fc2ブログ

ブルックナー作品とクロ ド ラ ロッシュ

ブルックナー作品とクロ ド ラ ロッシュ

Bさん:当店常連で華麗なワイン歴をお持ち。
店主:いつも謙虚な当店店主:愛称:ピノさん。

ブルックナー

店主:ブルックナーの作品とブルゴーニュGC古酒は共鳴します。
Bさん:わかる気がする。
店主:そんな訳で当店流企画。

★ ブルックナー 交響曲第8番 ハ短調
  カルロ・マリア・ジュリーニ指揮
  ウィーン フィル
  1984年5月 ウィーン スタジオ録音

★ 96 GC クロ ド ラ ロッシュ 
  ドメーヌ ルイ・レミー
  当店販売価格¥26,164(税込)

まずブルックナーを押さえたい。
未完のシンフォニーを入れ全部で9作品。
第9番は未完ながら最高傑作。
ですから第8番がシンフォニーの形態では最後となります。
Bさん:演奏時間も長大でブルックナー好きには最高だね。
店主:規模も大きく管楽器は充実の響き。
リアルに世界観がありそれは自然や万物の響き。
更に宇宙的でもある。
敬虔なカトリック教徒ですが宗教を超えた作品。
Bさん:俗にクラシック音楽と宗教は密接だからね。
店主:そしてクロ ド ラ ロッシュ。
GCはお値段が高く手が出ずらいと思います。
Bさん:ですから思い切った企画ですね。
店主:モレ サン ドニは小さな産地。
ですが、その中に5つのGCを持ちます。
Bさん:ボンヌ・マールはシャンボール・ミュジニー側にもある。
店主:そうです・・・。
クロ ド ラ ロッシュはモレでもわかりやすい。
ですからGC入門編としても最適。
Bさん:素晴らしい熟成状態です。
店主:モレらしい土の香りにオレンジの皮。
土にしても少し湿っていますね。
うん。少し獣香のニュアンスも・・・。
雨の直後に散策し落ち葉などをイメージする。
Bさん:世界感がありますよね。
店主:GCともなると正に芸術・・・。
その作品の中には物語があります。
それを素直に向き合うと人生勉強にもなります。




スポンサーサイト



クラシック音楽は楽しいよ。

クラシック音楽は楽しいよ。

クラシック音楽は教養の一つ。
いやいや一つの音楽です・・・・。
教養などと高尚さを感じると難しくなる。


ベートーヴェンは難しい。
数百年前のマイケル・ジャクソンと思えばいい。
父親から厳しい英才教育から天才として出現。
交響曲第7番を鑑賞してご覧なさい。
まるで、ロックですよ。ロック。
フルトヴェングラー指揮がおすすめ。
リズムがたたみかける、熱き演奏だ。

フランツ・リストはコンサート会場に女性だらけ。
そのモテ振りは凄かった。
失神する人もいた程だ。
晩年の彼の写真が残っています。
しかし当時の面影はない。
世を達観した境地にいるお姿です。

JSバッハは音楽の授業の世界だ?
いやいや彼の音楽は癒し。
あの膨大な作品は遺産。
人類へのメッセージですよ。

ブラームスは頑固で嫌い。
ワイン専門店ピノ ノワール店主は大好きです。
ブラームス最高じゃないの。
楽譜を見ながら鑑賞してくれ美しいスコアだから。
特に低音部の緻密さは思わずニヤリでしょ。
聴き応え十分でしょ。

えっメンデルスゾーンは知らない。
何々、何々、クラシック音楽史上の天才だよ。
若くして亡くなった・・・。
音楽史上の大損失だよ。
メンコン知ってる?
え、メンズだらけの合コンの事。
パンチだよ。拳だよ・・・。
メンデルスゾーンの傑作。
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調の事。
ニ短調もあるけどほとんど演奏されないよ。

