fc2ブログ

贈答にもいいね。

贈答にもいいね。


当店おすすめのNzワイン。
中でもマールボロ産は白も赤も旨い。
今回も当店のNZワインラヴァー達、買っちゃいな。


tofu.jpg

★ 2013 トフ ピノ ノワール
  ニュージランド マールボロ
  当店販売価格¥4,212(税込)
  おすすめ度:★★★★★
  一言:お試しの価値有り!!

☆ 2015 トフ SB
  ニュージーランド
  当店販売価格¥2,916(税込)
  おすすめ度:★★★★★
  一言:これからの季節にもいいね。

トフはNZランド先住民であるマオリ族が運営。
マオリ族初のワイナリーと話題性十分。
トフのSB、リースリング、メルロー、そしてピノと全部飲んだ。
どれも私の厳しい審査を越え合格。
店頭へ並ぶ事となった。
SBは、これからの季節にはいい。
爽やかで綺麗な香りである。
ピノ ノワールも素晴らしい。
口当たり滑らかでNzのピノらしい秀品である。






スポンサーサイト



当店ソムリエ厳選ワインセット

当店ソムリエ厳選ワインセット

何かと贈答が増える季節。
ワインは如何?
しかも新入荷のワインセット。
しかもおいしい・・・。


ロキオリ

★ 2015 ピノ ノワール
  ロキオリ
  当店販売価格¥11,232(税込)
  米国 ロシアン・リヴァーヴァレー

☆ 2016 ソーヴィニヨン ブラン
  ロキオリ
  当店販売価格¥5,940(税込)
  米国 ロシアン・リヴァーヴァレー


まず、SBは特に旨い。
それにはカリフォルニアでも高樹齢のVVである事。
またロシアン・リヴァー・ヴァレーの稀有な土地の恩恵。
即ちペタルマ・ギャップから太平洋の海風が流入する事。
結果的に生育期間が長く美しい酸を保持。
ですからSBの産地ロワールとはまた一味違う表情。
またカリフォルニアのSBらしい華やかな香りも際立つ。
これは秀品じゃないのかい。
もう一言・・・。
これは上品じゃないのかい!!

そしてピノ ノワール。
同じくソノマ・カウンティのロシアン・リヴァー・ヴァレー。
先見眼を持つロキオリならではピノにいち早く注目。
ピノ ノワールはブルゴーニュだ、という時代に挑戦。
これまた見事に開花!!
ロキオリのピノとSBを知らねばならぬでしょ。





当店ソムリエ厳選ピノ ノワール

当店ソムリエ厳選ピノ ノワール


ワインを知る。
それは飲だけでは無い。
知も付随するアルコールである。
様々な産地の特徴、歴史など様々知る事となる。



当店で人気のニュージーランドワイン。
数十年前より種類も産地も拡大。
ですから人気に拍車が掛かっている。
そんな中人気上位がフロムである。
ワイナリー創業当時は8種類のブドウを植え適正を判断。
中でもピノ ノワールは素晴らしい表現をした。
植樹密度を高くし11種のクローンを使用。
結果、複雑で濃厚な味わいあるピノ ノワールに仕上げる。


フロム

★ 2008 ラトラーダ ピノ ノワール
  フロム
  ニュージーランド マールボロ
  当店販売価格¥3,240(税込)

豊かで深い味わい。
ベリー系のチャーミングな香り。
複雑な味わいはフロムらしさを感じる。
綺麗な酸が程よくアクセント的である。
適切な収穫からくる完熟タンニンは余韻に繋がり印象的。
価格を考慮すれば、これは買い!!









対談クラシック音楽(熱く語っちゃう編)

対談クラシック音楽(熱く語っちゃう編)

Aさん:当店常連様ワインとクラシック音楽好き。
店主:若い頃ヴァイオリンを習い志した。通称ピノさん。


楽譜

Aさん:クラシック音楽はいいね。
店主:様々作曲家が時代時代に活躍。
Aさん:ベートーヴェンは必須でしょ。
店主:ほぼ毎日ベートーヴェンです。
私的には朝食的・・・。
違うな、豪華な料理かな。
第1番は親しみを感じBGMとしてもいい。
Aさん:聴き応えあるのは第5、7、9番。
店主:突然変わりますが、マーラーもいいです。
創作豊かな作品が多い・・・。
まじめで大器な作品が多い。
Aさん:悩みながら創作するのは有名。
彼はマジメ一筋ですからね。
店主:でも第7番の5楽章は彼らしくない。
悩み過ぎて道化を演じている。
Aさん:彼の作品の中では色彩が弱いね。
店主:そうですね強烈な物は無いと思います。
マーラーは声楽を伴う作品が特に素晴らしい。
Aさん:そうですね、しかも東洋にまで着眼している。
店主:大地の歌なんか雄大でもあります。
バーンスタイン指揮はお手本。
クレンペラーも個性的で流石です。
Aさん:クラシック音楽にワイン・・・。
生活に欠かせないものだよね。





