ブラームスとマリアージュ
ブラームスとマリアージュ
当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
そんな私から素敵なマリアージュをご紹介。

ブラームス偏愛の私。
特に4つのシンフォニーは大好物。
20年以上の歳月をかけた第1番。
評論家を意識したと言われる力作です。
演奏時間も長い。
オケはこの作品を完璧に演奏して評価される。
偉大な先人ベートーヴェンの重圧。
ブラームスは越えなくてはならないと意識。
しかし聴き応えは十分にあり重要作品である。
フルトヴェングラー、ベーム、ワルターなどの名演が数多く残っています。
そして昨日鑑賞の第4番・・・。
と言ってもほぼ毎晩第1、4番は鑑賞している・・・。
清流の流れの様でその境地は別物。
バッハに学び器用に取り入れたパッサカリア。
研究熱心なブラームスは自筆譜のコレクターでもある。
数としてはたった4曲しか交響曲を残さなかった彼。
偏愛人間としてはもっと多く残して欲しかった。
しかし第4番で明確にわかる。
迷いのない作品は完成形なのだと・・・。
そしてワインはブルゴーニュ。
ホ短調の作品にACブルは共鳴する。
これは今回の発見であった。
正直、村名以上ばかり飲む私。
しかしACブルも質が格段に向上している。
中でもヴァンサン エ ソフィー モレはお勧め。
2016年は¥3564(税込)と価格はお手頃。
密度が高く結果濃厚。
黄桃、パパイヤ、りんごの蜜。
木樽のニュアンスも感じます。
酸味は穏やかで日照量が多かった2016年らしい仕上がり。
ブラームスとブルゴーニュ。
これは相性が素晴らしいと断定!!
【おすすめ音源】
ブラームス作曲
交響曲第4番 ホ短調
フルトヴェングラー指揮
ベルリン・フィル
1948年10月24日 ライブ録音
2018年8月31日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店
当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
そんな私から素敵なマリアージュをご紹介。

ブラームス偏愛の私。
特に4つのシンフォニーは大好物。
20年以上の歳月をかけた第1番。
評論家を意識したと言われる力作です。
演奏時間も長い。
オケはこの作品を完璧に演奏して評価される。
偉大な先人ベートーヴェンの重圧。
ブラームスは越えなくてはならないと意識。
しかし聴き応えは十分にあり重要作品である。
フルトヴェングラー、ベーム、ワルターなどの名演が数多く残っています。
そして昨日鑑賞の第4番・・・。
と言ってもほぼ毎晩第1、4番は鑑賞している・・・。
清流の流れの様でその境地は別物。
バッハに学び器用に取り入れたパッサカリア。
研究熱心なブラームスは自筆譜のコレクターでもある。
数としてはたった4曲しか交響曲を残さなかった彼。
偏愛人間としてはもっと多く残して欲しかった。
しかし第4番で明確にわかる。
迷いのない作品は完成形なのだと・・・。
そしてワインはブルゴーニュ。
ホ短調の作品にACブルは共鳴する。
これは今回の発見であった。
正直、村名以上ばかり飲む私。
しかしACブルも質が格段に向上している。
中でもヴァンサン エ ソフィー モレはお勧め。
2016年は¥3564(税込)と価格はお手頃。
密度が高く結果濃厚。
黄桃、パパイヤ、りんごの蜜。
木樽のニュアンスも感じます。
酸味は穏やかで日照量が多かった2016年らしい仕上がり。
ブラームスとブルゴーニュ。
これは相性が素晴らしいと断定!!
【おすすめ音源】
ブラームス作曲
交響曲第4番 ホ短調
フルトヴェングラー指揮
ベルリン・フィル
1948年10月24日 ライブ録音
2018年8月31日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店
スポンサーサイト