と、年末年始、クラシック音楽を聴いてよ。



私流ワインの味わい方2

私流ワインの味わい方2

嗜好品の楽しみ方は三者三様。
これでいいのだ。

ワインにも味わいの調性がある。
南イタリアのアリアーニコを飲んでこれは穏やかなヘ長調だな。
カヴァを頂いて春めいていてト長調だな。とか。
今の季節はホ短調でしんみりしたいけど・・・・。


今回のワインは変ホ長調である。

シラー

★ 2014 シラー
  グラウンドワーク
  当店販売価格¥4,088(税込)

米国においてローヌ品種に特化。
その気持ちわかります。
他の国際品種にない長所も多い。
若くても熟成させても雄大。
それがシラー・・・。
ほらね変ホ長調の響きである。
何々、どんな響きかわからん。
例えばベートーヴェンの英雄の第1楽章。
ホルストの惑星の中の木星。
これが代表する響きかな・・・。

グラウンドワークの持ち味はわかりやすさ。
ですから端に焼いた肉料理にもいい。


飲みたければ飲みなよ。

飲みたければ飲みなよ。

人生時計は極めて残酷である。
どんなに幸せ、不幸、立場、年収であっても必ず経過する。
その単位は分だし秒でもあり人生時計は刻み続けられる。
過去の権力者は不老不死を求めたが・・・。
それは全くの徒労に終わった。
要するに召される前に大いに楽しむ。
召されてからではラ ターシュは楽しめないのだ。
ですからワインも楽しめるだけ楽しめ。
これっきゃない!!
そう言いたいのだ。


ブルネロ ディ モンタルチーノ。
イタリアを代表する赤ワインである。
イタリアの悠久の歴史の中でまだまだ新参者かもしれない。
しかし、トスカーナを代表するワインであるのには間違いがない。

ブル

★ 2011 ブルネロ ディ モンタルチーノ
  リジーニ
  当店販売価格¥8840(税込)
  おすすめ度:★★★★☆

16世紀から続く名門。
安定したブルネロを飲みたけりゃ~リジーニに限る。
元祖ブルネロもいいが、何せ高いかね~。

そしてIGTトスカーナのサン ビアジョも宜しい。
ブルネロと同じくサンジョヴェ100%。
セメントタンクで醗酵、ステンレスタンクで熟成。

★ 2014 サン ビアジョ
  リジーニ
  当店販売価格¥2908(税込)
  おすすめ度:★★★★☆

正しく使い分けでいいのだ。
イタリアワインの真髄を味わいたけりゃ~。
ブルネロ ディ モンタルチーノ。
そんな気合を入れずに味わいたけりゃ~。
サン ビアジョだな。
欲張りな人なら2本飲んじゃいなよ~。




おすすめ:ノー ネーム

おすすめ:ノー ネーム

イタリアワインの王様。
それがバローロ。
その風格と厳格さ・・・。
ネッビオーロの真髄を味わえる。
熟成されたものはブルゴーニュの銘醸ワインと肩を並べる。
ですから根強い人気を保つ。

ネーム

★ 2011 ノー ネーム
  ボルゴーニョ
  当店販売価格¥7,760(税込)
  おすすめ度:★★★★☆

ボルゴーニョの3つの畑から造られる。
あのカンヌビを筆頭にリステ、フォッサティである。
えっ!!ノー・ネームとは?
権力者に対する抗議の意味。

若干オレンジ色を帯びたガーネット色。
熟成感漂う香り、少し早めの物語かもしれない。
滋味豊かな味わい、熟成したネッビオーロが持つ旨味。
そして凛とした酸味。
様々な要素が絡みとても複雑さを感じます。

年末年始にゆっくり楽しむのもいいね。






一度は飲め!!

一度は飲め!!