当店ソムリエ厳選バローロ

当店厳選バローロ

やはりバローロは格別だ。
バローロはイタリアワインの王だと例えられる。
私のようなバローロ好きは当店でも多い。
そんな流れから今回ご紹介するのはバローロ。

バローロ

★ 2011 バローロ
  ボローリ
  イタリア ピエモンテ
  当店販売価格¥6,688(税込)

今やバローロは百科繚乱。
伝統派、モダン派
両者を上手に取り入れた中間派など多彩。
ありとあらゆるバローロを並行、垂直飲みすればその多彩ぶりに圧巻される。
値段も幅が広く手頃で品質が高い掘り出し物も存在する。
そんな時は感激し、勿論店頭でも販売する。
今回のボローリは品質を考慮すれば割安だ。

飲みやすいので万人受けする。
軽快な口当たりでこれはいい。
偉大なの形容詞が付くバローロに於いて親しみを感じる。
スミレやダークチェリー、真紅のバラの香り。
若干干し梅のニュアンス。
バローロの特徴である酸も全体に馴染んでいる。
余韻も長く、私的好印象。

どなたも一度はお試しアレアレアレ。
と、おまじない。









当店ソムリエが【一押し】Condrieu

当店ソムリエが【一押し】Condrieu


私が素晴らしいと感じる白。
ブルゴーニュを中心に様々ある。
新旧ワインの世界は広いのである。
また品種で見渡しても幅は広い。
やはりシャルドを中心に様々である。
高貴品種の2番手はヴィオニエなのかもしれない。
世界的に栽培面積は少ない。
結果、なかなかのお値段がするのは周知の事。
最近は新世界を中心に安価なタイプもある。
しかし、安さ故にあの甘美な香りは感じない。
ヴィオニエの聖地。
それは北ローヌのコンドリューであろう。
芳醇で品があり飲み手を一発で魅了する。


コンドリュー

☆ 2013 コンドリュー
  ギガル
  フランス ローヌ
  ヴィオニエ100%
  当店販売価格¥8,100(税込)
  おすすめ度:★★★★★
  一言:死ぬまで飲め!!

さすがギガル、安定している。
白桃、アンズの香りにアイリスのニュアンスも感じる。
コンドリューは第1アロマ、第2アロマに真髄を感じる。
繊細な味わいで上質な酸。そして豊かなミネラル。
ヴィンテージ的にコンドリューには適した熟成経過であろう。


最高の状態のコンドリュー。
いやヴィオニエを味わえ!!








ワインの問いかけ?

ワインの問いかけ?


ワインは単なるアルコールか?
ワインは芸術的飲み物なのか?
自問自答する時がある。
私の答えはやはり芸術的・・・。
それは、やはり出会いであろう。
今回も、これは芸術的と断言!!

ペイ

★ 2012 ピノ ノワール ソノマ・コースト
  ペイ・ヴィンヤーズ
  米国 カリフォルニア
  当店販売価格¥7,220(税込)
おすすめ度:★★★★★
一言美術館で絵画鑑賞。
    音楽ホールでクラシック音楽鑑賞。
    ワインを楽しむ。
    これらは芸術を楽しむに等しいのである。

       
感性あるワインは時に雄弁。
飲み手に、それを理解する感性があれば素直に受けられる。
特にピノ ノワールでそう思う。
ソノマ コーストの冷涼な風を受けつつ日照に恵まれている。
自然の恩恵を、いやいや恵みをいっぱいに受け上質なワインになる。
自然の雄大なキャンパスに描かれる味わいは、正に芸術である。




クナワラのシャルドネ

クナワラのシャルドネ

優良シャルドネ産地は世界中にある。
勿論、ブルゴーニュがその中心である。
伝説のパリティステングでもわかるように新世界ワインも素晴らしい。
今回はアメリカではなくオーストラリア。


クナワラ

☆ 2015 クナワラ シャルドネ
  ボーエン エステート
  南豪州 クナワラ
  当店販売価格¥4,088(税込)

クナワラで注目されるのは勿論カベルネやシラーだ。
文句無しに品質が高い。
当店でも人気である。
しかし白にも目を向けて頂きたい。
石灰質土壌から素晴らしいシャルドネが生まれる。
柑橘系の香りに樽由来のヴァニラのニュアンス。
とても上品で石を舐めたようなミネラル感。
何とも美しい仕上がりである。

一飲みあれ!!


