。
1951年10月27日のライブ録音。
まるで生き物の様に各旋律が有機的。
フルトヴェングラーとの呼吸も合っている。
手兵ベルリン・フィルかと錯覚してしまう程だ。

そしてワインはCS。
強烈なカベルネ・ソーヴィニヨン。
それはチャールズ・スミスのコラボ作。

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz.jpg

★ 2015 カベルネ、シラー
  CS70%、シラー30%

ワシントン州の懐の深さ。
それが多種多様なワインを生む。
ユニークな発想を楽しめる産地です。

濃厚なベリーの香り。
湧き上がる香りに驚異すら感じる。
時間と共にシシトウのニュアンス。
丸みを帯びた果実味で重量系。
決して足取りが重い訳ではなく生き生きすらしている。
改めておいしいと素直に感じる1本です。

2019年2月15日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店





書籍:YKK秘録

書籍:YKK秘録

毎月、数多くの書籍を乱読する私。
タイトルから興味が沸く場合や趣味から派生して購入する場合。
また、暇潰しに購入する場合と様々です。
そんな乱読人間の私が、ご推薦する書籍は政治。


aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaads.jpg

★ YKK秘録
  山崎拓 著  
  講談社α文庫

政治のYKK・・・。
所謂、著者である山崎拓、加藤紘一、小泉純一郎氏。
3人の政治家の同盟。
その中で総理の座に一番近かったのが加藤氏である。
話は勿論、著者の山崎氏目線で興味深い。
3人の中で最年長であり双方との絶妙な距離感覚。
この能力が小泉氏が総理の座に就いた時に発揮する。

興味深かったのはYKKは不動でなく臨機応変。
時に他の政治家を巻き込む。
自民党のホープであった中村 喜四郎氏を加えてNYKK。

赤坂の料亭、金龍での杯を交わしYKKが誕生した。
加藤氏が提案した事からやはり加藤氏が中心の同盟なのかもしれない。

政治家の一日は多忙・・・。
その一端が随所に紹介されており読み応えがありました。

3人の理念ある政治家が一線を退いた。
相変わらず日本は問題山積です。

2019年2月14日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店




1歩二歩高級ワインは当店で!!
dddddddddddd.jpg
VISA,Mastercard対応
ワインの種類は縦横無尽!!
   【店舗ご紹介】

ピノ ノワール店主

Author:ピノ ノワール店主
静岡県藤枝市
ワイン専門店ピノ ノワール店主。
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
ワインとクラシック音楽に生涯をかけています。
近隣の焼津市、島田市、静岡市、浜松市や相良、御前崎からもご来店。
バッハからストラヴィンスキーまで幅広くクラシック音楽を溺愛。
自らもヴァイオリンを弾き人生に華を添えています。
そんな超個性豊かな店主ですが宜しくお願い致します。
銘器ヴィヨームと私
私がベートーヴェンのスプリング・ソナタを弾いている写真。(1991年)
1850年製の銘器 ニコラ・ヴィヨーム。
当店のHPは以下をクリックhttp://www.p-noir.com/

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
嬉しいお知らせ

  300 221
VISA,Mastercard対応
贈答に如何!!
週末、休日にワインのある生活。
記念日に、友人に恋人に!!
詳細は【クリック】
月別アーカイブ
贈答用ワイン承ります。
ワインの種類は縦横無尽。
ですから、たくさんのワインから選べる楽しさがある。 知識、経験豊かな(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエが責任を持っておすすめワインをセレクト。
ソムリエ協会
【歴史】
創業明治37年
酒造業から酒類問屋を経て新たにワイン専門店としてがんばっております。
【クリック】
ブログ富士勢い
【会社情報】
ワイン専門店ピノ ノワール
(株)杉井隆治商店
創業明治37年
会社設立43年
平日:10:45~20:00
祝日:10:45~19:30
定休日:水曜
   :25日直前の火曜日
【便利】
各種カード対応。
ポイントを貯める。
高額ワインは数回に分けての支払いもできます。
カード
【地図】クリック!!
藤枝市城南2-8-8
地図
【お勧め】ロゼ
おすすめ!!
カキと合わせてね!!
dsdssdsdsddsddsdd.jpg
【お知らせ】
★ 贈答できます。
当店名入り専用包装紙
贈答用は人間関係潤滑油。
300 221
常時対応できます。
2021年5月
【営業日】
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
が定休日です。
検索フォーム
QRコード
QR