英雄の生涯とガルナッチャ・ブランカ
英雄の生涯とガルナッチャ・ブランカ
ワイン専門店ピノ ノワールからワインのある生活だからこそクラシック音楽をご紹介致します。

後期ロマン派の作曲家リヒャルト・シュトラウス。
音符を絵の具変わりに音の画家である。
多彩なオーケストラレーションを駆使した交響詩は、まさに音の短編小説。
その中でも交響詩「英雄の生涯」は、難曲だが聴衆としては心酔できる。
著者を主人公に重ねた小説。
所謂、自叙伝。
この「英雄の生涯」もそんな風に聴きたい。
表現が過激にならず抑制が効いている彼の作風。
愛妻、恐妻家で有名なシュトラウスらしい第3楽章。
英雄の妻の題名通り、甘美で愛情豊かなシーンである。
この作品にはスペインのガルナッチャ・ブランカで楽しみたい。
爽やかで心地いいワインだからだ。
その中にも一瞬感じる甘味。
味わいの展開があるので「英雄の生涯」にはベストマッチ。
産地であるカタルーニャ州のテラ・アルタ。
エブロ川の南に位置し昼夜の寒暖差が激しい。
ですから綺麗な酸を保ちながら豊かな味わいも合わせ持つ。
★ リヒャルト・シュトラウス
交響詩「英雄の生涯」
セルジュ・チェリビダッケ 指揮
シュトゥットガルト放送交響楽団
1979年118日 ライブ録音
☆ 2013 ガルナッチャ・ブランカ
ボデガス アバニコ
マリアージュ:★★★★★
音質:★★★☆☆
味わい:★★★★
地元藤枝、近隣の焼津、島田市からもご来店。
ワインの種類は縦横無尽。
ワイン専門店ピノ ノワールからワインのある生活だからこそクラシック音楽をご紹介致します。

後期ロマン派の作曲家リヒャルト・シュトラウス。
音符を絵の具変わりに音の画家である。
多彩なオーケストラレーションを駆使した交響詩は、まさに音の短編小説。
その中でも交響詩「英雄の生涯」は、難曲だが聴衆としては心酔できる。
著者を主人公に重ねた小説。
所謂、自叙伝。
この「英雄の生涯」もそんな風に聴きたい。
表現が過激にならず抑制が効いている彼の作風。
愛妻、恐妻家で有名なシュトラウスらしい第3楽章。
英雄の妻の題名通り、甘美で愛情豊かなシーンである。
この作品にはスペインのガルナッチャ・ブランカで楽しみたい。
爽やかで心地いいワインだからだ。
その中にも一瞬感じる甘味。
味わいの展開があるので「英雄の生涯」にはベストマッチ。
産地であるカタルーニャ州のテラ・アルタ。
エブロ川の南に位置し昼夜の寒暖差が激しい。
ですから綺麗な酸を保ちながら豊かな味わいも合わせ持つ。
★ リヒャルト・シュトラウス
交響詩「英雄の生涯」
セルジュ・チェリビダッケ 指揮
シュトゥットガルト放送交響楽団
1979年118日 ライブ録音
☆ 2013 ガルナッチャ・ブランカ
ボデガス アバニコ
マリアージュ:★★★★★
音質:★★★☆☆
味わい:★★★★
地元藤枝、近隣の焼津、島田市からもご来店。
ワインの種類は縦横無尽。