fc2ブログ

私流マリアージュ

私流マリアージュ

デスピノーサ指揮でブラームスの小品。
ハイドンの主題による変奏曲。
私が好きな作品である。
レコード時代、、、、。
交響曲第4番とカップリングされるのが多かった。
ハイドンの主題となっているが最近の研究でハイドンとは無縁。
変奏の名手ブラームスの力量がわかる作品だ。


★ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲 作品56a
バルトーク/ピアノ協奏曲 第3番
シェーンベルク/浄められた夜 作品4
指揮:ガエタノ・デスピノーサ
ピアノ:小林海都
収録2021年12月4日 東京芸術劇場

聴きながら手料理とワイン


リンゴを砂糖&バターで焼く。
auiuiuiuiuiccc.jpg
はいはいマリアージュですね。
aejidfjdjkfkjdfjfcccc.jpg

パエリアとカヴァ
aqwhqjwwjhvvvvvv.jpg


2022年2月11日
スポンサーサイト



ワイン専門店ピノ ノワール

ワイン専門店ピノ ノワール

画像2 トップ1

ワイン専門店ピノ ノワールはワイン100%の専門店。

純血主義でございます。

焼酎もある清酒もあるワインも・・・。

これは単なる△屋。

惣菜もあるトイレ用品もある・・・。

これは単なるスー△ー。

純粋なワイン専門店はやはり違う。

その違いを求め遠方からもお越しになります。

1本の出会いから生まれるワイン専門店の世界。

そんな世界へ、まずは1本手に取って・・・。













弊社は明治37年創業。

   画像1
昭和43年 酒類業界名簿から

弊社は明治37年創業。

キリンビールなどの酒類卸がその始まり。

企業30年説。とすれば3回以上繰り返した事になる。

法人化して今年の決算で46回を迎える。

そして、ここ30年はよりペースを速く感じる。

(勿論、私はあまり昔の事を知りませんが。)

面々を見回しても新旧が入れ替わり状況が大きく変わった。

新しく事業を興す人、事業から撤退する人。

酒類卸時代に静岡県中、西部そして愛知県の東部と無数の酒屋さんとのお取引きがありました。

親子で弊社とお付き合いして頂いた酒屋は多く、感謝の気持ちで接していました。

そして、有りがた事に現在でも知己の酒屋は多い。

お互い、有意義なアドバイスをし合うのは素晴らしい事だと痛感しております。

しかし、酒類業界だけでも様相は様変わりである。

弊社の税理士は、決算40回以上の法人は思うより少ないと言います。

祖である酒造から酒類卸、そしてワイン専門店と弊社も進化しております。

















■ 創業明治34年 (静岡 ワイン)

その始まりは、杉井伊三郎が酒造業を営む本家からの独立。
杉井本家の酒「富士勢」と静岡県では初となるキリンビールの卸売りをはじめました。
まだ世間ではビールを知らない、そんな時代。
「杉井の伊三郎は変な色の酒を売っている」と言われるほど、今日からはまるで考えられない世の中。
しかし、明治時代は既存の価値が大きくかわり、新しい文化が花開いたまさにに文明開化の時代。
伊三郎は当時としては背が高く派手好きと伝わっているので大いにその文化を楽しんだことでしょう。

P1080620.jpg


杉井本家は北条氏の家来であり五百石の録を頂いておりましたが、天正17年、豊臣秀吉による
小田原征伐の折遠州に逃げ延びその後、今の藤枝(高洲村築地)に落ち着きました。
江戸の末期から杉井長左衛門の次男である吉蔵が酒造業を営みその息子が弊社の祖である伊三郎
となります。
ですから今年で創業109年。

現在は酒類卸売業とワイン専門店の二つの柱でがんばっております。
清酒「富士勢」は、戦後に酒造業を廃業し現在では幻の酒。
当時は、おいしい酒と評判だったと聞いております。

時代も変わり酒造からビール、そして私の時代はグローバルなワインと時代と共に歩んでおります。


酒類卸売り時代
小西
「左から3番目第2代社長隆治、4番目が小西様、5番目が第3代社長幹生」
キリンビールの黄色一色で存在感がありました。
第2代社長である隆治は戒名を「麒隆一徹居士」となり麒麟ビールと一体となり永遠の眠りについています。



キリンビールの特約卸として静岡県内初となるビールの取り扱いを致しました。

そして明治屋、秋田の「太平山」、広島の「はこざけ一代」、山形の「沖正宗」

新潟の菊水酒造「ふなぐち菊水一番しぼり」は県内初となる取り扱いをさせて頂きました。

販路も第3代社長である幹生の時に大幅に拡大。

静岡県中部全域と愛知県の東側一部までと年商も約30億円となりました。

毎日、キリンビールのケースが見上げる程に高く積み上げられそれは爽快な風景でした。

昭和57年にはキリンビール社長であった小西秀次様が弊社2代社長である隆治の米寿の祝いに弊社を訪問されました。

弊社の逸話の一つとして小西様が当時警察庁長官であった後藤田正晴氏に「高速をスピードを上げて帰るので頼みます」と電話したとか・・・・・。

弊社に伝わる数多くの逸話は歴史の重さでもあります。

企業30年説と言われる時代ですが、現在はもっと短く感じます。

有り難い事にアルコールを一世紀以上携われ幸せと感謝を感じております。


2014年3月24日
1歩二歩高級ワインは当店で!!
dddddddddddd.jpg
VISA,Mastercard対応
ワインの種類は縦横無尽!!
   【店舗ご紹介】

ピノ ノワール店主

Author:ピノ ノワール店主
静岡県藤枝市
ワイン専門店ピノ ノワール店主。
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
ワインとクラシック音楽に生涯をかけています。
近隣の焼津市、島田市、静岡市、浜松市や相良、御前崎からもご来店。
バッハからストラヴィンスキーまで幅広くクラシック音楽を溺愛。
自らもヴァイオリンを弾き人生に華を添えています。
そんな超個性豊かな店主ですが宜しくお願い致します。
銘器ヴィヨームと私
私がベートーヴェンのスプリング・ソナタを弾いている写真。(1991年)
1850年製の銘器 ニコラ・ヴィヨーム。
当店のHPは以下をクリックhttp://www.p-noir.com/

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
嬉しいお知らせ

  300 221
VISA,Mastercard対応
贈答に如何!!
週末、休日にワインのある生活。
記念日に、友人に恋人に!!
詳細は【クリック】
月別アーカイブ
贈答用ワイン承ります。
ワインの種類は縦横無尽。
ですから、たくさんのワインから選べる楽しさがある。 知識、経験豊かな(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエが責任を持っておすすめワインをセレクト。
ソムリエ協会
【歴史】
創業明治37年
酒造業から酒類問屋を経て新たにワイン専門店としてがんばっております。
【クリック】
ブログ富士勢い
【会社情報】
ワイン専門店ピノ ノワール
(株)杉井隆治商店
創業明治37年
会社設立43年
平日:11:00~20:00
祝日:11:00~19:30
定休日:水曜
   :25日直前の火曜日
【便利】
各種カード対応。
ポイントを貯める。
高額ワインは数回に分けての支払いもできます。
カード
【地図】クリック!!
藤枝市城南2-8-8
地図
【お勧め】ロゼ
おすすめ!!
カキと合わせてね!!
dsdssdsdsddsddsdd.jpg
【お知らせ】
★ 贈答できます。
当店名入り専用包装紙
贈答用は人間関係潤滑油。
300 221
常時対応できます。
2021年5月
【営業日】
2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
が定休日です。
検索フォーム
QRコード
QR