fc2ブログ

ブラームス ドイツ・レクイエム

ブラームス ドイツ・レクイエム

Aさん:当店常連様ワインとクラシック音楽好き。
店主:若い頃ヴァイオリンを習い志した。通称ピノさん。


楽譜


Aさん:ブラームスのレクイエムいいね。
店主:そうですね。
レクイエムは珠玉揃い。
ブラームスやヴェルディ、フォーレ他。
特にブラームスのドイツ・レクイエムを愛しています。
私が死んだ時に流してくれと・・・。
Aさん:そこまで!!
店主:ルターがドイツ語に訳した新約・旧約の聖書からとられた作品。
特に「なぜなら、すべての肉体は草のようなものであり」は素晴らしい。
2回主題がこり返えされ、その都度、言葉の意味を知る。
第3曲「主よ、知らしめたまえ」はバリトンが入る。
ブラームスでしか表現できない濃淡ある色彩。
バリトンの深みがより背景を描写。
そして第6曲「われらここには、とこしえの地なくして」
生粋の日本人の私でも涙が溢れる。
この作品の最高潮であり完成度が高く極めて芸術的。
Aさん:おすすめ音源は?
店主:私は1978年3月22日ザツルブルク祝祭大劇場でのライブ録音。
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィルが好き。
これは全く別次元の演奏。
カラヤンが充実していた時期に重なります。
また、ホセ・ヴァン・ダムの威厳ある声は稀有。
Aさん:フルトヴェングラーからの呪縛から解放されたしね。
店主:そうれも大きいと思います。
先日、ヴェルザー=メスト指揮、クリーヴランド管弦楽団で鑑賞。
期待外れでした・・・。
Aさん:クリーヴランドはジョージ・セルに鍛え上げられサウンドに定評があるでしょ?
店主:それは、もう昔かもしれません。
音に深みはなく表現力も乏しかった。
これは、オケではなく指揮者に問題があると思います。
Aさん:メストはドイツ物も得意だが、物足りなさがあるよね。
店主:オペラも指揮をするし一見器用ですがね・・・。
そう言えば、クレンペラーの演奏も哲学的でいいですよ。
ブラームス初期の作品なのに完成度は高い。
Aさん:モーツァルトは未完だったが最後の作品。
店主:そう考えると面白いですね。





スポンサーサイト



アマローネは如何?

アマローネは如何?

世界一のワイン品揃え。
いや違う・・・。
日本一の品揃え。
これも違う!!
ですが藤枝、焼津、島田市の中では圧倒的。
これは間違いナシの事実。

今回はアマローネが入荷
厳しい店主も合格点を即与えた。
そんな貴重なアマローネです。
トレ・ビッキエーリの獲得が多いのが同ワイン。
ガンベロ・ロッソ誌曰く。
「スタイルが大きく変化した結果でありアマローネは昔よりも緊張感と優美さを重視するようになってきている」と記述。
まさにそれを具体的に体現している。

アマローネ


★ 2011 サンアントニオ テロス アマローネ
  サンアントニオ
  おすすめ度:★★★★★
  一言:★★★以下はご紹介しないのが当店の信条。

このワイナリーとは長い付き合いだ。
ずっと取り扱っている。
それ程に信頼をしている。
アマローネは特別な感じが特にする。
手間を掛けた分それは格別。
そしてダル フォルノ ロマーノ。
アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ ヴィニュート ディ モンテ ロドレッタ。
もう神格化された1本。
さて、サンアントニオは価格も味わいも身近。
一つ一つが明確でわかりがいい。
プラムジャムのような濃い香り。
洗練されたエーテル香り。
チョコレートのニュアンスも感じる。
奥底からモカやヴァニラ。
深く複雑な味わいに旨みエキス十分。
口中に満々とその味わいを称える。
品格と厳格さを伴い。これはGood。






シュヴァル ブランのセカンド

シュヴァル ブランのセカンド

シュヴァル ブランのセカンド。
ファーストの傍若無人な値段。
庶民には遠い存在かもしれない。
私が「死んでもワイン好き」になった時はまだ購入できた。
ですから、その頃は楽しんだものです。

