fc2ブログ

ベルリン フィルとバローロ

ベルリン フィルとバローロ

キプロス島パフォスで演奏されたベルリン・フィルのコンサート。
世界遺産のパフォスは数多くの古代遺跡が残る。
地中海とパフォス城を背に野外コンサート。
指揮はマリス・ヤンソンスである。
ヤンソンスもだいぶ年齢を重ねた。
若かりし頃を知る私としては驚き。
あの偉大な指揮者ムラヴィンスキーの同胞である父を持つ才能豊かな指揮者。


★ ウェーバー
  オベロン序曲
  クラリネット協奏曲第1番
  
★ ドボルザーク
  交響曲第8番

2017年5月1日 ライブ録画

ウェーバーのクラリネットの作品は素晴らしい。
クラリネット協奏曲を3種。
そして室内楽曲もある。
中でも私はクラリネット五重奏曲が好き。
そしてドボルザークの名曲。
新世界交響曲より第8番がお気に入り。
あの鮮やかな色調の深い海にまた合う。

その時に楽しんだのはバローロ。
私のようなバローロ飲みでさえ満足。

バローロ

★ 2010 バローロ カシーナ ダルディ ブッシア
  アレッサンドロ・E・ジャン・ナターレ・ファンティーノ
  イタリア ピエモンテ
  当店販売価格¥8,424(税込)

モンフォルテ ダルバ村の銘醸ブッシア。
バローロ随一の上品さを兼ね備える。
またとてもみずみずしくこれがあのバローロ?
スミレの香りにミントなどが鼻腔を爽やかに駆け抜ける。
これぞ私的マリアージュである。

2017年5月29日
静岡 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール


スポンサーサイト



愛するクラシック音楽を気ままに語る。

愛するクラシック音楽を気ままに語る。

Aさん:当店常連様ワインとクラシック音楽好き。
店主:若い頃ヴァイオリンを習い志した。通称ピノさん。

楽譜

Aさん:往年の演奏家の全集が発売されているね。
店主:近年は手頃な価格で揃えられるから幸せです。
Aさん:そう言えば以前ピノさんが買ったフルトヴェングラーの全集はどうだった?
店主:これは最高の買い物でした。
戦前、戦中、戦後と区分すると表現の違いが如実にわかる。
Aさん:ところでカラヤン全集は?
店主:全く興味ありません・・・。
商業的な成功を収めた彼ですが・・・。
そのビジネス的な才覚は認めます。
Aさん:ですがカラヤン、バーンスタインが去った。
店主:そうですね。
華やかなスター指揮者が去りさみしさはあります。
Aさん:その後はそのポストが空席だよね。
店主:カリスマ的な指揮者はいません。
Aさん:昔のようにオケに君臨する時代でもないですね。
店主:そして女性やらアジア系もどんどん進出している。
クラシック音楽を育んだヨーロッパ系が好きです。
ピアニストならあのリスト系のバックハウスとか。
Aさん:でもグールドなんてカナダですよね。
店主:作家の村上春樹さんも言っておられたが、だから自由に演奏できたと。
でもグールドはグリーグの遠戚ですよね。
Aさん:グリーグのピアノ協奏曲、最高。
店主:私はリパッティのピアノで1947年9月の録音を絶賛。
Aさん:リパッティはカラヤンとも共演しているよね。
店主:そうです。
シューマンのピアノ協奏曲です。
グリーグの録音の翌年ですよね。
リパッティに感化されカラヤンも素晴らしいです。
Aさん:今夜は何を鑑賞します。
店主:最近はバルトークのヴァイオリン ソナタばかりです。

2017年5月28日
静岡 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール



ギリシャのスパークリング

ギリシャのスパークリング

コンスタントに売れるのがスパークリング。
冬場は圧倒的にシャンパーニュ。
スペインのカヴァはもう定着した。
イタリアのプロセッコもそうだ。
しかし飽くなき精神の私。
まだまだ世界を見回す・・・。
ヨーロッパの文明の根源。
あの偉大な古代ローマより先の文化。
それがギリシャである。
今のギリシャの現状は、素晴らしい過去に胡坐をかいた結果かもしれない。
そんなヨーロッパ文明発祥の地ギリシャから・・・。

ギリシャ

☆ アカキーズ スパークリング ロゼ
  クシノマヴロ100%


☆ パランガ スパークリング
  クシノマヴロ50%、シャルドネ30%
  マルヴァジーア20%


現在、土着品種が見直されている。
ワインの世界を席巻した品種。
それはそれで素晴らしい。
しかしその土地で育まれた品種。
それは数多い・・・。
只今、土着品種ルネサンス。
クシノマヴロはギリシャ北部の品種。
同品種100%のロゼ。
親しみある軽口の仕上がりで絶好調。
そしてバランカ。
食事に器用に合うスパークリング。
豊かなミネラル感と爽快さが利点。
価格もお手頃でバンバン売るぞ!!

