fc2ブログ

南ア贈答

南ア贈答

南アフリカが熱い。
人気があり注目産地だ。
アフリカ大陸でも四季がある国。
南アでワイン造りをしているのは5州。
中でも西ケープは州は中心。

kaya.jpg

★ カヤ メルロー
☆ カヤ シャルドネ
  当店販売価格 各¥1,689(税込)
  おすすめ度:★★★★★

メルローは特においしい。
口中に入れた瞬間に虜になる。
ジューシーで繊細な液体。
広がる甘味に完熟タンニン。
ほんのりスパイシーさもあり良品。
そしてシャルドネ。
完熟系果物にハチミツなどのニュアンス。
リッチは味わいで豊かな南国風味。
どちらも当店お勧め・・・。
ですから贈答にもいいでしょ!!

スポンサーサイト



夫婦二人三脚の旨白

夫婦二人三脚の旨白

世界の白ワインを牽引するシャルドネ。
私達ワイン愛好家を楽しませてくれる。
今回も新入荷をご紹介。

カレット


☆ 2014 プイィ フュイッセ レ クレ
  ドメーヌ カレット
  おすすめ度:★★★★★

マコン市から南下した産地がプイィ フュイッセ。
区画名を表記することが出来る。
GF、パイナップル。
アーモンドや豊富なミネラル。
豊かな味わいで少々リッチ。

☆ 2015 マコン ミリー ラマルティーヌ
  ドメーヌ カレット
  おすすめ度:模範的な仕上がりです。

代表するマコンワイン。
ブルゴーニュ地方のほぼ最南端。
ブルゴーニュの高騰著しい中で貴重。
しかも夫婦二人三脚の愛情あるマコン。

贈答にもおすすめです。








とても熱くクラシック音楽を語る

とても熱くクラシック音楽を語る。

Aさん:当店常連様ワインとクラシック音楽好き。
店主:若い頃ヴァイオリンを習い志した。通称ピノさん。


楽譜

Aさん:最近のクラシック音楽はつまらん。
店主:わかります。深く鑑賞する程に思います。
Aさん:やはりカラヤンやバーンスタイン。
彼らが去り華やかさがなくなったね。
店主:おっしゃる通りです。
小粒で優等生の演奏はうんざり。
どこのオケも東洋人が混ざり国際的。
Aさん:ベルリン・フィルもどこも同じ。
店主:そうです。金太郎飴状態・・・。
地域性や国民性を大切にして欲しい。
往年の指揮者は独断的だったが個があった。
そう言えば昨日クナッパーツブッシュでワルキューレを鑑賞しました。
あの凄みや迫力は別次元です。
Aさん:そうですクナは別次元です。
店主:やはりオペラも指揮できて指揮者はなんぼ。
ですからチェリビダッケは結局、高みに昇れなかった。
Aさん:ピノさんのお嫌いなカラヤン。
彼はオペラも起用に粉しました。
店主:いやいや彼が指揮した「ばらの騎士」は最高。
モーツァルトだって凄い。
それが交響曲だと何でスムーズさがないのかな~。
Aさん:晩年のブラームスの交響曲第1番は鈍足。
店主:あれでは、ブラームスの流れは理解できない。
その点ワルターはオケが歌っているからね。
Aさん:そうですね。ワルターもフルトヴェングラーもいい。
店主:ですから私は戦前中後の音楽家に惹かれます。
Aさん:しかしお互いクラシック音楽愛を貫きましょう。
店主:それは勿論です。

私の今の心境を教えよう。

私の今の心境を教えよう。

またまたミュスカデ入荷。
暑い季節は気分も高々・・・。
一生懸命汗をかいたら爽やかな白を飲みたい。
ロワールワインだ!!
ブルゴーニュに比べて存在が薄い?
ってそんな事はありません。
東西約1.000㎞に伸びたロワール河。
実は多彩なワインの産地でもある。
赤、白、ロゼ、発泡、甘口が揃う。
えっ藤枝のワイン専門店ピノ ノワールみたいだ。
あっありがとうございます。
と、脱線傾向にあるので本線へ・・・。

ミュスカ

☆ 14 ミュスカデ セーヴル エ メーヌ シュル リー
  ドメーヌ ヴィネ
  当店販売価格¥1.728(税込)
  おすすめ度:★★★★★

所謂ナント地域。
ナント私が好きな産地。
ロワール河の河口付近に広がる。
軽やかでドライな仕上がり。
しっかりと冷やしてホタテ、アサリなどの貝類と合わせたい。

素晴らしき贈答!!

素晴らしき贈答!!

