fc2ブログ

贈答ワイン各種

贈答ワイン各種

当店はワインの種類は縦横無尽。
ですから様々な国のワインがあります。
豊富なワインから選んで下さい。

贈答には当店のイタリアセット。
バルバレスコとバルベラ ダルバ。
造り手はカ・デル・バイオ。
伝統を重んじ最新技術にも興味を持つ。
そんな造り手。
特にバルバレスコは秀品。
ネッビオーロらしいスミレや熟したチェリーの香りが顕著。

贈り物sss

★ 2013 バルベラ ダルバ
★ 2012 バルバレスコ

そして、次もイタリア
トスカーナの銘醸ワイン。
ブルネロ・ディ モンタルチーノ。
造り手はポタンツィーネ。
魅惑に満ちたブルネロで人気。
04年で今飲み頃です。

ブルネロ

★ 13 ロッソ ディ モンタルチーノ
★ 04 ブルネロ ディ モンタルチーノ

そしてそして新世界。
当店はワインの種類は縦横無尽。
ですから様々なワインがあるのだ。

カリフォルニアのシラー。
ディアバーグ ヴィンヤード
究極と謳うだけあり流石。
2012年の米国開催のG8でも提供。
贅沢な贈答でしょ。

ディアバーグ

★ シラー 2本セット









スポンサーサイト



クラシック音楽雑談(ベートーヴェン編)

クラシック音楽雑談(ベートーヴェン編)


Aさん:当店常連様ワインとクラシック音楽好き。
店主:若い頃ヴァイオリンを習い志した。


楽譜新

Aさん:やはり普段はベートーヴェンを聴く事が多いですか?
店主:そうですね。ベートーヴェンやブラームスが中心です。
ベートーヴェンの第9は頻繁に鑑賞します。
Aさん:彼最後のシンフォニーは最強ですね。
店主:人類永遠のテーマであり不変。
交響曲として苦難から歓喜へ・・・。
これは、もう方程式になった。
Aさん:そうですね。ショスタコーヴィチも影響された。
店主:この呪縛は凄い。
約130年後に生まれたショスタコーヴィチですからね。
そして現代人の特権。手軽に録音の聴き比べができる。
過去を含め第9は名曲故に音源が豊富。
ですから聴き比べが楽しい。
そして過去を含め音源が豊富。
ですから聴き比べが楽しい。
今まで数十年であらゆる聴き比べをした。
正直、お金は凄く掛かかった・・・。
Aさん:わかります。
例えばフルトヴェングラーとカラヤン。
店主:そうそう。フルトヴェングラーの偉大さがわかります。
それとか、ティーレマンと聴き比べる。
世界の○澤と比べてもいい。
Aさん:物好きですね・・・。
店主:まあ、これは冗談です・・・。ハッハッハッ。
最近はクレンペラーの演奏にも惹かれます。

★ ベートーヴェン 作曲
  交響曲第9番 ニ短調
  クレンペラー 指揮
  フィルハーモニー管弦楽団、合唱団
  レーヴベリ ソプラノ
  ルートヴィヒ メゾ ソプラノ
  クメント テノール
  ホッター バリトン
  1957年10、11月録音

哲学的でいい、壮大な第9です。
バリトンにハンス・ホッターを起用。
そして手兵のフィルハーモニー管弦楽団。
Aさん:一聴きアレですね!!

ポムロールwo雑談しましょ。

ポムロールwo雑談しましょ。


Bさん:当店常連で華麗なワイン歴をお持ち。
店主:いつも謙虚な当店店主:愛称:ピノさん

ボールガール

Bさん:ボルドーを久しぶりに飲みたいな。
店主:お勧めが入荷しております。
ボルドーワインは多彩。
実にAOCは60以上です。
Bさん:そんなにあるのですね。
店主:ジロンド河右岸はどうですか。
ポムロールです。
左岸はイギリスと密であった。
ですから今でもイギリスは最大の相手。
しかしポムロールは昔からベルギーが最大の相手国。
地域の置かれていた立場が今でもそのままです。
Bさん:ふむふむ・・・。
店主:そしてシャトー ボールガールをおすすめします。

★ 2011 シャトー ボールガール
  メルロー主体CF
  当店販売価格7524(税込)