正統派ワイン専門店の当店。
らしからぬ標題!!
一度は飲めって・・・。
何々、命令系っ?
失礼致しました。
そう声を大にして言いたくなるワイン。
ご理解の程を・・・。
と、無事に前置きは終了。

長年ワイン造りを夢みていた。
それが、フープス氏。

1983年にナパ・ヴァレーの聖地オークヴィルに畑を購入。
現在の高騰価格を考慮すると先見性があるな、と一言。

1998年、満を持しブランドを立ち上げる。

プレミアム級のワインを造り楽しんでもらう。
しかもラベルでも微笑んでもらう。
いいよね、コンセプトがさ、とまた一言私から。

フープラ

★ 2014 レッド ブレンド
  当店販売価格¥4,598(税込)

☆ 2013 シャルドネ
  当店販売価格¥3,758(税込)

実にいい。
実にいい。
これはおすすめです。
レッドブレンドはメルロー主体。
豊かな香りで中域も味がしっかりと味が乗る。
メルローは中域の果実感が命に思う。
これでふくよかさが表現される。

そしてシャルドネ。
実に綺麗。
実に綺麗。
何も綺麗なワインは多数ある。
しかし、特に言いたくなる。
不思議な気持ちである。


虹の橋がモチーフ

虹の橋がモチーフ

人気のシリーズ。
それが虹の橋・・・・。

NZで活躍するキムラセラーズの木村滋久氏。
彼が豪州カウラにあるウインダウリーで醸造、ブレンドに携わり納得したものだけをリリース。
しかもラベルは、絵本作家の谷口智則氏が作成。
Nz、オーストラリア、日本が虹の架け橋で繋がったワイン。
それがオーバーザレインボーです。

レインボー

★ 2016 シラー
  当店販売価格¥2,950(税込)

☆ 2016 シャルドネ
  当店販売価格¥2,950(税込)

保存料無添加のシラーズ!!
新鮮な果実の香り。
もぎたての様なイチゴやプラム。
こんなシラーズはあまり見かけない。
愉快で楽しい仕上がりです。

そしてシャルドネ。
陰謀渦巻く現代社会。
そんな現状には心を癒してくれるワイン。
樽は使用せずフレッシュで純粋。
ストレス多い現代人には必須のワインでしょうね。






対談:ロマン派の音楽について。

対談:ロマン派の音楽について。


Aさん:当店常連様ワインとクラシック音楽好き。
店主:若い頃ヴァイオリンを習い志した。通称ピノさん。


メンデルスゾーン

Aさん:ロマン派を代表する作品は?
店主:それこそ多数ありますよね。
前中後期と3区分してもそれぞれ代表はあります。
Aさん:私はメンデルスゾーンを勧めたい。
店主:私もそれは理解できます。
当時ですからユダヤ人としての苦難もあった。
しかし父親は有名銀行家でとても裕福。
先祖にはこれまた有名な哲学者もいます。
Aさん:ロマン派らしい自然の描写は素晴らしい。
店主:私は以前、彼が描いた絵画を鑑賞した事がありますが緻密で素晴らしい。
とにかく才能溢れる人物として尊敬しています。
しかし残念な事に若くして亡くなります。
これはクラシック音楽の大きな損失です。
Aさん:モーツァルトも若くして亡くなりますね。
天才は神に嫉妬でもされるのかね。
店主:そう言いたくなります・・・。
その作品は時代を謳歌している。
彼は見聞が広く研究熱心。
訪れた場所を音楽や絵画で表現しています。
Aさん:交響曲第3、4番。
前者スコットランド、後者イタリア。
全然色彩が違うよね。
店主:その国柄が見事に表現されています。
薄い靄がかかり寒いスコットランド。
地中海に包まれ太陽の恵みいっぱい。
果物や魚、肉に人々の生き生きとした営み。
歴史ある遺物・・・。
まさに第4番は見事に表現されています。
Aさん:昔からこの濃淡な組み合わせの第3,4番のカップリングが多い。
おすすめ音源は?
店主:まさに、その組み合わせでバーンスタイン指揮。
ニューヨーク。フィル。1958年1月13日の録音。
これは最高、バーンスタインも溌剌としています。