素晴らしい贈答ワイン。
しかも貴重ですから一押ししたい。
2012年より生産されていません。
その理由は世代交代だとか様々な憶測が飛び交う。
そんな憶測も人気ドメーヌの証。

セルヴォー


★ 2011 シャンボール ミュジニー プルミエ クリュ レ・シャビオ
  ベルナール・セルヴォー
  当店販売価格¥9.359(税込)

銘畑レ・シャビオ、引き締まった味わい。
しかし滑らかさも十分にある。
やはりそれが世界を魅了するシャンボール・ミュジニーなのかもしれない。
中盤から余韻にかけてしっかりとした収斂性もある。
そのまま存在感の大きさが余韻に繋がり長い持続性があります。
もう完全に一つの尊い作品である。

おすすめ度:★★★★★






極上 シチリアワイン

極上 シチリアワイン

シチリアワインが熱い。
上下左右見回しても。
東西南北見回してもね。
興味深いワインが多い。
完全に量の時代は終焉した。


エトナ ビアンコ

【公式】
シチリアワイン=高品質

これでいいんじゃないの。

数年前から気に入っているグラーチ。
ミラノの都会っ子が注目産地のエトナでワイン造りを行う。
エトナ ロッソも素晴らしいがビアンコもいい。

☆ 2014 エトナ ビアンコ
  グラーチ
  イタリア シチリア
  おすすめ度:★★★★★

ピノさん評価が高いですねって・・・。
一度飲んでご覧なさい。
口に含んだ時の広がるミネラル感。
白いお花や少しだけどハチミツの香りだってする。
バランスも整い余韻もキッチチ仕上がり持続する。

週末、祝日にゆっくりと楽しんで下さい。





銀ちゃん黒様の泡物物語

銀ちゃん黒様の泡物物語

いいですね。連休。
いいですね。この暑さ。
そしていいですよスパークリングワイン。
この時期に必ず入荷するエスプマンテ。
スペインの泡物です。
しかもワイン専門店らしくオシャレ系な泡物。
ですからこの季節を楽しみにしているお客様も多い。
入荷しましたよ。

ボコパ


☆ マリーナ エスプマンテ(銀)
  マスカット・オブ・アレキサンドリア100%
  当店販売価格¥2376(税込)
  癒され度:★★★★★

☆ マリーナ エスプマンテ ブリュット(黒)
  シャルドネ主体にマカベオ他
  当店販売価格¥2376(税込)
 おすすめ度:★★★★★

銀ちゃんは甘味を伴い癒される。
冷やし気味でもいいんじゃない。
まったりとした時間を楽しんでもいいんじゃない。

そして黒様!!
こりゃ~本格的な味わい。
シャルドネ由来の豊かな香り。
ドザージュしておりません。





クラシック音楽雑談(聴きやすい小品)

クラシック音楽雑談(聴きやすい小品)

Aさん:当店常連様ワインとクラシック音楽好き。
店主:若い頃ヴァイオリンを習い志した。


楽譜

Aさん:クラシック音楽を手軽に聴きたい。
そんな方は多いと思います。
店主:そうですね。
ブルックナーなどの長編は敷居が高い。
ですが序曲や交響詩は親しみやすいですね。
Aさん:私はベートーヴェンの序曲を聴きます。
店主:コリオランやエグモント。
そしてレオノーレ序曲。最高です。
私の母はエグモントをよく聴いていました。
ですから幼少期に一番親しんだ作品です。
所謂、子守唄・・・。
Aさん:ピノさんが好きなブラームス。
彼も小品はありますね。
店主:そうです。
悲劇的序曲、ブラームスらしい悲哀十分な力作。
そして対する朗らかな大学祝典序曲。
人気なのは昔からハイドンの主題による変奏曲。
今の研究でハイドンは無関係という結論ですが。
そしてアルト・ラプソディ。
失恋から創作された。
同じ体験からのシューベルトとは随分違う。
ドイツ リートで語ればシューベルトが一歩上かな。
しかし、あそこまで悲観されると苦しい・・・。
ブラームスは後半吹っ切れるので解放感がある。
ですから失恋多い私はブラームス派かな・・・。
ハッハッハッ!!
Aさん:・・・。
店主:忘れてはいけないのがリヒャルト・シュトラウス。
交響詩やドイツ・リート最後の作曲家なんて言われる。
この作曲家は天才であり苦難に満ちた男。
ナチ時代を乗り越え人生最後の4つの最後の歌。
愛する妻と生への憧れ人生の懐古。
私はドイツ・リートの最高傑作だと思います。
そしてリストから受け継ぐ交響詩。
これは充実しています。
ドン・ファン、ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら。
これらは脳裡でお話しの展開が浮かぶ。
そして死と変容、自らの病気体験から創作。素晴らしい。
とにかくリヒャルト・シュトラウスは人生と作品がリンクする。
戦争の無力感と残忍さを感じるメタモルフォーゼン。
戦後1947年10月27日のライブ録音。
フルトヴェングラー指揮、ベルリン・フィル。
今の我々には想像できない環境に置かれたと感じます。



ニュージーランドワイン続々入荷ING

ニュージーランドワイン続々入荷ING

当店が注力を注ぐNZワイン。
続々入荷中です。

北島ホークス・ベイから・・・。
Nzには珍しくシラーの産地。
勿論ピノ ノワールも造っていますがシラーが抜群。
同地以外ではボルドーやシラーの生育は難しいであろう。

アントマッケンジーA

★ 13 セオリー&プラクティス シラー
☆ 15 セオリー&プラクティス シャルドネ
  アントマッケンジー
  ニュージランド ホークス ベイ
  おすすめ度:★★★★★