歴史あるシャトー。
しかも周囲にはあのぺとリュスがあります。
転機は1991年から所有したヴィニョーブル氏。
彼が畑や樹の大胆な改革を行い変貌。
Bさん:普通の人ではペトリュスには手が届かない。
背伸びしたって無理・・・・。
しかしこの価格なら十分に購入範囲です。
店主:価格は当店の売れ筋ですから瞬殺ですよ。
Bさん:では迷わずに買った方がいいですね。
店主:贈答としても最適です。







イタリアワインを贈答に・・・。

イタリアワインを贈答に・・・。

Bさん:当店常連で華麗なワイン歴をお持ち。
店主:いつも謙虚な当店店主:愛称:ピノさん。

ブル

Bさん:贈答におすすめはありますか?
店主:産地はどこがいいですか?
Bさん:ピノさんが力を注いでいるイタリア。
中でもトスカーナがいいです。
店主:それではブルネロ ディ モンタルチーノはどうですか?
Bさん:いいですね。
店主:トスカーナは興味深いワインの宝庫。
その中で歴史は浅いがスターダムにのし上がったのがブルネロ。
ですから生産者も増え味わいにも富む。
当店では、常に数種類のブルネロをご用意しております。
格下のロッソ ディ モンタルチーノを含めれば種類多彩で常備しております。
Bさん:先日購入したフォンテレンツァもおいしかった。
店主:そうですね。女性が造る厳格さとモダンさを兼ね備えた優品。
今回はポタンツィーネをおすすめ致します。

★ 13 ロッソ ディ モンタルチーノ
★ 04 ブルネロ ディ モンタルチーノ

この造り手は早くから楽しめます。
ですからロッソもしっかり開いていました。
ベリー系の香りがいっぱいで親しみやすい。
そしてブルネロ、誘惑に満ちたワイン。
甘いフレーバーに森の香り。
成熟したスパイスに土っぽいニュアンス。
堅固だったボディも柔軟になり今飲み時です。
不思議まもので飲み頃なワインはワインの方から訴えてきます。
これぞワインの声・・・。
Bさん:説明を聞くとよりおいくか感じます。
これぞピノさんマジック。
店主:よく言われます。そして一飲みアレです。










贈答にシャブリ

贈答にシャブリ

ワイン屋でシャブリが話題に上らない日はない。
そう断言したい?

そして最近頻繁に話題に上がる造り手。
それがモロー・ノーデである。

当店でも他店様でも熱烈な支持者がいる。
そんな方々が店を支えてくれているのも事実。
モロー・ノーデはラヴノーの信奉者を公言している。
存在感のある果実味に石を舐めたようなミネラル感。
余韻がとても印象的。
私的時短解説ではこうなる・・・。
そんなラヴノーとはまた違う側面を持つ魅力的な味。
今回は1級畑との豪華なセット!!

シャブリ

☆ 2014 シャブリ
☆ 2013 シャブリ 1級畑 モンマン
お勧め度:★★★★★

私の好きなモンマン。
スラン川左岸となる。
日照時間に恵まれ豊かな仕上がりとなります。







イタリア マルケの優良ビアンコ

イタリア マルケの優良ビアンコ

Bさん:当店常連で華麗なワイン歴をお持ち。
店主:いつも謙虚な当店店主:愛称:ピノさん。

ヴェルディッキオ

Bさん:人気のイタリア白はありますか?
店主:マルケの白です。
ヴェルディッキオ ディ カステッリ ディ イエージ。
Bさん:長い名前で舌が絡まりそうです。
店主:そうです・・・。
私は女性の前でかっこよく言おうとして絡まりました。
やはり自分らしくあろうと、その時に思いました。
Bさん :それは苦い経験ですね。ところでどんな味わいですか?
店主:いつも冷静ですね・・・。
香り豊かで遅摘みタイプが主流です。
他に同種からマテリカもあります。
シビッリーニ山脈からの風で酸が乗る。
ですからマテリカの方が夏向きかもしれません。
しかし今回はイエージにしました。
味わいのインパクトは十分あります。
Bさん:造り手は?
店主:数々飲みましたがサルタレッリがいい。
特にトラリヴィオはVVで深みが凄い。
この深みは32種のクローンのお蔭もあります。
そして収量も抑えていますからね。
Bさん:特質すべきヴェルディッキオですね。
店主:そうです。
ブルゴーニュのシャルドネとはまた随分違う。
気分転換にも最高のビアンコです。
ですから是非、一飲みあれ!!