シュヴァル

そりゃ~サンテミリオン。
さすがはプルミエ グラン クリュ クラッセA。
サンテミリオンのヒエラルキーの頂点。
何度、この貴人に泣かされたか・・・。
感動で泣かされたのか・・・。
あ~愛する幸子よりだ。
あっ、彼女にもよく泣かされました。
も~それは・・・・。

しかしよ~貴人様。
オイラ生粋の庶民ですよ。
親戚縁者に富豪、貴人はいませんよ。
青山の一等地に土地もないし小銭しかない。
お値段高騰じゃん。
別荘だってセカンドハウスだってない。
あるのは少し手間をかけた愛犬ビリーの犬小屋だけ。
お値段高騰じゃん。
俺は庶民よ~。
ですからセカンドを入手。
こちらも、お値段はしますけど。

★ 2007 ル プティ シュヴァル
  当店販売価格¥30,491(税込)
  おすすめ度:★★★★★
  一言:満場一致の評価だ。

ファーストにも遜色ない仕上がり。
流石の造り手。
抜栓当初のカオスから抜け開眼。
その力には圧倒される。
これは毎度の事。
これがワインではなく人物としたら恐ろしい。
どの職業でも立身出世間違いナシだろう。
そして、このワインを貴人たらしめる凄余韻。
失神しそうな位な時間に質。
まさにボトル1本の世界を凌駕する。

これは、これはおすすめです。



オペラ考察

オペラ考察

Aさん:当店常連様ワインとクラシック音楽好き。
店主:若い頃ヴァイオリンを習い志した。通称ピノさん。

madann

Aさん:オペラには人間社会の縮図が展開されているね。
店主:そうですね。
数百年前のオペラが今でも通用。
Aさん:文明が進化しても根本は同じ。
店主:モーツァルトのドン・ジョヴァンニ。
このオペラがまさにそう・・・。
女好きでナルシストしかも周囲の人間を自分の為に利用する。
現代でもいそうな人間。
Aさん:自分の近くにいたら怖いですね。
店主:しかし彼は憎めない面をも持つ。
Aさん:少し安心した。
店主:私はウェーバーの魔弾の射手のマックスとアガーテに憧れる。
Aさん:カスパールの横槍でも愛を貫く。
店主:そうです。
ドイツ人の好きなオペラだと思います。
深い森を連想させる・・・。
Aさん:しかし上演機会が少ないように感じる。
店主:華やかさに欠けるので興業的に敬遠されるのかも。
しかし名オペラです。
特にフルトヴェングラー指揮がお勧め。
1954年ザルツブルク音楽祭でのライブ録音。
クルト ベーメのガスパールは正に悪魔に魂を売った男。
Aさん:名演の誉れ高い演奏ですよね。
Aさん:ベートーヴェンのフィデリオ。
店主:これだってフロレスタンに濡れ衣を着させる。
どこかの会社であるそうな展開。
しかし、その彼女が男装して救う。
そこは、やはり造り話の世界ですね。
Aさん:そうだそうだ・・・・。
店主:しかしベートーヴェンは人類愛や平等精神をこのオペラに投入した。
Aさん:ですから今でも名作オペラです。



日常会話(クラシック編)

日常会話(クラシック編)

Aさん:当店常連様ワインとクラシック音楽好き。
店主:若い頃ヴァイオリンを習い志した。通称ピノさん。


楽譜新

Aさん:クラシック音楽のジンクスって面白い。
店主:ありますね。
Aさん:交響曲第9番のジンンクス。
店主:ベートーヴェン最後のシンフォニー。
ですからマーラーやショスタコなど後世の作曲家は意識した。
Aさん:そうですね。
店主:ジンクスではないけれど。
第4番は名曲が多い。
ベートーヴェン、シューマン、ブラームス。
Aさん:言われてみればそうですね。
店主:おまけに・・・。
未完のシンフォニーは素晴らしい作品が多い。
例えば、ブルックナーやシューベルト。
Aさん:なるほど・・・。
店主:それは、シンフォニー以外にも適用される。
モーツァルトのレクイエム。
プッチーニのオペラ トゥーランドット。
リヒャルト・シュトラウスの4つの最後の歌。
Aさん:聴衆もそれを知って鑑賞するから余計に感動する。
店主:そうですね。
他人の死に触発されて作曲された名品は珠玉揃い。
ヴェルディのレクイエム。
ブラームスのレクイエム。
前者は尊敬する詩人の死で触発された。
後者は母親の死が創作の一要因。
Aさん:そうですね。両者は名曲。
店主:クラシック音楽の歴史を考えて鑑賞。
それが感動への近道ですね。





