ブラームスの第4番を選曲したいのに。
ブラームスの第4番を選曲したいのに。

ワイン専門店ピノ ノワール人気企画。
ピノさんとC氏の対談記。
ピノさん:ワイン専門店ピノ ノワール店主。ワインとクラシック音楽を偏愛。
C氏:ワイン専門店ピノ ノワールの熱血常連さん、何でも興味津々な方。
C氏:ピノさんどうしたんですか?
ピノさん:頭痛です。
ピノさん:店内で流すブラームスの第4番をどの演奏にしようか、と。
C氏:第4番は演奏の宝庫ですからね。
ピノさん:もう三日悩んでいます。苦し過ぎる!!
ピノさん:トスカニーニかワルターか迷う。
C氏:しかも演奏日もありますからね。
ピノさん:ワルターは1959年の演奏が好きです。
録音状態もいいし、ヴァイオリンがすすり泣いている。
ドイツ音楽界で確立した地位もユダヤ人というだけで崩壊。
ナチスの手は素晴らしい音楽家にも及んだ。
そして、娘さんの死など様々な体験の末の音楽。
彼は作曲も手掛け、ヒューマニストとしても素晴らしい。
C氏:では、今度聴いてみます。
ピノさん:そしてトスカニーニ。
C氏:私は戦前の演奏を聴いた事があります。
ピノさん:ホルンは確かデニス・ブレインです。
C氏:だから第1番の終楽章のホルンが冴えていたのですね。
ピノさん:デニス・ブレインの父親も有名なホルン奏者です。
確か、リヒャルト・シュトラウスの父親もそうです。
かなりの腕前ですが、前衛音楽が嫌いで・・・・。
ですからシュトラウス初期の作品は影響を受けています。
ピノさん:それでは話しを戻します。
ピノさん:トスカニーニは余分な感情を排除した彼らしいスタイル。
ドイツ人ではないからできる表現なのかもしれません。
C氏:アバドのブラームスもそんなスタイルですよね。
ピノさん:しかし、カラヤンも手本にしたから不思議です。
C氏:では、両方流すのはでうですか?
ピノさん:そ、そんな手があったとは、気が付きませんでした。
さすがはC氏、小学生の時に神童と言われただけはあります。
では、先にトスカニーニで最後はワルターにします。
これは録音状態と演奏解釈から、この順番にします。
トスカニーニはモノラル録音で淡白な演奏。
そしてワルターはステレオ録音で豊かな情感を讃えた演奏。
C氏:本当にピノさんとクラシック音楽真剣談義は勉強になります。
ピノさん:ハッハッハッハ

ワイン専門店ピノ ノワール人気企画。
ピノさんとC氏の対談記。
ピノさん:ワイン専門店ピノ ノワール店主。ワインとクラシック音楽を偏愛。
C氏:ワイン専門店ピノ ノワールの熱血常連さん、何でも興味津々な方。
C氏:ピノさんどうしたんですか?
ピノさん:頭痛です。
ピノさん:店内で流すブラームスの第4番をどの演奏にしようか、と。
C氏:第4番は演奏の宝庫ですからね。
ピノさん:もう三日悩んでいます。苦し過ぎる!!
ピノさん:トスカニーニかワルターか迷う。
C氏:しかも演奏日もありますからね。
ピノさん:ワルターは1959年の演奏が好きです。
録音状態もいいし、ヴァイオリンがすすり泣いている。
ドイツ音楽界で確立した地位もユダヤ人というだけで崩壊。
ナチスの手は素晴らしい音楽家にも及んだ。
そして、娘さんの死など様々な体験の末の音楽。
彼は作曲も手掛け、ヒューマニストとしても素晴らしい。
C氏:では、今度聴いてみます。
ピノさん:そしてトスカニーニ。
C氏:私は戦前の演奏を聴いた事があります。
ピノさん:ホルンは確かデニス・ブレインです。
C氏:だから第1番の終楽章のホルンが冴えていたのですね。
ピノさん:デニス・ブレインの父親も有名なホルン奏者です。
確か、リヒャルト・シュトラウスの父親もそうです。
かなりの腕前ですが、前衛音楽が嫌いで・・・・。
ですからシュトラウス初期の作品は影響を受けています。
ピノさん:それでは話しを戻します。
ピノさん:トスカニーニは余分な感情を排除した彼らしいスタイル。
ドイツ人ではないからできる表現なのかもしれません。
C氏:アバドのブラームスもそんなスタイルですよね。
ピノさん:しかし、カラヤンも手本にしたから不思議です。
C氏:では、両方流すのはでうですか?
ピノさん:そ、そんな手があったとは、気が付きませんでした。
さすがはC氏、小学生の時に神童と言われただけはあります。
では、先にトスカニーニで最後はワルターにします。
これは録音状態と演奏解釈から、この順番にします。
トスカニーニはモノラル録音で淡白な演奏。
そしてワルターはステレオ録音で豊かな情感を讃えた演奏。
C氏:本当にピノさんとクラシック音楽真剣談義は勉強になります。
ピノさん:ハッハッハッハ