☆ 14 ヴェルディッキオ ディ カステッリ ディ イエージ トラリヴィオ
☆ 14 ヴェルディッキオ ディ カステッリ ディ イエージ
  サルタレッリ
  イタリア マルケ州
お勧め度:★★★★★
一言当店で扱っています。









1976年ドラピエとパヴァロッティ

1976年ドラピエとパヴァロッティ

当店ならではの素敵なマリアージュ。

ドラピエ1976

シャンパーニュの古酒。
私の好きなドラピエ。
あのパバロッティも愛した。
彼が歌ったヴェルディのレクイエムは最高。
ドラピエで美声を保ったに違いない・・・。
ヴェルディ、ブラームス、フォーレ。
順にイタリア、ドイツ、フランスとお国柄が表現されていて興味深い。
派手なヴェルデイ、内面的なブラームス、洗練されたフォーレとなる。

★ ヴェルディ作曲
  レクイエム

  サザーランド ソプラノ
  ホーン メゾ・ソプラノ
  パバロッティ テノール
  タルヴェラ バス
  ウィーン・フィル及ウィーン国立合唱団
  サー ゲオルク・ショルティ
  1967年10月録音

ウィーン・フィルとショルティーは相性抜群。
あの名録音、ワーグナーの指輪もこのコンビでしている。

そして1976年のドラピエ。
2014年にデゴルジュマンをしております。

☆ 1976 カルト ドール ブリュット ミレジメ
  ドラピエ
  当店販売価格¥37800(税込)
  おすすめ:★★★★★

最高でしょ。
微かな泡は愛おしく感じる。
ジンジャーブレッド、モカ、僅かにキノコ類。
経過と共に蜜っぽさやほんのりスパイシーさを感じる。
デゴルジュマン後約2年経過とドザージュの糖度が馴染んでいる。
1976年は最高年で糖度が極めて高くドザージュ5g/L。
美しい美品・・・。
最高のマリアージュでした。





父の日にチョッピリ贅沢ワイン

父の日にチョッピリ贅沢ワイン

父の日が迫っていますね。
早々、もう父の日用ワインを購入されるお客様もいます。
当店が厳選した父の日ワインは如何ですか?
また、予算やご要望に応じたワインのお手伝いを致します。

今回はナパ・ヴァレーで知名度抜群。
少々お高いですが味わいは完璧。

ペガス

☆ SB ミツコズ・ヴィンヤード
  カーネロス ナパ・ヴァレー
★ メルロー ミツコズ・ヴィンヤード
  カーネロス・ナパ・ヴァレー

やはりナパ・ヴァレーのオーナーはサクセス・ストーリーが似合う。
出版業で成功をし後にワイナリーを創設。
そして奥様は日本人のミツコさん。
ミツコさんがワイン好きでワイナリーを興す。
何て幸せなんでしょうね。

カーネロスは冷涼な産地。
サンパブロ湾からの海風が吹き抜ける。
夏でも27度位にしかならない。
繊細な香りや味わいの中にも存在感。
人気の秘訣はモダン的で飲み手を魅了。
ストレスを溜める現代人の嗜好にはピッタリと言いたい。








N響とスラットキン

N響とスラットキン

ワインのある生活。
ですから成熟した文化を楽しみたい。
絵画を鑑賞しクラシック音楽を聴く。
時間を見つけて読書で知識の蓄積。
右脳をワインで潤し次日への活力・・・。
自分ながら充実した日々である。

楽譜

N響とレナード・スラットキン。
久しぶりの共演。
だいぶスラットキンも年齢を重ねた。
それが寂しくもあった・・・・。
自分もね・・・。

★ベルリオーズ
歌劇ベアトリスとベネディクト序曲
★武満徹 
系図
★ブラームス
交響曲第1番 ハ短調
私的評価:★☆☆☆☆

2016年4月23日 NHKホール

楽しみにしていたのはブラームス。
交響曲第1番 ハ短調。

私の好物なシンフォニー。
聴く程に味が出る傑作中の傑作。
序奏は軽やかでドイツ系の響きとは違う。
内面重視のドイツ系の響きが好きな私。
一音一音意味のある濃厚な表現が・・・。
最近の演奏は密度のある演奏とは皆無。
私の気持ちを知らずか楽章は進む。
悲しくて、もう放心状態だった。
以前のN響のほうがドイツ向きだった・・・・。