銘ナパ・ヴァレー

銘ナパ・ヴァレー

小さなワイン屋さん。
私はそれで満足・・・。
常連様はじめ色々なお客様に支えられている。
そんなプチ幸せを感じながらワイン。

ナパ

★ 2012 グロス オークヴィル ナパ ヴァレー
  当店販売価格¥10,992(税込)
  カベルネ ソーヴィンイヨン88% メルロー12%

これはおすすめだ。
おすすめ度:★★★★★
待望の正統派ナパ。
いやいや言い過ぎではない。
オークヴィルという恵まれた立地。
今や、ナパ・ヴァレーの地価は高騰。
大きな資本が優位とされる。
しかしグロスなど名醸造家から薫陶を得て素晴らしい。

そしてシャルドネ。
これも私は絶賛中。
いやいや飲んだ翌日も余韻に浸れる。
仕事をしていても読書をしていても。
綺麗で印象的な余韻は格別だ。

☆ 2014 グロスヒルヴュー ヴィンヤード ナパ ヴァレー
  シャルドネ
  当店販売価格¥6、372(税込)






さあ、愉快になりましょ

さあ、愉快になりましょ

ふむふむ。気分転換したい。
ふむふむ、癒されたい。
でしたらガルナッチャ・ブランカ。
器用な品種で親しみやすい。
これならいでしょ。
ふむふむ。フランス以外で。
ふむふむ。価格も中程度。
了解了解。

koredayonn.jpg

☆ 2014 ベネフェト
  エレンシア アルデス
  スペイン テッラ・アルタ
  ガルナッチャ・ブランカ100%
  当店販売価格¥2,854(税込)
  おすすめ度:★★★★★
  
飲みながら南国を感じるね~。
これが特徴。
しかもクセがなく飲みやすい。
これが人気。

そして爽やかな白がいい。
っても~我がまま何だから!!
だったらこれが超おすすめ。

☆ 2015 トレッビアーノ ダブルッツォ
  チレッリ
  イタリア アブルッツォ
 
1日だけマセラシオン。
ステンレスタンクで低温醗酵。
樽を不使用で翌春ボトリング。
爽やかな仕上がりに複雑さも。
ふむふむ余は満足満足。

って、あなたは誰!!






さあ、楽しみましょ。

さあ、楽しみましょ。

さてさて当店は俺流で毎日が進んでいます。
さてさてコッポラワインが入荷ING。
さてさて先日ご紹介した映画ラベル。
日常用とは言い難い。
そこで、価格も手頃なコッポラ。
当店販売価格¥1,694(税込)。
っと言った途端に毎度有り!!
人気のワインです。

コッポラ11

★ 13 ディレクターズ レッド
  ジンファンデル主体にCS他
  おすすめ度:★★★★
  一言:★★★以下はご紹介しないのが当店の信条。

日本向けの限定ワイン。
その割に価格は超お手頃。
お手頃だからってガブ飲みは禁止。
そうです丁寧に味わっちゃって。
口中に広がる果実感・・・。
そのまま目を閉じて数秒・・・。
その先に是絶世の美女!!!!って違う!!
う~ん展開する味わい・・・。
う~ん、ほんのり甘味・・・。
イチゴドロップのような懐かしさ。
そう大人になると忘れちゃう思い出もある。
う~ん、思い出すでしょ。
切ないね~。
終・わ・り!!