冷涼系シラー&シャルドネ。
ピノ ノワールやSBを飲みNzに魅了される人は多い。
しかしこのシラーでNzに更に夢中になる人増加するだろう。
私もその内の一人だと自認ししている。
ブルーベリーなどの香りにミント。
甘味と酸とのバランス。滑らかなタンニン。
とても心地良い仕上がりです。

そして本命のピノ ノワール

シャングリラ

★ 14 シャングリ ラ ピノ ノワール
  ブラッケンブルック
  ニュージーランド ネルソン
  おすすめ度:★★★★★

南島のネルソン。
Nzランドの人々の憧れの地。
シャングリ ラとは理想郷を意味する。
色調は淡いが口に入れた時の旨みが凄い。
軽口にみえても後半に力強さが押し寄せる。
しかも果実味がピュアで流石Nzピノだ。





ストラヴィンスキーとボーヌ プルミエ クシュリア

ストラヴィンスキーとボーヌ プルミエ クシュリア


当店からクラシック音楽とワインのマリアージュ。

クシュリア

19世紀のクラシック音楽を牽引したベートーヴェン。
20世紀のクラシック音楽を華やかにしたストラヴィンスキー。
その作風を巧みに変えた。カメレオンと言われる所以だ。
ですから生涯を追っての鑑賞は醍醐味がある。
中でもバレエ音楽春の祭典は傑作中の傑作。


緊迫感のある拍子や音色。
太古の儀式の鮮烈な描写。
木管楽器の巧みな演出。
それは何も木管だけではなく弦楽器。
そして金管楽器、打楽器まで全てに対してだ。

初演はピエール・モントゥー指揮。
1913年5月29日。
シャンゼリゼ劇場であった。
演奏後は賛否で荒れた。
私はモントゥー指揮で別の録音を所有している。
おどおどしく生々しい存在感のある表現。

時代は下り現代。
だいぶ洗練されスマート。
1972年11月、75年2月録音。
クラウディオ・アバド指揮。
ロンドン交響楽団。

悲しいのは亡き指揮者になってしまった。
アバドはベルリン フィルと蜜月関係を維持。
良好な関係であったと思う。
しかしその天分を精一杯発揮できなかったと思う。
その点、若き日に指揮したロンドン交響楽団は冴えている。

意外とブルゴーニュが合う。
あくまでも個人的にですが・・・。

★ 11 ボーヌ プルミエ クリュ クシュリア
  ドメーヌ ラベ
  当店販売価格¥8,891(税込)

ボーヌでも最上の畑の一つ。
しかも私の好きな造り手。
過剰な演出を求めず幾分控えめ。
その割にたっぷりと旨みエキスいっぱい。
クラッシック音楽を聴きながら楽しめる1本です。



1歩二歩高級ワインは当店で!!
dddddddddddd.jpg
VISA,Mastercard対応
ワインの種類は縦横無尽!!
   【店舗ご紹介】

ピノ ノワール店主

Author:ピノ ノワール店主
静岡県藤枝市
ワイン専門店ピノ ノワール店主。
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
ワインとクラシック音楽に生涯をかけています。
近隣の焼津市、島田市、静岡市、浜松市や相良、御前崎からもご来店。
バッハからストラヴィンスキーまで幅広くクラシック音楽を溺愛。
自らもヴァイオリンを弾き人生に華を添えています。
そんな超個性豊かな店主ですが宜しくお願い致します。
銘器ヴィヨームと私
私がベートーヴェンのスプリング・ソナタを弾いている写真。(1991年)
1850年製の銘器 ニコラ・ヴィヨーム。
当店のHPは以下をクリックhttp://www.p-noir.com/

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
嬉しいお知らせ

  300 221
VISA,Mastercard対応
贈答に如何!!
週末、休日にワインのある生活。
記念日に、友人に恋人に!!
詳細は【クリック】
月別アーカイブ
贈答用ワイン承ります。
ワインの種類は縦横無尽。
ですから、たくさんのワインから選べる楽しさがある。 知識、経験豊かな(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエが責任を持っておすすめワインをセレクト。
ソムリエ協会
【歴史】
創業明治37年
酒造業から酒類問屋を経て新たにワイン専門店としてがんばっております。
【クリック】
ブログ富士勢い
【会社情報】
ワイン専門店ピノ ノワール
(株)杉井隆治商店
創業明治37年
会社設立43年
平日:11:00~20:00
祝日:11:00~19:30
定休日:水曜
   :25日直前の火曜日
【便利】
各種カード対応。
ポイントを貯める。
高額ワインは数回に分けての支払いもできます。
カード
【地図】クリック!!
藤枝市城南2-8-8
地図
【お勧め】ロゼ
おすすめ!!
カキと合わせてね!!
dsdssdsdsddsddsdd.jpg
【お知らせ】
★ 贈答できます。
当店名入り専用包装紙
贈答用は人間関係潤滑油。
300 221
常時対応できます。
2021年5月
【営業日】
2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
が定休日です。
検索フォーム
QRコード
QR