贈り物にはワインでしょ。

贈り物にはワインでしょ。

分け隔てなく様々な国のワインを扱う。
それが基本でしょ。
その国々で特徴はまるで違う。
他国を知ってこそ、その国の良さがわかる。
今までに出会った人で尊敬できる人は皆視野が広かった。
ワインも視野を広く持つ事が大切。
っ、無事に前置きは完了。

スミス

★ 2013 シラーズ
☆ 2015 SB
  ショウ アンド スミス
  南オーストラリア州 アデレードヒルズ

当店で人気のワイナリー。
人気が上昇するワイン。
長くワイン関係で従事していると瞬時にわかる。
これは、商売の目利きかもしれない。
何の分野の仕事でもプロは目利きが働く。
この眼力がないのはセンスがないと思う。

まずは価格そして品種や産地。
何より味わいは重要。
勿論造り手もある。
エティケットのデザインも重要。
高級ワインでは自らが放つオーラ。
逸話も重要であるし新世界であればワイナリー設立までの経緯。
有名なエノロゴを採用なども評価が高い。
特に日本人は苦労話が好きだ。
ワイナリー設立までの苦労話をすると泣く人はいない。
そう、そこまではいない。
しかし、人情派の日本人は多い。

わかりやすい味わい。
ストレートな表現は好まれる。
口うるさい親父よりスマートな紳士。
これって、例え下手なのかな。
新世界ワインのわかりやすさはいい。
セパージュ表記も初心者には好感が持たれる。
マーケティングとは配慮が肝心なのかもしれません。






1歩二歩高級ワインは当店で!!
dddddddddddd.jpg
VISA,Mastercard対応
ワインの種類は縦横無尽!!
   【店舗ご紹介】

ピノ ノワール店主

Author:ピノ ノワール店主
静岡県藤枝市
ワイン専門店ピノ ノワール店主。
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
ワインとクラシック音楽に生涯をかけています。
近隣の焼津市、島田市、静岡市、浜松市や相良、御前崎からもご来店。
バッハからストラヴィンスキーまで幅広くクラシック音楽を溺愛。
自らもヴァイオリンを弾き人生に華を添えています。
そんな超個性豊かな店主ですが宜しくお願い致します。
銘器ヴィヨームと私
私がベートーヴェンのスプリング・ソナタを弾いている写真。(1991年)
1850年製の銘器 ニコラ・ヴィヨーム。
当店のHPは以下をクリックhttp://www.p-noir.com/

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
嬉しいお知らせ

  300 221
VISA,Mastercard対応
贈答に如何!!
週末、休日にワインのある生活。
記念日に、友人に恋人に!!
詳細は【クリック】
月別アーカイブ
贈答用ワイン承ります。
ワインの種類は縦横無尽。
ですから、たくさんのワインから選べる楽しさがある。 知識、経験豊かな(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエが責任を持っておすすめワインをセレクト。
ソムリエ協会
【歴史】
創業明治37年
酒造業から酒類問屋を経て新たにワイン専門店としてがんばっております。
【クリック】
ブログ富士勢い
【会社情報】
ワイン専門店ピノ ノワール
(株)杉井隆治商店
創業明治37年
会社設立43年
平日:10:45~20:00
祝日:10:45~19:30
定休日:水曜
   :25日直前の火曜日
【便利】
各種カード対応。
ポイントを貯める。
高額ワインは数回に分けての支払いもできます。
カード
【地図】クリック!!
藤枝市城南2-8-8
地図
【お勧め】
おすすめ!!
シャトー マルティヤックの白
a122112sffdfvvvvv.jpg
【お知らせ】
★ 贈答できます。
当店名入り専用包装紙
贈答用は人間関係潤滑油。
300 221
常時対応できます。
2021年5月
【営業日】
2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
が定休日です。
検索フォーム
QRコード
QR