2017年5月27日
静岡 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール
ワインの種類は縦横無尽


限定入荷!!

限定入荷!!

Kヴィントナーズが入荷。
嬉しくて嬉しくて夜も寝れない。
嬉しくて嬉しくて食事も喉が通らない。
だって、これは数量限定で価値あるワイン。
個性的で素晴らしいワインであるしね。

K.jpg

★ 2014 モーター シティ キティ 
  Kヴィントナーズ
  米国 ワシントン
  シラー100%
  当店販売価格¥8,100(税込)

☆ 2014 ヴィオニエ パワーライン ヴィンヤード
  Kヴィントナーズ
  米国 ワシントン ワラワラヴァレー
  ヴィオニエ100%
  当店販売価格¥8,100(税込)

シラーが高評価のワラワワヴァレー。
カリスマ的ワイナリーが多く存在。

ワシントン系シラーは本家シラーとはまた違う。
上品さも兼ね備え長所が多い・・・。
またワイナリーの魅力と相まって当店人気。
そしてヴィオニエ。
栽培面積が増加中の注目品種。
同種で有名なシャトー・グリエ。
勿論値段もしっかりとしている。
それでしたら産地を変えてみるのもいい。
アカシアなどの白い花の香り。
奥底からトロピ系のニュアンス。
まだまだあるぞアーモンド・・・。
香りを見出す楽しさに溢れています。
それがヴィオニエの真骨頂。
丸みを帯びた味わいに綺麗な酸。
これはおすすめです。

2017年5月25日
静岡 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール


個を持つワイン。

個を持つワイン。

高額帯ワインを多く販売する当店。
やはり高額帯ワインは一流の個性がある。
一流の個性とはアスリートにも学者にもある。
勿論、芸術家には必須であろう。

私の領域であるクラシック音楽。
作曲家は一流の個性を持った人達。
当時、単に職人として扱われた作曲家。
その地位を為政者に芸術家として認めさせた。
それがルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン。

超一流の芸術家メンデルスゾーン。
絵画から作曲、または指揮者として幅広く活動。
ユダヤ人としての苦難を感じさせない。
豊かな情緒と天才的な鋭目で作曲。
正に一流の作曲家。
早く亡くなったのはクラシック音楽界の損失。

ワインであっても感性豊かなワイン。
最近、新世界ワインの頂点を争う米と豪。
注目である・・・。
中でも豪州系カルトワインの一つ。
それがモーリードゥーカーである。
私もそのうわさを耳にしていましたが遂に入荷。
ワイン屋していて良かった。涙。
中年は涙もろいのだ。

個豪州

★ 2014 ギグルポット
  カベルネ・ソーヴィニヨン
  当店販売価格¥7,598(税込)

贅沢な肉付きである。
とても濃い色調であり香りも存在感がある。
アタックも強烈で生命感がある。
造り手に信念や想い描く味わいがあるからだ。
正に個性を味わう1本であろう。

夢あるワインを楽しんで下さい。

2017年5月22日
静岡 ワイン専門店ピノ ノワール





ショスタコとイタリアワイン。

ショスタコとイタリアワイン。

当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
そんな私から素敵なマリアージュをご紹介。
まずは我が愛するクラシック音楽から・・・。

作品が創作される背景。
それはとても重要である。
作曲家の置かれていた立場。
それは時代やら家庭環境など様々。
それらを研究してクラシック音楽を鑑賞する。
それが本質を知る近道です。


★ ショスタコーヴィチ
  交響曲第10番 ホ短調
  パーヴォ・ヤルヴィ指揮
  NHK交響楽団
  2017年2月18日 ライブ録画

暗示がかった作品。
あまりに悲しいホ短調。
秘密が多く隠されている。
全くミステリアスで奇抜である。
あの恐怖の独裁者スターリン。
彼の死後間もなく完成。
ですから憶測が多い作品でもある。