ケース買いが多いパヌール

ケース買いが多いパヌール

旨いパヌール。
旨いパヌール。
と、何かのおまじない?
違います。違います。
当店価格別部門でトップ。
低価格ながら健闘している。

それがチリで高品質を誇るパヌール。

パヌール1

★ パヌール メルロー

チリの躍進は続く・・・。
当店でもこのワインはずっと扱っている。
それだけ支持をされています。
メルローらしい豊で丸みを帯びた果実味。
プラムを連想させる香り。
味わいはしっかりとある奥深い。
価格を考慮したらスバリ買い。
ほとんど店内で力説ナシで口コミだけで売上高が伸びる。
こんなワインはまた別格だ。





贈答にもいいね。

贈答にもいいね。

カリフォルニアワインの快進撃が止まらない。
それくらい人気・・・。
そんな巨星の中からまたご紹介。

ピカユーン

★ 2013 パッドロック
当店販売価格¥5,384(税込)
☆ 2014 SB
当店販売価格¥4,138(税込)
ピカユーン セラーズ

女性2人がオーナー。
経緯はそれぞれなれど2人が出会いのは運命的。
ワインを愛する心があればいいのである。

赤はメルロー主体にCS、CF。
ボルドー・タイプ。
果実の華やかさを感じる。
それは実に印象的です。
洗練され重々しくなく私好み。
この季節に合うモダンなワインです。

一方のSB・・・。
またまた格別な仕上がり。
SBに何を求めるかで自ずと満足度は変わる。
それだけSBは幅の広さがある。
それだけ世界中のワイン産地で栽培されている。

爽やかで綺麗な酸がはっきりしています。
活力あるSBはロワールを彷彿とさせます。
ですからシエーヴル・チーズにも合いそう。

贈答にも最適でしょ。




1歩二歩高級ワインは当店で!!
dddddddddddd.jpg
VISA,Mastercard対応
ワインの種類は縦横無尽!!
   【店舗ご紹介】

ピノ ノワール店主

Author:ピノ ノワール店主
静岡県藤枝市
ワイン専門店ピノ ノワール店主。
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
ワインとクラシック音楽に生涯をかけています。
近隣の焼津市、島田市、静岡市、浜松市や相良、御前崎からもご来店。
バッハからストラヴィンスキーまで幅広くクラシック音楽を溺愛。
自らもヴァイオリンを弾き人生に華を添えています。
そんな超個性豊かな店主ですが宜しくお願い致します。
銘器ヴィヨームと私
私がベートーヴェンのスプリング・ソナタを弾いている写真。(1991年)
1850年製の銘器 ニコラ・ヴィヨーム。
当店のHPは以下をクリックhttp://www.p-noir.com/

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
嬉しいお知らせ

  300 221
VISA,Mastercard対応
贈答に如何!!
週末、休日にワインのある生活。
記念日に、友人に恋人に!!
詳細は【クリック】
月別アーカイブ
贈答用ワイン承ります。
ワインの種類は縦横無尽。
ですから、たくさんのワインから選べる楽しさがある。 知識、経験豊かな(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエが責任を持っておすすめワインをセレクト。
ソムリエ協会
【歴史】
創業明治37年
酒造業から酒類問屋を経て新たにワイン専門店としてがんばっております。
【クリック】
ブログ富士勢い
【会社情報】
ワイン専門店ピノ ノワール
(株)杉井隆治商店
創業明治37年
会社設立43年
平日:10:45~20:00
祝日:10:45~19:30
定休日:水曜
   :25日直前の火曜日
【便利】
各種カード対応。
ポイントを貯める。
高額ワインは数回に分けての支払いもできます。
カード
【地図】クリック!!
藤枝市城南2-8-8
地図
【お勧め】
おすすめ!!
シャトー マルティヤックの白
a122112sffdfvvvvv.jpg
【お知らせ】
★ 贈答できます。
当店名入り専用包装紙
贈答用は人間関係潤滑油。
300 221
常時対応できます。
2021年5月
【営業日】
2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
が定休日です。
検索フォーム
QRコード
QR