対談:バッハ マタイ受難曲

対談:バッハ マタイ受難曲

Aさん:当店常連様ワインとクラシック音楽好き。
店主:若い頃ヴァイオリンを習い志した。通称ピノさん。

マタイ

Aさん:やはりJ.Sバッハは原点です。
店主:マタイ受難曲は素晴らしいですね。
Aさん:私はカール・リヒターで良く聴きました。
店主:私はフルトヴェングラーが愛聴盤です。
1954年4月のウィーンでのライブ録音。
フルトヴェングラー最晩年です。
Aさん:日本人には理解しづらい作品ですよね。
店主:ですから概要を知り、対訳を用意する。
これが基本ですよね。
Aさん:受難の場面場面をイメージして鑑賞。
店主:劇的ですよね。
最後の晩餐でのテノールは極美的。
話は戻りますが、フルトヴェングラー晩年の演奏。
歌手陣が凄い・・・。
福音史家にアントン・デルモータ。
そしてイエスにフィーシャー・ディスカウ。
Aさん:ディスカウは日本で大人気でした。
私も来日した折、リサイタルに行きました。
シューベルトの冬の旅。素晴らしかった。
店主:うらやましいです。
あの切なく浪々とした声質は感激です。
話は戻りますが、マタイは演奏時間が長い。
しかしその分、達成感とも言える感動は凄い。
Aさん:ヨハネ受難曲と共に音楽遺産ですね。







当店ソムリエ厳選贈答ワイン

当店ソムリエ厳選贈答ワイン

ワインの世界に浸る。
幸い仕事と趣味を兼ねた私。
ある意味、ワイン浸けなのである。
ですからおいしいワインを発掘すると紹介したくなる。
それが私の責務なのかワイン屋の性なのかもしれない。


ヴィクトリア


★ 2013 ピノ ノワール クエルクス ヴィンヤード
  ベルヴェール
  オースとラリア ヴィクトリア州
  当店販売価格¥4,030(税込)
  一言:一飲みアレ!!

☆ 2013 シャルドネ アテナズ ヴィンヤード
  当店販売価格¥4,030(税込)
  一言:ブルゴーニュ以外も飲んでね。

クラッシュしたベリー系の香り。
新鮮なアロマに癒しを感じる。
ソフトな果実感が口中に広がる。
しかも決壊したダムの様に勢いよくだ。
中域も味わいがしっかりありこれはいい。
余韻も長く素晴らしい。

そしてシャルドネも旨い。
瑞々しい香りに味わい。
2013年は降雨が多く冷涼でした。
ですから綺麗な酸味が特徴。
冷涼な産地故の特質するシャルドネである。

やはりヴィクトリア州のワインは感性が宜しいの。



1歩二歩高級ワインは当店で!!
dddddddddddd.jpg
VISA,Mastercard対応
ワインの種類は縦横無尽!!
   【店舗ご紹介】

ピノ ノワール店主

Author:ピノ ノワール店主
静岡県藤枝市
ワイン専門店ピノ ノワール店主。
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
ワインとクラシック音楽に生涯をかけています。
近隣の焼津市、島田市、静岡市、浜松市や相良、御前崎からもご来店。
バッハからストラヴィンスキーまで幅広くクラシック音楽を溺愛。
自らもヴァイオリンを弾き人生に華を添えています。
そんな超個性豊かな店主ですが宜しくお願い致します。
銘器ヴィヨームと私
私がベートーヴェンのスプリング・ソナタを弾いている写真。(1991年)
1850年製の銘器 ニコラ・ヴィヨーム。
当店のHPは以下をクリックhttp://www.p-noir.com/

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
嬉しいお知らせ

  300 221
VISA,Mastercard対応
贈答に如何!!
週末、休日にワインのある生活。
記念日に、友人に恋人に!!
詳細は【クリック】
月別アーカイブ
贈答用ワイン承ります。
ワインの種類は縦横無尽。
ですから、たくさんのワインから選べる楽しさがある。 知識、経験豊かな(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエが責任を持っておすすめワインをセレクト。
ソムリエ協会
【歴史】
創業明治37年
酒造業から酒類問屋を経て新たにワイン専門店としてがんばっております。
【クリック】
ブログ富士勢い
【会社情報】
ワイン専門店ピノ ノワール
(株)杉井隆治商店
創業明治37年
会社設立43年
平日:10:45~20:00
祝日:10:45~19:30
定休日:水曜
   :25日直前の火曜日
【便利】
各種カード対応。
ポイントを貯める。
高額ワインは数回に分けての支払いもできます。
カード
【地図】クリック!!
藤枝市城南2-8-8
地図
【お勧め】ロゼ
おすすめ!!
カキと合わせてね!!
dsdssdsdsddsddsdd.jpg
【お知らせ】
★ 贈答できます。
当店名入り専用包装紙
贈答用は人間関係潤滑油。
300 221
常時対応できます。
2021年5月
【営業日】
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
が定休日です。
検索フォーム
QRコード
QR