モンテプルチアーノ ダブルッツォ

モンテプルチアーノ ダブルッツォ

自身のリタイア後の理想。
それは誰にでもある。
ましてや中年以降になると漠然とだがある。
いやいやリタイア以前に夢を叶える。
それが理想なのかもしれません。

そんな夢ある1本。
そんな希望ある1本。
しかも私好みの1本。

オイラ、モンテプルチアーノ ダブルッツォ。
好きなんだな。

価格も手頃からあり普段飲みから入手できる。
今回、ご紹介するチレッリは普段飲みとは言いませんが。

モンテプル

★ 15 モンテプルチアーノ ダブルッツォ アンフォラ
  チレッリ
  おすすめ度:★★★★★

ワイン造りをしたく一人で興す。
やはり地元でのワイン造りに期待。
しかもアブルッツォはピエモンテとは違うが盛んな産地。
品種も違いアブルッツォは興味深い。
モンテプルチアーノの万人を受け入れる広さ。
ここが好き。
厳格なネッビオーロばかり飲んでいると、より実感。
その豊かな果実味がセールス・ポイントな品種。
チレッリは+複雑さを兼ね備え私的にはポイントが高い。

ぜ、是非一飲みあれ!!





映画ラベル。

映画ラベル。


キング・コングをラベルに・・・。
映画好きにはたまらない。
う~ん最高。
ふ~んナイス。
流石は映画監督のコッポラですね。
肝心の味わいですが私好み。
ひと昔前の濃厚な味わい。
樽感もしっかりあり何となく懐かしい。
あの米国らしさをたまには感じたい。
そんな方には朗報なのかもしれない。

コッポラ

★ 14 キング・コングCS
  フランシスコ コッポラ
  おすす度:★★★★★
 一言:★★★以下はご紹介しまないのが当店の信条。

他にメルロー主体のオズの魔法使い。
こちらは丸みのある果実味。
ですから飲みやすく万人受けする仕上がりです。
そしてあ~怖い。
あ~怖い。
ジョーズも入荷していますよ。
鮫ですよ大きなお口の鮫。
ジョーズみたら怖くて夜眠れなかった。
そんな経験ありますよね。
ね。ね。ね。



1歩二歩高級ワインは当店で!!
dddddddddddd.jpg
VISA,Mastercard対応
ワインの種類は縦横無尽!!
   【店舗ご紹介】

ピノ ノワール店主

Author:ピノ ノワール店主
静岡県藤枝市
ワイン専門店ピノ ノワール店主。
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
ワインとクラシック音楽に生涯をかけています。
近隣の焼津市、島田市、静岡市、浜松市や相良、御前崎からもご来店。
バッハからストラヴィンスキーまで幅広くクラシック音楽を溺愛。
自らもヴァイオリンを弾き人生に華を添えています。
そんな超個性豊かな店主ですが宜しくお願い致します。
銘器ヴィヨームと私
私がベートーヴェンのスプリング・ソナタを弾いている写真。(1991年)
1850年製の銘器 ニコラ・ヴィヨーム。
当店のHPは以下をクリックhttp://www.p-noir.com/

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
嬉しいお知らせ

  300 221
VISA,Mastercard対応
贈答に如何!!
週末、休日にワインのある生活。
記念日に、友人に恋人に!!
詳細は【クリック】
月別アーカイブ
贈答用ワイン承ります。
ワインの種類は縦横無尽。
ですから、たくさんのワインから選べる楽しさがある。 知識、経験豊かな(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエが責任を持っておすすめワインをセレクト。
ソムリエ協会
【歴史】
創業明治37年
酒造業から酒類問屋を経て新たにワイン専門店としてがんばっております。
【クリック】
ブログ富士勢い
【会社情報】
ワイン専門店ピノ ノワール
(株)杉井隆治商店
創業明治37年
会社設立43年
平日:11:00~20:00
祝日:11:00~19:30
定休日:水曜
   :25日直前の火曜日
【便利】
各種カード対応。
ポイントを貯める。
高額ワインは数回に分けての支払いもできます。
カード
【地図】クリック!!
藤枝市城南2-8-8
地図
【お勧め】ロゼ
おすすめ!!
カキと合わせてね!!
dsdssdsdsddsddsdd.jpg
【お知らせ】
★ 贈答できます。
当店名入り専用包装紙
贈答用は人間関係潤滑油。
300 221
常時対応できます。
2021年5月
【営業日】
2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
が定休日です。
検索フォーム
QRコード
QR