そんな時には真逆なワインを楽しむ。
彼の楽聖、ベートーヴェン。
運命を作曲しながら田園もほぼ同時進行。
(最近の学説では同時ではない見解もある。)
ですから暗部な作品に華やかな白はいい。
次世代の人気品種になるであろう。
それがピノ グリージョである。
日本人には理解出来る繊細ながら心躍る香り。
激しい自己主張はなく自然な流れ。
全く癒されるね。

トラミン

☆ 2015 ウインターエブナー
  トラミン
  イタリア アルト アディジェ州
  ピノ グリージョ100%
  当店販売価格¥4,980(税込)

芸術的マリアージュでした。

静岡 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール


ちょっとだけよ。

ちょっとだけよ。

恥、恥ずかしがりやの店主。
ほんのチョッピリお見せします。
えっ怖い~!!
って、最後まで聞いて下さい。
私のとある休日です。
えっ中年肥満男の休日なんておぞましい。
って、いいからいいからお見せ致します。


NZ泡物

昼食にせいろそばを2枚食す。
ほとんど噛まずに流し込む。
ですから数分で完食である。

そして久能山東照宮へ・・・。
年に数回は訪れるお気に入りの聖地。
お決まりはロープウェイを使わずに徒歩ルート。
少し歩くが安い駐車場を利用するのが私流。

そして夕方からワイン&クラシック音楽&食事。
お気に入りの牛肉をニンニクに絡めてお手製ワザビソース。
私のお気に入りのスパークリング。
これまた私の【一押し】産地のニュージーランド。
これでもかとSBの銘醸地であるマールボロ。
最近はピノ ノワールで目立っているが元々はSB。
存在感あるワサビソースを流してくれ肉質の旨みを感じる。
我ながら感心感心。

その時に鑑賞した作品。
シューマンの傑作である交響曲第4番。
これは私のお気に入りの作品。
やはりシューマンのシンフォニーは第1、4番がいい。
第1番の陽気な作品と違い内向的。
気難しさもあるがそれがシューマンの本質。
勿論、フルトヴェングラー指揮。
そして手兵のベルリン・フィル。
1953年5月14日のスタジオ録音。

☆ ザ パス スパークリングSB
  ヴァヴァサワー
  ニュージーランド
  マールボロ
  当店販売価格¥2,390(税込)


以上充実した休日である。

静岡 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール


技巧派、シベリウスのヴァイオリン協奏曲。

技巧派、シベリウスのヴァイオリン協奏曲。

三度の飯より。
暴飲暴食より。
古今東西の美女より。
綺麗な夜空を眺めるより。
あっちが、いて座で、こっちが、さそり座。
う~ん、私ってロマンティスね~。
って、違う違う!!違うわ!!
クラシック音楽が好きな私。


楽譜新

シベリウスのヴァイオリン協奏曲。
私が頻繁に鑑賞する最強のコンチェルト。
円熟期にある諏訪内晶子のヴァイオリン。
同じく充実しているパーヴォ・ヤルヴィ指揮。
2017年2月17日のライブ録画にて。

彼女がチャイコフスキー国際コンクールで優勝。
それはもう27年も前の出来事。
同世代であり私もヴェイオリンを習い志していた。
ですから、とても感化されたし尊敬もした。
当時ビデオで繰り返し鑑賞し研究をした事を思い出す。

今まで何度もコンサートで接した彼女の演奏。
羨ましくなる程の技巧派。
しかし完璧さは豊かな感情に鍵を掛ける。
実際、ハイフェッツが過去のヴァイオリニスト化したのが証明している。

彼女の指使いは、クッキリとしたパッセージを実現。
アナウンサーの言葉の様に聴きやすい。
ですからこの作品初心者の方にはとてもいいと思う。
第1楽章後半のアルペジオはどこか覇気がなかったのが残念。
アイザック・スターンは激しく心打つ。
しかしG線の太く逞しい音色は最高であった。

技巧派代表格のハイフェッツが亡くなり。
彼の愛器ストラディヴァリウスを彼女が貸与。
あの有名なドルフィンである。

一聴きアレ!!
静岡 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール
ワインの種類は縦横無尽。



ソムリエ的興味深い1本を考察。

ソムリエ的興味深い1本を考察。

今回も興味深いワインが入荷。
厳しい当店の審査も無事合格。
ワイン達も専門店の棚に並びたい。
そしてワイン愛好家に楽しんで頂きたい。
これが本望であろう。
ですから当店ソムリエの厳しい審査には緊張する。


