fc2ブログ

ドイツ・ゲヴァントハウスで聴きたい。

ドイツ・ゲヴァントハウスで聴きたい。

ドイツ・ゲヴァントハウス。
私が訪れたい名ホール。
同オケを拠点とするゲヴァントハウス管弦楽団。
最古の市民によるオケでもある。

今年から新シェフに就いたのがネルソンズ。
ユニークな指揮で人気。

ミスフィット

2016年5月26、27日の演奏会のライブ録画を鑑賞しながらのワイン。
最高でしょ。

歴史あるホールは3度目の建て替え。
客席が舞台を包見込む。
ですからオケと指揮者そして聴衆が一体となる。

まず、ウェーベルンの管弦楽の為の6つの小品。
そしてワーグナーのウェーゼンドンクの五つの詩。
ワーグナーと不倫関係にあった女性の詩による合作。
そして最後にストラヴィンスキーの春の祭典。
期待した春の祭典。
まったく面白くなかった。
テンポは緩めであの作品の長所は聴けなかった。
生贄の踊りはこの作品最高潮であるハズ・・・。
演奏が崩壊するギリギリを突いて欲しかった。
ワインは2012 ミスフィット。
安定感があり私秘蔵の米国ワイン。
実にユニークである。
シラー、グルナッシュ、そしてヴィオニエ。
たばこの葉や肉などの複雑なアロマ。
それでいて味わいは意外とピュア。
この辺りのずれが面白い。
因みに9820円(税込)です。

クラシック音楽とワイン。
いいね。




スポンサーサイト



ロベール・シュヴィヨン

ロベール・シュヴィヨン

NSGの優秀な造り手。
ロベール・シュヴィヨン。
今回はNSGの赤、白。
そしてACブルのシャルドネが入荷。
人気の造り手ですから瞬殺間違いナシ。

ロベール

★ 2011 NSG ルージュ VV
当店販売価格¥9,280(税込)
おすすめ度:★★★★★

いまいち人気がないNSG。
ですが、シュヴィヨンを飲めば変わる。
余韻まで手抜かりのない仕上がり。

☆ 2014 NSG ブラン VV
当店販売価格¥7,776(税込)
おすすめ度:★★★★★

ブランも素晴らしい。
ですから通常8424(税込)を値下げ。
バランスに秀でた秀品。

そして最後にACブル。

☆ 2014 ブルゴーニュ シャルドネ
当店販売価格¥3,588(税込)
おすすめ度:★★★★★

ACブルとしては感性系でしょ。
完成形とも言える。
今回も値下げを断行。
通常、¥3888(税込)を上記の価格でご提供。





90歳の指揮者。

90歳の指揮者。


当店オーナー・ソムリエ。
ワインとクラシック音楽をディープに愛す。
そんな私の一日はワインとクラシック音楽が占める。

楽譜2

フルトヴェングラーは私にとって神。
尊敬の念を持っている。
身近に感じる指揮者はとは違う。
親近感のある指揮者にブロムシュテットがいる。
私の年齢では恐れ多いが90歳である。
81年にN響に客演してから聴いている。
作品に対する真摯な指揮に感銘を受けた。
高齢になってからは世界のオケで指揮を依頼される。
ドレスデン、バイエルン、ウィーン・フィル。
そして、頂点のベルリン・フィル・・・。
しかし、最近のブロムシュテットにあまり興味が持てない。
高齢からくる芸術の極みを見たい。
枯れた演奏を聴きたい。
彼は、超リラックスで指揮をしている。
これはこれでいいのかもしれない・・・。
しかしベートーヴェンの第5番。
もう少し内面を充実して欲しかった。




MANA

MANA


当店で安定した人気。
それがNZワイン。
私がNzワイン好きな為に熱弁を振るっているのも影響。
熱弁はワインをおいしく感じさせる不思議なおまじない。
お客様に、ここでワインを買うとおいしいと言われる。
それは、無論ワイン自体が旨いのと、熱弁のお蔭?
スーパーで説明を受けずに購入しても熱弁エッセンスは加味されていないのだ。
当店は熱弁ビームに熱弁ラリアット。
そして熱弁4の字固め、熱弁アックスボンバーでお待ちしております。
それにしてもNzは年々品質がアップしていて面白い。
試行錯誤や努力が垣間見れる産地は好物である。

