書籍:歴代作曲家ギャラ比べ
書籍:歴代作曲家ギャラ比べ
毎月、数多くの書籍を乱読する私。
タイトルから興味が沸く場合や趣味から派生して購入する場合。
また、暇潰しに購入する場合と様々です。
そんな乱読人間の私が、ご推薦するのは作曲家。

★ 歴代作曲家ギャラ比べ
山根悟郎 著
あの人の年収は・・・。
あの芸能人のギャラは・・・?
とか、あの職業って高収入だよ。
あの店、潰れそうなのに何で長く営業しているの。
って俺のワイン屋の事かい!!
と、人は興味本位である・・・。
脱線しているので本線へ!!
世渡りが上手な人、下手な人。
偉大な作曲家も同じです。
巨万の富を築いた人。
巨万の富組はロッシーニ。
シュトラウス。
別の意味でワーグナー。
貧したのはボッケリーニ。
バルトーク等々・・。
堅実派はブラームス
実はベートーヴェンは意外とビジネスマン。
楽譜出版に粘り強く交渉いい条件を引き出した。
また駆け引きも一級で死後かなりの遺産を残した。
と言ってもこれだけ世界で演奏されるベートーヴェン。
今生きていてら巨万の富を築いただろう・・・。
巨万の富・・・・。
ヨハン シュトラウス2世。
自身のオケとロシア公演・・・。
5か月滞在で6300万円。
4年目からは7000万円。
これが10年続いた。
アメリカには20回程よばれ。
計5億円を手にした・・・。
イタリアのロッシーニも凄い。
最後の作品、あの有名なウイリアム テルで引退。
超ゆうゆう自適な生活。
彼は北大路魯山人を超える美食家だ。
パリで毎週土曜日に開催される自身のサロン。
そのサロンで供される豪華な料理は人気。
牛ヒレ肉のロッシーニ風などでもわかりますね・・・。
イタリア劇場時代は年収2000万円。
オペラの作品は1500万円以上。
友人のロスチャイルド家の助言で不動産。
フランスから年金が600万円。
引退後の年収は1億円を軽く超える。
と面白い書籍です・・・。

2021年4月26日
毎月、数多くの書籍を乱読する私。
タイトルから興味が沸く場合や趣味から派生して購入する場合。
また、暇潰しに購入する場合と様々です。
そんな乱読人間の私が、ご推薦するのは作曲家。

★ 歴代作曲家ギャラ比べ
山根悟郎 著
あの人の年収は・・・。
あの芸能人のギャラは・・・?
とか、あの職業って高収入だよ。
あの店、潰れそうなのに何で長く営業しているの。
って俺のワイン屋の事かい!!
と、人は興味本位である・・・。
脱線しているので本線へ!!
世渡りが上手な人、下手な人。
偉大な作曲家も同じです。
巨万の富を築いた人。
巨万の富組はロッシーニ。
シュトラウス。
別の意味でワーグナー。
貧したのはボッケリーニ。
バルトーク等々・・。
堅実派はブラームス
実はベートーヴェンは意外とビジネスマン。
楽譜出版に粘り強く交渉いい条件を引き出した。
また駆け引きも一級で死後かなりの遺産を残した。
と言ってもこれだけ世界で演奏されるベートーヴェン。
今生きていてら巨万の富を築いただろう・・・。
巨万の富・・・・。
ヨハン シュトラウス2世。
自身のオケとロシア公演・・・。
5か月滞在で6300万円。
4年目からは7000万円。
これが10年続いた。
アメリカには20回程よばれ。
計5億円を手にした・・・。
イタリアのロッシーニも凄い。
最後の作品、あの有名なウイリアム テルで引退。
超ゆうゆう自適な生活。
彼は北大路魯山人を超える美食家だ。
パリで毎週土曜日に開催される自身のサロン。
そのサロンで供される豪華な料理は人気。
牛ヒレ肉のロッシーニ風などでもわかりますね・・・。
イタリア劇場時代は年収2000万円。
オペラの作品は1500万円以上。
友人のロスチャイルド家の助言で不動産。
フランスから年金が600万円。
引退後の年収は1億円を軽く超える。
と面白い書籍です・・・。

2021年4月26日