愛するクラシック音楽
愛するクラシック音楽
芸術は知れば楽しい。
それは愛するワインも同じ・・・。

N響聴き歴約40年。
もっぱらTV鑑賞が多いですが・・・。
完全に私のルーティン。
でも悲しい・・・。
クラシック音楽放送は毎週ではない。
古典芸能と順番づつ・・・。
これも時代かな・・・。
しかも演奏の作品解釈はプレイヤーが簡素に説明。
これもいいですが・・・。
少しNHKさん手抜きかなと思います。
N響アワー時代。
なかにし礼さん、木村尚三郎さん、芥川也寸志さんと最高の布陣。
東大教授や静岡文化芸術大学学長を務めた木村さんの学識。
芥川龍之介の三男に生まれた作曲家として活躍された。
晩年、ベットでブラームスの交響曲第1番を聴いていたと言います。
芥川さんはブラームスの音楽は構成が強固で低音が面白いと語る。
と、含蓄ある説明は宝だった。
最後に期待した監督のルイージ。
私的には今一つ・・・。
解釈は平凡でプログラムもあまり面白くない。
まだパーヴォ ヤルヴィのほうがいい・・・。
と個人の感想・・・・。
2023年10月22日
芸術は知れば楽しい。
それは愛するワインも同じ・・・。

N響聴き歴約40年。
もっぱらTV鑑賞が多いですが・・・。
完全に私のルーティン。
でも悲しい・・・。
クラシック音楽放送は毎週ではない。
古典芸能と順番づつ・・・。
これも時代かな・・・。
しかも演奏の作品解釈はプレイヤーが簡素に説明。
これもいいですが・・・。
少しNHKさん手抜きかなと思います。
N響アワー時代。
なかにし礼さん、木村尚三郎さん、芥川也寸志さんと最高の布陣。
東大教授や静岡文化芸術大学学長を務めた木村さんの学識。
芥川龍之介の三男に生まれた作曲家として活躍された。
晩年、ベットでブラームスの交響曲第1番を聴いていたと言います。
芥川さんはブラームスの音楽は構成が強固で低音が面白いと語る。
と、含蓄ある説明は宝だった。
最後に期待した監督のルイージ。
私的には今一つ・・・。
解釈は平凡でプログラムもあまり面白くない。
まだパーヴォ ヤルヴィのほうがいい・・・。
と個人の感想・・・・。
2023年10月22日