マナSB

☆ 2016 マナ
  インヴィーヴォ
  当店販売価格¥1728(税込)
  おすすめ度:★★★★☆

某雑誌でも高評価。
当店オーナー・ソムリエも太鼓判。
それがマナ。

黄色い花や黄リンゴの香り。
味わいには特徴的な酸が絡む。
余韻にはGFの皮を思わすほんのり苦み。
これは、おいしいね。
瞬殺間違いナシですのでお早目にね。





ソムリエ厳選アメリカワイン

ソムリエ厳選アメリカワイン

アメリカ、ワシントンの先駆者。
それが、ゴードンエステート。
1985年に兄弟で創業。
今回は代表する2種が入荷。

go-donn.jpg

★ 2013 CS
  CS80%、M20%
当店販売価格¥4,520(税込)
 おすすめ度:★★★★☆

★ 2013 シラー
  シラー100%
  当店販売価格¥4,412(税込)
 おすすめ度:★★★★☆

この2種は特におすすめ。
ボルドーとはまた違う表現。
魅力的なワインが多いアメリカ。
ナパ・ヴァレー以外も楽しみたい。
そんな人には是非にだ。
ベリー系の熟した香りが顕著。
鼻腔の奥にその豊かな香りが届く。
またタンニンと酸とのバランスも申し分ない。

そしてシラー。
直ぐに破砕せずに数日間おいて自然に破れるのを待つ。
ピュアな香りで潜在能力は高い。
ですから今飲んでも熟成させてもいい。
様々な産地のシラーが存在する。
ですから飲み比べて楽しむべき品種である。




フランス6人組。

フランス6人組。

ワインのある生活だからクラシック音楽をご紹介。
知的飲み物であるワイン。
そんなワインにはやはりクラシック音楽であろう。

楽譜

驚いた。
シャルル・デュトワが80歳。
自分も年をとったのがわかる。
20年以上前にN響の音楽監督に就任した。
そして新しい風をN響に吹き込んだ。
スィトナーやサヴァリッシュのドイツの響き。
それが当時のN響であったように思う。
それがフランス系の洗練された作品を扱い変わった。
音の魔術師と言われる彼は確実にN響を改革した。

そして久しぶりにデュトワが来日。
ラヴェルなど相変わらず素晴らしい。
そして、ベートーヴェンの第5番。
気合の入った声が頻繁に入る。
個性的な演奏で、面白かった。

しかし中でもオネゲルが最高であった。
デュトワと同じスイスからフランスへ活動の場を移した。
フランス6人組の一人として活躍。

オネゲルはフルトヴェングラー指揮で第3番には馴染がある。
しかし第2番は初である。
戦時下で作曲され、色濃くそれを感じる。
ショスタコーヴィッチとはまた一味違う。
演奏時間も短く、3楽章で内容が濃い。
これから演奏される機会が増えると確信。

本日と明日は定休日。
ブルゴーニュとクラシック三昧。
三昧、三昧で幸せ・・・!!




当店ソムリエおすすめブルゴーニュ

当店ソムリエおすすめブルゴーニュ

経験豊かな当店オーナー・ソムリエ。
数々のワインを垂直、並行飲みで経験を積んだ。
年齢的にも充実しているの私。
年齢を重ねてワインは説明にも深みがでるのである。
最近、つくづくそう実感致します。

飲み頃、ブルゴーニュ。
ブルゴーニュの中でもエレガント。
魅惑的なヴォルネイ。
しかもミジェル・ラファルジュ。
元詰めも早く、秀品のワインが並ぶ。

ヴォルネイ

★ 2009 ヴォルネイ ヴァンダンジュ セレクショネ
  当店販売価格¥8624(税込)
おすすめ度:★★★★★

最高の造り手に最高の区画。
優れた区画を選抜、しかもVV。
香り高く、とても魅惑的。
広がる香りはまるで雲の様でもある。
これが正統派ヴォルネイである。
土や鉄、少し紅茶のニュンアンス。
また獣的な香りも捉える事ができる。
思っていた以上に熟成が進んでいる。
口中に旨味エキスがぎっしり。
ブルゴーニュの旨みは他の産地と随分違う。
それが飲み手を惹きつける要因でもある。
価格を考慮すると、これは買いですね。





当店ソムリエ厳選:NZピノ ノワール

当店ソムリエ厳選:NZピノ ノワール

当店オーナー・ソムリエが好きな産地。
それがニュージーランド。
東京でワインの勉強をしていた頃。
某ホテルで同国の試飲会があった。
青山の勤め先から自転車で六本木へ。
太陽ガンガンの真夏であった記憶しています。
その時、試飲したNZのSBが劇的であった。
綺麗で純粋な味わい。
私の口、いやいた体中を幸せで包んだ。
もう20年以上前の事ですが・・・・。

当店でも人気のインヴィーヴォ。
各価格帯も味わいはお墨付き。
今回は更に強力なスケット参上!!