ミスベイブ

★ 2012 ミス ビヘイブ
  ピーチキャニオン
  米国 カリフォルニア パソ・ロブレス
  マルベック80%、シラー10%
  メルロー5%、CS5%
  当店販売価格¥6,842(税込)
  おすすめ度:★★★★★

曰く、エレガント。
曰く、バランスに秀でている。
曰く、それでいて個性もある。

以上が端的な私のコメントである。
エレガントは無論、地形の賜物であろう。
いくら西側に山脈があっても太平洋の影響は受ける。
そして素晴らしいバランスは昼夜の寒暖差が激しい。
これに尽きるだろう。
そしてワインの持つ個性。
マルベック主体にシラーなどユニークなセパージュ。
それを全面に演出する。

思い出深い1本になりますよ。

2017年5月11日
静岡 藤枝 ワイン専門店ピノ ノワール




ソムリエ的興味深い1本を考察。

ソムリエ的興味深い1本を考察。

今回も興味深いワインが入荷。
厳しい当店の審査も無事合格。
ワイン達も専門店の棚に並びたい。
そしてワイン愛好家に楽しんで頂きたい。
これが本望であろう。
ですから当店ソムリエの厳しい審査には緊張する。


ミスベイブ


★ 2012 ミス ビヘイブ
  ピーチキャニオン
  米国 カリフォルニア パソ・ロブレス
  マルベック80%、シラー10%
  メルロー5%、CS5%
  当店販売価格¥6,842(税込)
  おすすめ度:★★★★★

曰く、エレガント。
曰く、バランスに秀でている。
曰く、それでいて個性もある。


以上が端的な私のコメントである。
エレガントは無論、地形の賜物であろう。
いくら西側に山脈があっても太平洋の影響は受ける。
そして素晴らしいバランスは昼夜の寒暖差が激しい。
これに尽きるだろう。
そしてワインの持つ個性。
マルベック主体にシラーなどユニークなセパージュ。
それを全面に演出する。

思い出深い1本になりますよ。





1歩二歩高級ワインは当店で!!
dddddddddddd.jpg
VISA,Mastercard対応
ワインの種類は縦横無尽!!
   【店舗ご紹介】

ピノ ノワール店主

Author:ピノ ノワール店主
静岡県藤枝市
ワイン専門店ピノ ノワール店主。
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
ワインとクラシック音楽に生涯をかけています。
近隣の焼津市、島田市、静岡市、浜松市や相良、御前崎からもご来店。
バッハからストラヴィンスキーまで幅広くクラシック音楽を溺愛。
自らもヴァイオリンを弾き人生に華を添えています。
そんな超個性豊かな店主ですが宜しくお願い致します。
銘器ヴィヨームと私
私がベートーヴェンのスプリング・ソナタを弾いている写真。(1991年)
1850年製の銘器 ニコラ・ヴィヨーム。
当店のHPは以下をクリックhttp://www.p-noir.com/

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
嬉しいお知らせ

  300 221
VISA,Mastercard対応
贈答に如何!!
週末、休日にワインのある生活。
記念日に、友人に恋人に!!
詳細は【クリック】
月別アーカイブ
贈答用ワイン承ります。
ワインの種類は縦横無尽。
ですから、たくさんのワインから選べる楽しさがある。 知識、経験豊かな(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエが責任を持っておすすめワインをセレクト。
ソムリエ協会
【歴史】
創業明治37年
酒造業から酒類問屋を経て新たにワイン専門店としてがんばっております。
【クリック】
ブログ富士勢い
【会社情報】
ワイン専門店ピノ ノワール
(株)杉井隆治商店
創業明治37年
会社設立43年
平日:11:00~20:00
祝日:11:00~19:30
定休日:水曜
   :25日直前の火曜日
【便利】
各種カード対応。
ポイントを貯める。
高額ワインは数回に分けての支払いもできます。
カード
【地図】クリック!!
藤枝市城南2-8-8
地図
【お勧め】ロゼ
おすすめ!!
カキと合わせてね!!
dsdssdsdsddsddsdd.jpg
【お知らせ】
★ 贈答できます。
当店名入り専用包装紙
贈答用は人間関係潤滑油。
300 221
常時対応できます。
2021年5月
【営業日】
2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
が定休日です。
検索フォーム
QRコード
QR