マナ

★ 2015 マナ ピノ ノワール
  マールボロ80%
  セントラルオタゴ20%
  当店販売価格¥2,189(税込)
  おすすめ度:★★★★☆
  一言:これは瞬殺で完売でしょ!!

やはりいい・・・。
アタックは柔らかく滑らか。
果実の存在も十分に感じる。
繊細なタンニンで、やはりNZ。
後半に綺麗な酸を感じ、これは秀品。




当店ソムリエお気に入り。

当店ソムリエお気に入り。

オイラ、これ、お気に入り。
オイラ、これ、気に入った。
¥1620(税込)を考慮するとね。
絶対におすすめ!!
しかもスペインでマルベック。
面白い・・・。ね。
そして同時にシャルドネも入荷してます。

オチョイ

★ マルベック
  オチョ・イ・メディオ
  スペイン ウクレスDO
  当店販売価格¥1,620(税込)

マドリック近郊のウクレス。
モダン派ワインの居城でもある。
わかりやすい果実。
輪郭がはっきりとしている。
オチョ イ メディオは850M。
その畑としては高地から綺麗な酸。
ラベルはまるで雲の上を歩いているような畑からイメージ。

そしてシャルドネも同価格でございます。
やはり美しい酸に上品な仕上がり。
世界ではシャルドネ人気が根強い。
このシャルドネも素晴らしいのよね。


素晴らしいワインライフの一翼を担えるワインです。





当店ソムリエ厳選ボルドー

当店ソムリエ厳選ボルドー

今回は値下げを断行。
いやいやピノさん、えらい。
何て、誰も褒めてはくれぬ。
でもでもお客さんが喜んでくれればいい。
流石は、ピノさん
っえ、自画自賛。
私は自画自賛でポジティブ人間・・・。

アンジェリュス

★ 2012 ル カリヨン ダンジェリュス
おすすめ度:★★★★★
一言:★★★以下はご紹介しないのが当店の信条。

シャトー アンジェリュスのセカンド。
と言っても完成度は抜群。
流石、今勢いのあるシャトーである。
勿論、メルロー主体でCFの、黄金比率。
ジロンド川右岸のお手本。
数本購入して今飲み・・・。
そして熟成させて楽しむ。
これも有りよ!!
ですから贈り物としても最適。
当店通常価格¥14,688(税込)を、
今回限り¥12,589(税込)でご提供。

この機会にどうぞ!!




1歩二歩高級ワインは当店で!!
dddddddddddd.jpg
VISA,Mastercard対応
ワインの種類は縦横無尽!!
   【店舗ご紹介】

ピノ ノワール店主

Author:ピノ ノワール店主
静岡県藤枝市
ワイン専門店ピノ ノワール店主。
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
ワインとクラシック音楽に生涯をかけています。
近隣の焼津市、島田市、静岡市、浜松市や相良、御前崎からもご来店。
バッハからストラヴィンスキーまで幅広くクラシック音楽を溺愛。
自らもヴァイオリンを弾き人生に華を添えています。
そんな超個性豊かな店主ですが宜しくお願い致します。
銘器ヴィヨームと私
私がベートーヴェンのスプリング・ソナタを弾いている写真。(1991年)
1850年製の銘器 ニコラ・ヴィヨーム。
当店のHPは以下をクリックhttp://www.p-noir.com/

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
嬉しいお知らせ

  300 221
VISA,Mastercard対応
贈答に如何!!
週末、休日にワインのある生活。
記念日に、友人に恋人に!!
詳細は【クリック】
月別アーカイブ
贈答用ワイン承ります。
ワインの種類は縦横無尽。
ですから、たくさんのワインから選べる楽しさがある。 知識、経験豊かな(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエが責任を持っておすすめワインをセレクト。
ソムリエ協会
【歴史】
創業明治37年
酒造業から酒類問屋を経て新たにワイン専門店としてがんばっております。
【クリック】
ブログ富士勢い
【会社情報】
ワイン専門店ピノ ノワール
(株)杉井隆治商店
創業明治37年
会社設立43年
平日:11:00~20:00
祝日:11:00~19:30
定休日:水曜
   :25日直前の火曜日
【便利】
各種カード対応。
ポイントを貯める。
高額ワインは数回に分けての支払いもできます。
カード
【地図】クリック!!
藤枝市城南2-8-8
地図
【お勧め】ロゼ
おすすめ!!
カキと合わせてね!!
dsdssdsdsddsddsdd.jpg
【お知らせ】
★ 贈答できます。
当店名入り専用包装紙
贈答用は人間関係潤滑油。
300 221
常時対応できます。
2021年5月
【営業日】
2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
が定休日です。
検索フォーム
QRコード
QR